【東京23区除外は差別的だ!?】14日から3時間ずつ輪番停電、東電が実施発表

2011-03-13 21:11:28 | Weblog

東京電力による計画停電について。- 2011.03.14

14日から3時間ずつ輪番停電、東電が実施発表 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>また、国の機能を守るため、官庁などの首都機能が集中する東京都23区については、荒川区を除き停電の対象地域から外れた。

 


一番電気使ってそうな東京23区こそ停電させるべきだと思うんですが。

東京23区以外は停電させても良いって感じは、なんだか差別的だよなぁと思いますね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なしくずし的に増税は筋違い!?】復興増税「否定しない」=枝野官房長官

2011-03-13 20:59:35 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

時事ドットコム:復興増税「否定しない」=枝野官房長官

>枝野幸男官房長官は13日夜の記者会見で、東日本大震災の災害復興財源を確保するための増税について「現時点ではあらゆる可能性を否定できない」と述べた。


いやいや、増税ではなく今こそ国の予算を復興に回すべきだろと。

復興増税って消費税増税の事なんじゃないかと危惧するわけですが・・・。

 

国民にさらなる負担をさせる事が今の景気的にも良いとは思えませんけどね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今こそ政治主導で原発計画の中止を!?】敦賀原発増設計画に震災知見必要 原電本部長、着工遅れも

2011-03-13 20:51:58 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

敦賀原発増設計画に震災知見必要 原電本部長、着工遅れも 特集・M9.0東日本大震災 福井のニュース :福井新聞

>日本原電の加藤眞治敦賀地区本部長は13日、国の安全審査中の敦賀原発3、4号機増設計画の耐震安全性について、 東日本大震災や被災した福島第1、第2原発の状況を踏まえた対応が必要になるとの認識を示した。経済産業省原子力安全・保安院による1次安全審査が最終盤 となっているが、東日本大震災の知見の反映が必要になれば来年3月を予定する本体工事着工などの工程が遅れる可能性がある。

 

 


一度事故を起こせば取り返しがつかないという事が、今回の原発事故でよくわかったと思うんですがね。

今こそ政治主導で今ある原発計画の中止をすべきではないでしょうか。

国民の生命を守るためにも。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【わざわざ大臣まで設けることか!?】蓮舫氏が節電啓発担当大臣、電力不足に対応

2011-03-13 20:37:17 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

蓮舫氏が節電啓発担当大臣、電力不足に対応 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>蓮舫行政刷新相に「節電啓発担当」を兼務させ、対応にあたらせることも決めた。

 


しかし、わざわざこんな大臣まで作る必要あるのか?って思ってしまいますね。

地震と原発事故のどさくさに紛れて、支持率の下がった管内閣のイメージアップをはかろうとしてるんじゃないかとさえ思ってしまうわけですが・・・。

「節電啓発」なんて単なる広報みたいなもんだろと。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【さらに国民に負担させる気か自民!?】臨時増税を協議へ、自民の谷垣総裁が明らかに

2011-03-13 19:52:21 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

【東日本大震災】臨時増税を協議へ、自民の谷垣総裁が明らかに - MSN産経ニュース

>自民党の谷垣禎一総裁は13日、記者会見し、菅直人首相との会談で、東日本大震災の復興支援財源確保のため、臨時増税の時限立法制定について、両党幹事長間で協議することを確認したと発表した。

 

 


はあ?って思いますね。

こんな時こそ国が予算を割いて金を出すべきであり、増税して国民にさらに負担させるのは筋違いだろと。

 

増税に賛成したい奴だけが払っとけと思いますね。

ふざけんな自民党。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【この写真を見たら余計不安に・・・!?】「どこへ逃げたら」原発被曝、住民不安極限に

2011-03-13 18:38:54 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

「どこへ逃げたら」原発被曝、住民不安極限に (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>警察庁によると、13日午前8時現在、当初の避難指示が出た半径10キロ圏内で住民80人が残っている。大半が寝たきりの高齢者などで、同日朝からヘリコプターなどでの搬送を行っている。また、20キロ圏内にも約6万人が残る。


