【やっぱりワクチンは打つな!?】ワクチン接種で4人に重い副作用=意識低下など、新型インフル-厚労省

2009-10-27 08:25:35 | Weblog
(ねとらじ)新型インフルのワクチンについて。- 2009.10.27

ワクチン接種で4人に重い副作用=意識低下など、新型インフル-厚労省(時事通信) - Yahoo!ニュース

>新型インフルエンザ用ワクチンを接種した医療従事者約2万人のうち、4人に一時的な意識レベルの低下や嘔吐(おうと)といった入院などが必要となる重い副作用が報告されたと発表した。

やっぱり、インフルエンザワクチンは「百害あって一利なし」。こんなものを進んで打つ必要は全くないということでしょう。

ワクチンの副作用のほうがよほど怖いですよ。

(関連)【ワクチンは打つな!?】インフルエンザ・ワクチンは打たないで!

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2009年10月27日(火) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【薬害ふたたび!?】新型インフル:小児のワクチン接種前倒し…学会が提言

2009-10-27 08:05:18 | Weblog
(ねとらじ)新型インフルのワクチンについて。- 2009.10.27

新型インフル:小児のワクチン接種前倒し…学会が提言 - 毎日jp(毎日新聞)

>座長の河岡義裕・東京大医科学研究所教授(ウイルス学)は「輸入ワクチンは製造方法や接種方法が異なり、簡単に小児に接種できないが、基礎疾患のある人全 員の接種回数が2回のままなら、小児まで国産ワクチンが回らない。ワクチンの接種回数を早急に議論し、政策に専門家の意見が反映される仕組みが必要」


これはよく読むと怖いですね。つまり、子供には国産ワクチンを打つが、大人には製造方法が異なる輸入ワクチンを打つという事でしょう。 

ただでさえ、ワクチンの安全性に疑問があるのに、このようなよくわからないワクチンを国民に打ってよいのか。疑問ですね。

やはり、ワクチンは打つべきでないと思います。

国の宣伝にのせられて痛い目に会ったらたまったもんじゃないですからね。

(関連)中国新型ワクチン…2人に1人「安全性疑問」(スポニチ Sponichi Annex ニュース)

>中国では薬剤の副作用による死亡例が相次いでおり、国産ワクチンに対する不信感が強いとみられる。

こんなワクチン打つのはイヤすぎるでしょ・・・。

(関連)【ワクチンは打つな!?】インフルエンザ・ワクチンは打たないで!

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2009年10月27日(火) 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【常勝関西ならず!?】創価学会総関西長が退任 衆院選敗北で体制立て直し狙う

2009-10-27 07:32:55 | Weblog
(ねとらじ)大阪府議会のWTC購入可決について。 - 2009 10 26

asahi.com(朝日新聞社):創価学会総関西長が退任 衆院選敗北で体制立て直し狙う - 社会

まさか創価学会も衆院選であそこまで負けるとは思わなかったでしょうね。

創価学会の勢力もだんだん弱まってくるでしょう。

学会員のしつこい勧誘もなくなるといいのですが・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2009年10月27日(火) 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2009年10月27日(火)

2009-10-27 07:18:21 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんラジオのうた

(関連)新型インフルのワクチン、脱官僚とか。- 2009.10.27

 

【ラジオ】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 

※ぽぽんぷぐにゃんへのおたより・情報はこちらまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【何が”脱官僚”だよ民主党!?】官僚に答弁づくり指示 官邸、首相の国会質疑で

2009-10-27 06:27:53 | Weblog
(ねとらじ)国の借金800兆円について。- 2009.10.24

官僚に答弁づくり指示 官邸、首相の国会質疑で  - 47NEWS(よんななニュース)

>政府・与党が掲げる「政治主導の新しい政治」と逆行する動きで、「脱官僚依存」は看板倒れとの声も出そうだ。

これはダメでしょう。「脱官僚」と鳩山が宣言した以上、官僚に答弁頼むのは論外、公約違反とも取れるような行為ですよ。

回避策として、元官僚に作らせるとか、いろいろありそうに思えるんですけどね。

やっぱり、これはちょっと民主党政権に「黄色信号」ですね。

官僚のウソやデマを、そのまま受け入れてしまいそうで恐ろしいことです。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2009年10月27日(火)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【府民にどう言い訳するのか!?】WTC購入予算案、先に可決へ 府庁移転決まらぬまま

2009-10-27 06:20:21 | Weblog
(ねとらじ)大阪府議会のWTC購入可決について。 - 2009 10 26

asahi.com(朝日新聞社):WTC購入予算案、先に可決へ 府庁移転決まらぬまま - 政治

>先行取得の方針でまとまった自民、民主両党に対し、公明党は「府民の理解を得られない」と反対したが、未明になって予算案賛成に転じた。

徹夜でやってるそうで、まーだ決まってなかったんですね(笑

しかし、公明党も結局ポーズだけの反対という事でざまあみろですね。移転には賛成という事ですからね。

さて、今年初めに否決して、今回は賛成という方針転換、府民
 にどう言い訳するつもりなんでしょうか。


ほんとに東京都の石原都政の税金のムダづかいを笑えませんよ。

(関連)【がんばれ共産党!?】主張 大阪府庁舎移転 府民不在の計画直ちに断念を

>日本共産党府議団の試算では耐震補強の費用は496億円ですが、移転案には637億円かかります。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2009年10月27日(火) 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする