別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

今日も、梅雨の晴れ間~♪

2014年06月10日 | ワンニャンチュン

今日も梅雨の晴れ間か??夏らしい雲が~♪ そうやけど、やっぱ、湿度高しですぅ~(トホホ)


猫小屋では、チビ母さんはじめ、タロちゃん、モモちゃんの姿が~♪


私が、中を覗きよったら、奥からモモがサッと出て来て、タロもヌゥ~ッと立ち上がりましたぁ~♪


「そうなったら、やっぱ猫草上げないとね~♪♪」 by ママ 
すると奥からサブが飛び出して来て、何故かチビ母さんとタロは、奥へ引いちゃいましたぁ~♪(笑)


結局最初の猫草は、アトから出てきたサブのものに~♪(笑)


でも、その次は、モモの口に~♪
上手いこと代わる代わるに猫草食べて、仲良し兄弟の面目躍如でありますぅ~(喜)


本宅のチエちゃんは、3鉢ある猫草を、思いのまま食べ放題~♪ 毎日、生えた猫草の先っちょだけ、暴れ食いにゃりぃ~(笑)


リサは、お散歩に出かけた途端に、前方を行く風太に気づいて訊きまーす。
「フウちゃん、どこへ行きゆぅがぁ~??」 by リサ
やけんど、フウの答えは、「べつに~♪」と頼りないものにゃりぃ~(汗)
「リーちゃん、気にしなや~!!風太は、そういう性格やきにぃ~♪」 by ママ
ほんまに、猫ちゃんも性格いろいろなんやきねぇ~☆(笑)

 

「オトウチャンの写真帖」は、イワギリソウほか←クリックしてね~♪
                 ↑
           コッチも見てね~♪

 


ショウガ畑には、梅雨時の風が最適~♪

2014年06月09日 | 自然生活あそび

猫小屋のみんなや本宅のお三方は、揃いも揃って梅雨時のうっとおしい風が、嫌いでぇ~♪


けんど、わが町の経済を支えるショウガの畑は、このうっとおしい梅雨の雨が、大好きなんと違うかなぁ~♪(笑)


見れば見るほど気になるショウガは、6月には、まだ、こんなにちっちゃい~(笑)
冬の間は、しっかり消毒してビニールカバーして守って~♪
春に一度は日の目を見てるショウガだけど、まだちっちゃい種なのですぅ~♪
5月の終わりごろ、一斉にめくったビニールの下に、小さな若芽がすくすく育ち、
6月にやっとこの大きさなのですぅ~♪
収穫期は、秋なんやから、ゆっくりいいショウガに育ってね~♪(喜)


日曜日の早朝、オトウチャンは愛媛県のお山へお出かけしましたぁ~♪

         
         「おおの!!また行きゆぅ~♪」 by モモ&タロ


オトウチャンを送り出してから、ちょっと写真撮りに行ってきましたぁ~♪ 
空き地にヒルガオ(ヒルガオ科)の花が、美しく咲いておりますぅ~♪


スギナが、大事な兵糧庫みたいに、あらんかぎりの水玉を貯めておりますぅ~♪


風太は、のたれ死んでるのではありません。。お気に入りの駐車場なので、お家にいるのとまったく違和感が無いのかも~♪


チエちゃんが、抱っこしに来て、しばらく甘えてから、またどこかに行っちゃいましたぁ~♪


リーちゃんは、勝手にお散歩に行く気で居りますぅ~♪ 
はい、はい、あなたのリクエストには、ちゃーんと、答えますよ~!!(笑)

 

「オトウチャンの写真帖」は、アケボノツツジ←こっちも見てね~♪
                
           


 

 


食いしん坊母さんは、猫草が苦手かにゃ~♪

2014年06月08日 | ワンニャンチュン

いつも家族思いのチビ母さんやけど、美味しいもの食べるときは、決して子供たちには遅れを取らにゃいんにゃ~♪


「チビちゃん!!チビちゃん!!ちっとはほかの子にも、食べさしてやってぇ~!!」云うても、食べるに無我夢中で~(トホホ)
「いっつも母ちゃんが必死に食べだしたら、止まらんがやもんね~!!」 by ママ
この子たちが、チビのお腹に居った時、まっこと食べまくりよった母ちゃんは、今でも食欲が止まらにゃいにゃ~♪(笑)


サブちゃん、モモちゃんも、入り込むスキ無しにゃりぃ~♪(爆)

ほんでもチビ母さんは、子供たちの大好きな猫草を競って食べるのは、まっこと下手っぴで~!!(汗)

        
        今朝もちょうどチビ母さんだけ、こっち向いちょったので、
        「母ちゃん!!母ちゃん!!草、あげるから、おいで~!!」 by ママ
        子供たちにナイショで、猫草をやろぅとしたがやけど~♪


私が草を持って猫小屋の前に立ったら、モモに気づかれてしもぅて~♪ 
しかもサチコがパッとこっちへ飛んで来ゆぅちやぁ~♪(トホホ)


チビ母さんの草へ食いつく動きが、あんまりにもスローモーやってぇ~!!(汗)


チビ母ちゃんは、早くもここで猫草を諦めましたぁ~!!
「こんなたすこい(気の弱い)ことでは、いつまで経っても猫草らぁ食べれんがちや~母ちゃん!!」 by ママ(怒)
たすこい(気弱)チビ母さんについつい腹が立ってしまいましたぁ~♪(笑)


猫草大好きなモモとサチコに、代わる代わる草を差し入れると、スッスとリズミカルに食べてくれるので、
まっこと気持ちがイイのでしたぁ~♪(笑)


「あ!!寝箱からタロちゃんが、見よったがやねぇ~!!また、あげるからね~♪」 by ママ
云うたら、そのまま眠ってしまいましたぁ~♪
タロちゃんは、きっと眠たかったので、猫草獲りに参戦し遅れたんでしょう~♪(笑)
サブちゃんも、きっと上の寝箱で、眠ってることでしょう~♪(笑)
猫草合戦には参戦ようせんチビ母さんは、きっと猫草だけは、子供に譲ろうと思ってるのかにゃ~??
いつもは、頼りになる優しいお母さんですぅ~♪(喜)

 

「オトウチャンの写真帖」は、シロバナエンレイソウ←クリックしてね♪
                  ↑
               コッチも見てね~♪

 

 

 


リーちゃんは、つかのまの梅雨の晴れ間に、お散歩~♪

2014年06月07日 | ワンニャンチュン

連日続く大雨の後に、つかの間陽が差したので、リサを連れてお散歩ですぅ~♪


「リーちゃん、久しぶりやねぇ~!!」 by ママ
「うん、イイ気持ち~♪」 地面にスリスリしながら、リサが応えましたぁ~♪

     
     「セメントの温いのが、好きやわ~!!」 by リサ


「う~ん!!最高ちや~!!」 by リサ

        
        気持ちのイイ風が運んで来た1枚の葉っぱが、俄然、リサの気に入ってしもぅて~♪


「わっ!わっ!わっ!リーちゃんがお気に入りを見つけたら、そっとやそっとでは動かんなる、困ったぁ~!!」 by ママ


チエちゃんも、外に出て、木漏れ日を見よりますぅ~♪
「チエちゃん、そっから落ちんように気を付けてね~!!」 by ママ
「まさか、カアチャンや~あるまいし…ふふふ」 by チエ
云うてくれるやないの~(笑)


「チエちゃん云うたら、レディのくせにまた、マーキングしゆぅがぁ~??」 by ママ
「見ないでぇ~!!」 by チエ
あのマーキングの真似は、だれに習うたんやろぅかぁ~??フシギですぅ~(笑)

     
     この若い子は、ウチの隣りのテッちゃんですぅ~♪
     つい最近まで赤ちゃんやったのが、信じられん位、グングンしっかりして来て~♪


大先輩の風太の方へ、ものおじもせず接近して行くとは、大した神経でありますぅ~♪(爆)


すると、引いたのは風太の方でしたぁ~♪
いつものゆっくりした足取りで、帰って来たと思うたら!!


すぐにうたた寝してるようですぅ~♪
「ボクらぁ、どこでもすっと眠れるがやきぃ~!!カアチャンおやすみぃ~♪」 by 風太
確かに風太の寝つきの良さは、特技でありますぅ~♪
「フウちゃんの寝つきの良さは、きっとオトウチャンに似ぃたがやと思うよ~♪」 by ママ(笑)

今日は半日だけ晴れやったけど、夜になって、もう雨模様ですぅ~♪
東赤石山へ登山の予定のオトウチャンはじめ、いろいろ計画してるはずのみなさんのために、
明日もどうぞ、晴れますように~!!

