これまでJPEG画像のフォトフレーム表示機能は、単純なスライドショー表示だけだったのですが、ちょっと手を加えてマニュアルでの画像送りと、スライドショー表示を切り替えられるようにしてみました。

操作のために画像表示の下に操作アイコンをもつバーを表示しています。右側の矢印をタッチすることで、次の画像を表示します。左側のプレーボタンを押すと、スライドショー表示に切り替わりボタン表示が一時停止(Pause)に変化します。

バーを常時表示しているのも邪魔なので、画像表示をタッチすることで、バーの表示をオン/オフできるようにしてみました。
動画ではわかりにくいのですが、再生している3種類のアルバムは、それぞれコーデックが異なっています。最初のStart WarsがMP3で、その次は M4A (AAC), そして最後の陽水はWAV非圧縮となっています。画面には映っていませんが、再生音はLPC2388につなげたUSBスピーカから出しています。

操作のために画像表示の下に操作アイコンをもつバーを表示しています。右側の矢印をタッチすることで、次の画像を表示します。左側のプレーボタンを押すと、スライドショー表示に切り替わりボタン表示が一時停止(Pause)に変化します。

バーを常時表示しているのも邪魔なので、画像表示をタッチすることで、バーの表示をオン/オフできるようにしてみました。
動画ではわかりにくいのですが、再生している3種類のアルバムは、それぞれコーデックが異なっています。最初のStart WarsがMP3で、その次は M4A (AAC), そして最後の陽水はWAV非圧縮となっています。画面には映っていませんが、再生音はLPC2388につなげたUSBスピーカから出しています。