(画像)放射能漏れで被曝したとされる人たちを搬送する自衛隊員ら(13日、福島県二本松市で)


この記事の写真を見たら、余計不安になりますよね・・・。

被爆するうと、白い布で全身包まれてタンカに運ばれるほどなのかと・・・。

運ぶ人も防護服着てるし・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これを機にエリア制限解除を!?】「radiko.jp」が日本全国から聴取可能に、地震への対応で

2011-03-13 18:24:41 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんのうた(ライブバージョン)

「radiko.jp」が日本全国から聴取可能に、地震への対応で -INTERNET Watch

>株式会社radikoは、東北地方太平洋沖地震への対応として、「radiko.jp」のエリア制限を3月13日17時から当面の間解除し、日本全国で聴取できるようにすると発表した。海外からの聴取には対応していない。

 



これをきっかにエリア制限を解除して欲しいですね、ずーっと。

だいたい何のためのエリア制限なのかもよくわかんないですし・・・。

地震でUSTREAMでもNHKなどのテレビも見られるようになりましたが、こちらも地デジの難試聴対策のためにもずーっと続けていただきたいですね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【当初3人から一気に160人へ!?】原発避難の22人被ばくと県発表 国「160人に可能性」

2011-03-13 18:18:25 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

原発避難の22人被ばくと県発表 国「160人に可能性」 - 47NEWS(よんななニュース)

>経済産業省原子力安全・保安院のまとめでは、住民ら約160人に被ばくの可能性があるという。

 


当初3人だったのが一気に増えてしまいましたね・・・。

この数字がさらに増えるのは確実でしょう。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【その理由が意味不明!?】国民に節電呼び掛け=政府

2011-03-13 17:09:53 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

時事ドットコム:国民に節電呼び掛け=政府

>枝野幸男官房長官は12日夜、首相官邸で記者会見し、東日本大震災を受けた原発などの運転停止により発電量の総量が落ちていることから、国民に節電を呼び掛けた。「地震、津波に(対して)国を挙げて克服する観点から、全ての国民に節電をお願いする」と述べた。


(関連)関西電力株式会社

○なお、今のところお客さまに特別に節電をお願いするような状況にはなく、当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。

[注]東日本と西日本では、電気の周波数が違います。従って、関西電力の電気を
    東日本に送るには、周波数を変換しないといけません。この周波数変換施設
    の容量は上限が決まっております。

 

 

 

 

「原発などの運転停止により発電量の総量が落ちていることから」と言ってますが、関西電力は節電の必要なしと言ってるわけで・・・。

”全国民”というか、東京電力の電気を使ってる人というべきなんじゃないでしょうかね。

こんな事を政府が言う事で、またチェーンメールみたいなのが広がるんじゃ・・・と思ってしまいますが。

 

だからといって、ジャンジャン電気を使えと言ってるわけでは全然ありませんよ。(一応ことわっておきますが。)

 

(関連)地震で電力供給不足、国民に節電呼びかけ

>海江田経済産業相は13日午後の記者会見で、電力供給不足への対応について、「14日以降、東京電力及び東北電力の管内で、供給が不足する非常事態に直面する可能性が高い。大規模停電回避のため、需要抑制に頼るしかない。予見性のある形で地域ごとの計画停電を行う可能性がある」と述べた。


ちゃんとこのように東京電力、東北電力の管内ってことわらないとね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報の遅さは被害拡大の犯罪レベルもの!?】政府の対応批判=原発爆発「不利な情報開示を」-野党

2011-03-13 16:46:09 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

時事ドットコム:政府の対応批判=原発爆発「不利な情報開示を」-野党

>みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は「不利な状況も含めて開示が必要だ」と強調。共産党の笠井亮政策委員長代理は「爆発から(官房長官の記者会見で)対応が出るまで5時間かかった」と情報開示の遅さに不満を示した。
 社民党の阿部知子政審会長は「(政府の)情報はばらばら、対応も遅れている」と主張。たちあがれ日本の片山虎之助参院幹事長は「政府は本当のことを言っているのかという感じがややある」と語った