 

「オトウチャンの写真帖」は、コスミレ他←クリックしてね~♪
                ↑
        コッチもどうぞよろしくお願いします!!

 


 

 

 


梅雨には、アジサイがやっぱ、いちばん似合うにゃりぃ~♪

2014年06月04日 | 自然生活あそび

昨日は梅雨入り宣言した高知県地方は、今日になって雨が降り始めましたぁ~♪

       
「きっと、大した雨にはならないはずやき~ちょっとアジサイを撮りに行くわね~!!」 by ママ
以前、陽だまり堂さんのお店から取り寄せたお気に入りの傘をさして、出かけましたぁ~♪

       
       「リサのオバチャン、行ってらっしゃい~!!」 by ペペ
       ペペをナデナデしてから、出かけましたぁ~♪

そうは云うても、まっこと高知らしい荒っぽい雨。あまり遠くまで行けそうにありません。。
すぐに靴に雨が浸みてきましたぁ~♪
最近は、雨の日に歩いて出かけることは、ほとんどありません。
酸素を持ってるのに、雨の道で息切れがしますぅ~(トホホ)


民家の塀の向こうのタカサゴユリを撮ってると、だんだん息がラクになりましたぁ~集中するからかにゃ~??(笑)


目的はこのお家のアジサイ~♪ 去年、見つけましたぁ~♪ お花の手入れが行き届いたお家ですぅ~♪(喜)


種類の多いアジサイですが、どれも美しくて、私は大好きぃ~♪


こんな感じのアジサイ、子供の頃からあったんでしょうか~(笑)


正統派ガクアジサイは、とてもロマンチック~♪
若い頃は、このガクアジサイしか好きになれなかったけど、今は、みんな大好き~♪ 欲張りになったのでしょうか~??(笑)

    
    帰って、近くの空き地に咲いてたヒルガオをパチリ~♪ レンズがモヤッて、もう限界でしたぁ~。。

 


家に帰ったら、上がり框にチエちゃんが、眠ってましたぁ~♪
やっぱ、『雨の日の猫はとことん眠い』と云うタイトルの本は、当たってるなぁ~(笑)

    
でも、リサは起きちょって、すり寄ってきましたぁ~♪ この頃、熟睡できてないのかと、心配な私~
なぜって、ウチの老人たちが、そろいもそろって不眠症に悩んでた晩年を、思い出すので~(トホホ)
ネコにも不眠症って、あるんでしょうかねぇ~まさか、考え過ぎかなぁ~??(笑)

       
       リサに話しかけてると、「なんやろぅ??」気にしてる風太でありますぅ~♪
       「ダイジョウブやで~!!アンタだっけ、抜かしたりせんこと知ってるやろぅ~」 by ママ(笑)
       猫関係も、人間関係と同じく、微妙でありますぅ~。。

 

 


今朝、アメリカノウゼンカズラが咲いたと云うのに、高知はとうとう梅雨入りですぅ~♪

2014年06月03日 | 自然生活あそび

夏を謳歌するようなアメリカノウゼンカズラが咲いたというのに、四国は今日午前に、梅雨入り宣言にゃりぃ~♪(トホホ)


確かに今朝の空は、めっちゃうっとうしいほど曇ってましたが、雨には至らずでしたぁ~♪


梅雨を象徴するように、アガパンサスのつぼみも膨らんできたようですぅ~♪


が、やはりこのアメリカノウゼンカズラ(ノウゼンカズラ科)の初々しい開花に眼が行きますぅ~♪


まだこんなにつつましやかな咲き方なのが、嬉しいですぅ~♪(笑)


早くも七変化を見せるランタナ(クマツヅラ科)も、夏の日に燃えそう~♪


ピンク系は少なくて、


やはり太陽の色に似せたオレンジのランタナが、眼を惹きましたぁ~♪
ちなみにランタナを検索したら、草ではなく木だったので、ビックリ!!
中南米原産の常緑小低木で、観賞用に栽培される。
和名はシチヘンゲ(七変化)赤、オレンジ、黄、白など鮮やかな色の花をつけ、
また花の色が次第に変化することに由来するそうです~♪


ペペちゃんは、今日は完食でしたよ~♪(喜)


足だけ出てるのが風太で、女だてらにマーキングの格好してるチエちゃん~♪ でも、出てないですよ~(笑)


「チエちゃん、なかなかヤルじゃん!!」 by 風太

       
       うちに帰ったら、リサが押入れのテッペンの基地から、ポトンと降りて来て~♪


久しぶりに甘える仕草をするので、ごっつぅ嬉しくて~♪ 「なんぼでも、可愛がっちゃる!!」 by ママ

        
        たとえガリガリに痩せても、大好きなリサなのですぅ~♪


が、、、しばらく甘えると、リサは、サッサと退却を考えてるようで~♪

      
      羽毛布団と高ハンパツマットレスの上でジャンプして、


あっという間に、押し入れのテッペンヘ、戻って行きましたぁ~♪


「可愛いリーちゃん、アトでお散歩行こうね~!!おやすみーーーー!!
リサの大好きな暗がりの中で、ゆっくりお休み~~~♪(喜)

 

 

 

 


何とか元気に、この夏を越えて行きたいにゃ~♪

2014年06月02日 | ワンニャンチュン

チビ一家の唯一長毛種のモモちゃんが、外を眺めてますぅ~♪
今日も暑い朝ですぅ~♪


草を見せたら、たちまちサッチャンも気づいて、モモちゃんとサッチャンが、食い気満々~♪


「モモちゃん、ほら、食べて~!!」 by ママ


「サッチャン、ほら、食べて~!!」 by ママ
ほかの子は、スヤスヤお昼寝してるみたいにゃ~♪(喜)


「さぁ、もう、そろそろ、スダレの時間よ~立てるきねぇ~♪」 by ママ

      
   それより先に、風太とチエちゃんは、朝ごはん済ませて、プラプラお散歩に行こうとしてましたぁ~♪


戸を開けると同時に飛び出した風太とチエちゃん~♪ でも、チエちゃんは、ためらってますぅ~♪
結局、付いて行くのは止めて、カアチャンの方へ帰って来ましたぁ~♪
「チエちゃんも、引っ付き虫やねぇ~♪」うれしいママですぅ~♪(笑)


昨夜、リーちゃんは、お買物に連れて行ってもらって、イイご機嫌ですぅ~♪

       
リーちゃんは、自分が痩せたことを、気にしてるんでしょうかぁ~??
これは、カアチャンのこころの声なんやねぇ~♪
でも、自分で打ち消してるのですぅ~。。

             
リサよりも、1,2歳年上のはずのTさん宅のぺぺちゃんが、元気に頑張ってるんやもん~♪
「ペペちゃん、朝ご飯よ~食べてぇ!!」 by ママ


「ねぇ、ペペちゃん!!リーちゃんと頑張って、長生きしよぅね~♪」 by ママ

 

「オトウチャンの写真帖」は、アケボノツツジの満開のとき-1クリックしてね~♪
                ↑
          コッチもよろしくお願いします~♪


もうじき梅雨が始まりそうな6月早々やけど、あまりの暑さに夏構え~♪

2014年06月01日 | ワンニャンチュン

今日から6月に~!!
もうじき梅雨かも~♪
それでも毎日、暑うてかなわんので、
とうとう猫小屋の夏構えしましたぁ~♪


この2枚の立て簾を、太陽の巡りに合わせて、伸ばして立てたり、巻き上げたりの、カンタン夏構えやけど~(笑)


モモちゃん、サブちゃん、猫小屋のみんなぁ、暑い夏も元気で居てね~♪


今朝も早くにお散歩に出たリーちゃんは、よそ様の蘭のプランターを狙いゆぅところを、やっとの思いで止めて~(トホホ)


リサの口に合うイネ科の草を探して、初めて行くお散歩コース~♪ 
しっかし、この空き地は、太り過ぎて固くなったイネ科の植物と、ドクダミの花盛りですぅ~!!


「美味しい草、無いかにゃ~♪」 by リサ


ふと空地の奥に目をやると、塀のこちら側に白いタカサゴユリが、咲いてましたぁ~♪ きれい~!!


リサと家の近くまでやっと帰って来たし、もう安心ですぅ~♪
すると、家の手前で待ってるチエちゃんが、ぐっと可愛く思えましたぁ~(笑)


「カアチャン、遅い!!早う!!早う!!」 by チエ


風太も近くの柱に隠れて、青い顔で待っていましたぁ~…