goo blog サービス終了のお知らせ 

【民主党・・・!?】JR総連、JR東労組には革マルが相当浸透と政府答弁書 民主党はJR総連候補を公認

2010-05-11 19:41:56 | Weblog
谷亮子、民主党から出馬へ

JR総連、JR東労組には革マルが相当浸透と政府答弁書 民主党はJR総連候補を公認 - MSN産経ニュース

>民主党はJR総連候補を公認

これは面白いですね。

もう民主党は何でもありなんでしょうね・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年5月10日(月) 




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【入党というより入信!?】大江参院議員、幸福実現党入りへ

2010-05-11 19:28:42 | Weblog
もんじゅの制御棒ミス、運転員が操作知らず

大江参院議員、幸福実現党入りへ(時事通信) - Yahoo!ニュース

>大江氏は「保守という理念が全く一緒だ。思想信条も政策的にもほぼ同じだという安心感もあり、決意した」と入党の理由を説明した。

入党というより入信したんじゃないのって思ってしまいますね。

公称信者数1000万人でありながら、実際の獲得票数が40万票だったという幸福実現党・・・。

政治家の選択としてはただの「自爆」としか思えませんね。

信者としての選択なら、ある意味正しいんでしょうけど。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年5月10日(月) 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【たしかに舐めてるが当確!?】政治は“片手間”谷亮子氏の現役続行宣言に「なめるな」の声

2010-05-11 19:02:55 | Weblog
谷亮子、民主党から出馬へ

政治は“片手間”谷亮子氏の現役続行宣言に「なめるな」の声 - 速報:@niftyニュース

たしかに舐めてますが、大量得票は間違いないでしょうねぇ。

夕刊フジも自民からの出馬ならこれほど叩かなかったのでは・・・。

そういえば、「美人すぎる」市議を持ち上げてましたっけ・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年5月10日(月) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東海村の悲劇再び!?】もんじゅ、運転員が操作法知らず

2010-05-11 17:31:45 | Weblog
もんじゅの制御棒ミス、運転員が操作知らず

もんじゅ、運転員が操作法知らず 制御棒挿入ミスで - 47NEWS(よんななニュース)

>ボタンの長押しが必要だったのに何回も短く押したため、制御棒が十分挿入されなかった。操作法を記した「試験要領書」にも長押しが必要との記述はなく、訓練もなかったという。

デタラメすぎますね。

そもそも、十何年ぶりのもんじゅの再開自体がデタラメな話ですから、大事故が起こる可能性も十分あるでしょうよ。

東海村の時の「バケツでウラン」再びという感じですね。

やはり、もう一度停止すべきじゃないですか。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年5月5日(水) 




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【増税されたい国民たち!?】菅財務相も騙される「ギリシャ問題」に悪のりした増税キャンペーン

2010-05-11 05:14:18 | Weblog
国の借金800兆円について。- 2009.10.24

菅財務相も騙される「ギリシャ問題」に 悪のりした増税キャンペーン 「日本のほうが財政状況が悪い」なんて大ウソ | 高橋洋一「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

(関連)国の借金、過去最大882兆円に 09年度末(共同通信)

たしかにギリシャ問題で消費税を増税したいという、財務省の思惑はミエミエというか、イヤになっちゃいますね。

で、さらにまた「国の借金800兆円」とマスコミが煽ると・・・。

高橋洋一の主張には部分部分で異論はあるものの、「日本とギリシャは違う」のというのはその通りでしょう。


それにしても、なぜか日本国民は増税されたいんじゃないかと思うくらいのマゾ性があるというか、すぐに悲観的な情報を信じてしまう習性がありますね。

鳩山政権が「国がもたない」と言いながら、税収を上回る44兆の国債発行をしましたが、それだって財務省の承認がなければ出来なかった事でしょうに。

本当に日本が破綻するなら、絶対にできなかったはずですよ。

民主党政権も「脱官僚」を唱えつつ、結局は官僚に取り込まれちゃってるという体たらく・・・。

これじゃあ、日本の景気が良くなるなんて事はまだまだ先じゃないでしょうかねえ。

高橋洋一が、また社会的に「抹殺」されない事を祈りつつ・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年5月5日(水) 




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政権交代効果があらわれる!?】4月の自殺者大幅減 政府の対策が効果か

2010-05-11 03:15:40 | Weblog
ヤワラちゃん出馬について - 2010.05.10

4月の自殺者大幅減 政府の対策が効果か - 47NEWS(よんななニュース)

>前年同月より減ったのは昨年9月以降、8カ月連続。

これはもう政権交代の効果と言っていいんじゃないですかね。これは民主党政権になったことを評価していいと思います。

少なくとも「セーフティネット」にスポットがあたり、自殺を考えいた人にちょっとした希望を与えたのではないでしょうか。

自民党政権のままだと、トンチンカンな「自己責任論」がはびこって、自殺者の減少なんてなかったと思いますね。

しかし、これで満足していてはダメだと思います。

やはり、まだまだ「格差と貧困」の問題は解決されないどころか、消費税増税等でまだまだ広がっていくような気がします。

まずは政権交代して本当に良かったなと。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年5月5日(水) 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする