気をとりなおして改めてUVCカメラに挑戦することにします。 USB部分はそれなりに動くようになったので、今度はカメラをつなげました。用意してあったコネクタをSTM32F446のDCMIを使ってつなげてやっただけです。
現在のピン割り当ては次のようになっています。USBのHigh speed PHYと DCMIを使ってOV2640をつないだだけで 64ピンのうちの30ピンほどを使ってしまいます。電源とJTAG関係を除くと、使える端子は多くありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6e/b94977dcef47aad585f7abf5cb5b0fa2.png)
OV2640に供給するクロックは、TIM12 CH2を使ってシステムクロックを分周して供給することにしました。