 

 


この遅さは犯罪レベルだとも思いますね。

NHKや日テレで爆発の様子を見てた私たち視聴者よりも情報が遅いんですからねえ・・・。

何のための政府なんだと思いますよ。

 

この遅さのせいで避難しそこなった人はたくさんいるでしょうね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【目に見えないからテキトーに!?】女川原発で4倍の放射線観測 福島第一から120キロ北

2011-03-13 16:09:57 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

asahi.com(朝日新聞社):女川原発で4倍の放射線観測 福島第一から120キロ北 - 東日本大震災

>東北電力女川原発(宮城県石巻市、女川町)で12日午後9時ごろ、施設周辺の放射線を観測しているモニタリングポスト6台すべてが通常の4倍以上の放射線を観測した。数値は2時間ほどで平常に戻り、線量もごく少ないことから、東北電力は健康に影響はないという。

 



「健康に影響はないという。」って、目に見えないからテキトーな事が言えそうな気がしますね。

「健康に影響ある」なんて言ったら訴訟問題に発展したら負けますからね・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【また爆発か!?】“原発3号機でも水素発生か”

2011-03-13 16:01:37 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

“原発3号機でも水素発生か” NHKニュース

>枝野官房長官は、13日午後3時半から記者会見し、東京電力福島第一原子力発電所3号機について、一時、原子炉を十分に冷却できず、原子炉建屋の上部に水 素がたまり、爆発する可能性があることを明らかにしました。ただ、万が一、爆発しても問題が生じない状態だという見方を示しました。

 


何が「爆発しても問題が生じない」だよって思いますね。

いい加減な・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今こそ政治で白紙撤回を!?】山口・上関原発建設計画:妨害、1日936万円請求 海岸工事で中電申し立て

2011-03-13 11:06:29 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

山口・上関原発建設計画:妨害、1日936万円請求 海岸工事で中電申し立て - 毎日jp(毎日新聞)

>中国電力は、建設予定地の海岸での工事妨害を禁じた仮処分決定に違反しているとして、同町祝島の反対派住民らに対し、妨害禁止と、違反した場合に1日約936万円を支払うよう求める間接強制を山口地裁に申し立てた。

 


おいおい、まだやろうとしてるのか中国電力は・・・という感じですね。


ここで政治家が動いて上関原発計画を白紙にさせるくらいしてほしいもんですね。

 

少なくとも計画の無期限延期くらいはしてもいいんじゃないですかねえ・・・。

 

今回の原発事故を考えると。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【10~20キロ圏内には18万人弱がまだ!?】枝野氏 海水満たされている 福島原発、住民ら被ばく

2011-03-13 10:44:55 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

枝野氏 海水満たされている 福島原発、住民ら被ばく - 47NEWS(よんななニュース)

>避難状況については、第1原発周辺10キロ圏内に114人、10~20キロ圏内には18万人弱がまだ残っている一方、第2原発の3キロ以内の避難は完了し、10キロ以内の3万人余りは13日早朝から避難を開始したとしている。

 


「10~20キロ圏内には18万人弱がまだ残っている」って、う~んこれをどう理解すればいいんでしょうかね・・・。

10km圏内で被爆された方がけっこうでてきてるわけで・・・。

 

いざという時でも、なかなか人間は避難できないものなのでしょうかね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月13日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【3号機はウラン・プルトニウム混合(MOX)燃料使用!?】福島第一3号機、冷却水位下がり燃料棒が露出

2011-03-13 10:15:25 | Weblog

東日本大震災・福島第一原発の炉心溶融について。- 2011.03.13

福島第一3号機、冷却水位下がり燃料棒が露出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>3号機は、ウラン・プルトニウム混合(MOX)燃料を使用している。


3号機はウラン・プルトニウム混合(MOX)燃料「プルサーマル」なんですね・・・。

これまた恐ろしい事になりそうな予感が・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年3月12日(土)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする