【小沢の次は横峯を強制起訴!?】<恐喝>東京地検が横峯参院議員を任意聴取 関与を否定

2010-10-06 09:23:43 | Weblog

<恐喝>東京地検が横峯参院議員を任意聴取 関与を否定 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>東京第4検察審査会が、議決で横峯議員を「犯罪に深く関与した」と指摘し、厳正な捜査を求めたため、関与の有無を確認したとみられる。

これもまた「検察審査会」という事で、検察審査会は自民支持者の報復の場になってるかのような感じがしますねえ。

小沢の強制起訴で味をしめ、今後もこのような事が次々起こるんじゃないでしょうかね。

有罪だろうが無罪だろうがどうでもよく、彼らは民主のネガキャンが目的なんですから。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月4日(月) 


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【やっぱり怪しい検察審査会!?】代表選当日の小沢氏審査、「議論煮詰まり」議決

2010-10-06 08:55:41 | Weblog

検察審査会について。- 2010.10.07


代表選当日の小沢氏審査、「議論煮詰まり」議決 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>審査員に法律的な助言をする審査補助員を務めた吉田繁実弁護士は、暴力団内部の共謀の成否が争点となった判例や、

この「吉田繁実」という審査補助員・補助弁護士が、かなり誘導してるという実態があったという事ではないでしょうか。

しかも、検察審査会のメンバーも、最初は隔週で集まっていたのが、9月に入ってからは平日でも集まっていたという事ですが、このメンバーの職種はどういう職種なのかも気になりますね。

これでこのメンバーの平均年齢が30.9歳っていうんですから・・・。

いろいろと疑問点が出てくるこの検察審査会、やはり今のブラックボックス状態ではなく、実態調査みたいなものが必要ではないでしょうか。

民主も、小沢の次は横峯と、ボヤボヤしていたら次から次へと検察審査会にやられてしまいますよと。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月4日(月)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【可視化するなら今しかない!?】取り調べ可視化「議員立法で」 民主議連、法務省を牽制

2010-10-06 08:47:11 | Weblog

asahi.com(朝日新聞社):取り調べ可視化「議員立法で」 民主議連、法務省を牽制 - 政治

>民主党の「取り調べの全面可視化を実現する議員連盟」(会長=川内博史衆院議員)は5日、可視化を導入する法案を来年の通常国会に議員立法で提出をめざすことを決めた。

これはもう、是非やっていただきたいですね。来年の通常国会ということは来年の1月でしょうか。

毎日新聞の「可視化に賛成81%」という世論調査の結果もありますし、検察の不正問題など、今が絶好のタイミングだと思います。

あまり期待できない民主党政権ですが、せめて「取り調べの可視化」くらいは実現してくれよと思いますね。

頑張っていただきたい。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年10月4日(月) 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする