【この町長はアホか!?】【原発】町長が義援金辞退表明 住民反発で大もめ

2011-06-04 23:36:27 | Weblog

菅首相の退陣時期問題について。- 2011.06.04

【原発】町長が義援金辞退表明 住民反発で大もめ

>福島県双葉町が義援金をめぐって大もめです。埼玉に集団避難している町民の1人が逮捕されたことを受けて、町長が義援金の辞退を表明しましたが、今度は住民が猛反発し、町長は4日、見直しを示唆しました。



「町民の一人が逮捕」って何の事かと思ったら、埼玉で女子高生の裸の写真を撮って逮捕されたんですね。

それで町長がみんなの義援金の受け取り辞退って・・・アホか?

町民の人が怒ってますが、当然ですよ。

一人が逮捕されたから避難した町民に義援金なしって、どんな連帯責任なんですかねえ・・・。

まあ、見直すらしいですからいいものの・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【裏山に行けば助かっていた!?】<東日本大震災>児童68人死亡「真実を」 大川小で説明会

2011-06-04 23:08:14 | Weblog

大阪維新の会の「君が代起立条例」可決について。- 2011.06.04

<東日本大震災>津波時の避難所未指定…石巻・大川小 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>東日本大震災の津波で全校児童108人中68人が死亡、6人が行方不明となっている宮城県石巻市立大川小学校の保護者説明会が4日、校舎の間借り先の市立飯野川第一小学校であった。

(関連)<東日本大震災>津波時の避難所未指定…石巻・大川小

>市教委は「避難所の未指定が先生たちを迷わせた一因。市教委も未指定を把握していなかった」と市教委、学校側の過失を認めた。

>学校に一番近い高台は学校の裏山。なぜすぐに裏山に逃げなかったのか。保護者の多くがその1点に疑問を持っているが、詳細な経緯は不明だ。


とっさの事とはいえ、裏山に逃げた子どもは助かったんですよね・・・。

あまり責める気はありませんが、残念ですね・・・。

市教委と学校は過失を認めているわけですから、その責任は取ってもらわなければ。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【原発推進派こそ自分勝手な!?】「原発維持派」も7割が「近くはイヤ」

2011-06-04 22:57:30 | Weblog

東京の年間被ばく限度越える放射線量について。- 2011.05.28

「原発維持派」も7割が「近くはイヤ」 住まいのニュース お役立ち情報 - goo 住宅・不動産

>廃止派は57%に上った一方で、維持派は27%、推進派は16%。原発には前向きだと考えられる推進派・維持派だが、自分が居住する都道府県での原発建設 に対しての態度については、「反対する」が推進派で3分の1、維持派で7割に上り、近辺での建設には反対の意向が見て取れた。

 


だったら原発廃止派になれよって思いますね。

なんと自分勝手な・・・。

 

これって米軍基地問題とかと似てますね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【もし停電したらやっぱり補償なし!?】パチンコ店へ「月2回以上休業を」 愛知の組合要請

2011-06-04 22:48:56 | Weblog

「電力不足キャンペーン」について。- 2011.05.17

asahi.com(朝日新聞社):パチンコ店へ「月2回以上休業を」 愛知の組合要請 - 社会

>7月から9月までの3カ月間、平日に月2日以上休業日を設定することを求めている。自動車業界が木、金曜の操業を休止することから、月~水曜に休業することが望ましいとしている。


まあ、ないとは思いますが、万が一停電しても補償はやっぱりないんでしょうね・・・。

停電気にしながらじゃあ、パチンコも打てませんねえ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小沢派潰して谷垣首相で大連立か!?】仙谷氏と大島氏、極秘会談か

2011-06-04 21:55:34 | Weblog

菅首相の退陣時期問題について。- 2011.06.04

「仙谷氏と大島氏、極秘会談か」 News i - TBSの動画ニュースサイト

>仙谷、大島の両氏は、これまでも大連立などを模索して、たびたび接触してきただけに、4日の極秘会談も今後の政局に大きな影響を与える可能性があります。



イヤ~な動きですねえ・・・。

大連立が現実味を帯びてきましたね・・・。

仙谷も自民・大島も小沢とは組みたくないでしょうから、またいろいろとありそうな気がしますね。

首相は自民の谷垣になるんでしょうかね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【8月までもつかどうか!?】菅首相、8月退陣の意向 民主、9月代表選へ

2011-06-04 21:48:15 | Weblog

菅首相の退陣時期問題について。- 2011.06.04

菅首相、8月退陣の意向 民主、9月代表選へ - 47NEWS(よんななニュース)

>自民、公明両党は菅首相が退けば与野党協力は可能としており、3党による「大連立」をにらんだ水面下の協議も一気に加速しそうだ。



あれだけの事を言って8月までもつとも思えませんねえ・・・。

こんな時にまた代表選というのも不評を買いそうな気がしますがね。

で、また大連立ですか・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これはもう狂ってる!?】原子力は六つの重要戦略の一つ 国家戦略室が原案

2011-06-04 17:13:30 | Weblog

福島県の疎開・避難問題について。- 2011.06.05

原子力は六つの重要戦略の一つ 国家戦略室が原案 - 47NEWS(よんななニュース)

>六つの「重要戦略」の一つとして原子力を挙げ、「世界最高水準の原子力安全を目指す」など、原発推進路線を堅持する姿勢を鮮明にしたのが特徴。国家戦略相が議長となる「エネルギー・環境会議」を新たに設置し、7月中に戦略の「中間整理」をまとめ、来年中の決定を目指す。

 原子力政策の大幅修整には踏み込まないため、抜本的なエネルギー、環境政策の見直しにつながらないことを危惧する声が政府内からも出ている。



いや~、やっぱり日本は狂ってますね。

これだけの被害を出しておきながらまだ原子力とは・・・。

何が「国家戦略」なんでしょうかねえ。

原子力で国家が潰れてしまいそうなのに・・・。

いいのか民主党・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【被ばくさせたいの!?】自民党都議団は東京都の大規模な環境放射線測定に反対しているらしい。(伊藤隼也)

2011-06-04 16:22:53 | Weblog

東京の年間被ばく限度越える放射線量について。- 2011.05.28

Twitter / 伊藤隼也: これまた自民党情報。自民党都議団は東京都による大規模 ...

>これまた自民党情報。自民党都議団は東京都による大規模な環境放射線測定に反対しているらしい。事実関係を自民党都議団に確認をしようと思う。ちなみに民主党都議団は都へ大規模な環境の放射線測定や食品、給食などの実態調査を申し入れたようである。都議会は自民党が野党@sekenniikaru

 

 

どうやら、都民を被ばくさせたいようですね・・・。

 

やっぱり自民党だね!


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【維新の会を倒すには公明の協力が不可欠だ!?】大阪維新の会提案、定数削減も成立 紛糾、未明の採決

2011-06-04 14:09:08 | Weblog

大阪維新の会の「君が代起立条例」可決について。- 2011.06.04

asahi.com(朝日新聞社):大阪維新の会提案、定数削減も成立 紛糾、未明の採決 - 政治

>過半数を占める維新側が3日までの5月議会会期を延長して採決に持ち込み、賛成多数で可決した。反対する公明、自民、民主、共産は「維新には議論する気がない」として本会議を欠席。維新と他会派との亀裂が鮮明になった。

 


「君が代条例」といい、もう「維新の会」は本当にぶっ壊さないとダメなんじゃないでしょうかねえ。

それにはやっぱり、カギを握る公明党の協力が不可欠ですが・・・。

「維新の会」に票を回した公明党も、今は後悔してるんじゃないですかね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅直人に言わせないと収拾付かない!?】枝野氏、首相の長期続投否定 今夏まで示唆

2011-06-04 12:48:56 | Weblog

菅首相の退陣時期問題について。- 2011.06.04

枝野氏、首相の長期続投否定 今夏まで示唆  - 47NEWS(よんななニュース)

>枝野幸男官房長官は4日午前、菅直人首相の年明けまでの続投を明確に否定、今年夏までには退陣するとの認識を示唆した。

 


まあ、枝野が言ってもねえ・・・って事になりますよね。

菅直人がハッキリと言わないと事態は収拾つかないと思いますよ。

何度もダマされたらたまったもんじゃないですからね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【1号機が本当にヤバイ!?】1号機原子炉建屋で毎時4千mSv

2011-06-04 11:53:05 | Weblog

原発作業員の問題について。- 2011.05.31

1号機原子炉建屋で毎時4千mSv-速報ニュース │ くまにちコム

>福島第1原発1号機の原子炉建屋内で最大毎時4千ミリシーベルトの高い放射線量を計測。東電。(共同)


うわ~、これはヤバイ・・・。

ライブカメラで煙が出続けている事と関係ありそうですね・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【そりゃあ「耳なしウサギ」も生まれるはずだわ!?】浪江町で積算73ミリシーベルト 文科省が計算ミス

2011-06-04 10:53:45 | Weblog

福島県浪江町の「耳なし子うさぎ」について。- 2011.05.29

東京新聞:浪江町で積算73ミリシーベルト 文科省が計算ミス:社会(TOKYO Web)

>文科省は5月16日、この地点の5月11日までの積算線量は31・7ミリシーベルトと発表していたが、この日、61・1ミリシーベルトだったと訂正した。 担当者は「一部で間違った計算式を使っていた」としている。浪江町内のほかの10地点でも計算ミスがあり、大幅な過小評価になっていた。

 

 


人命にも関わる事なのに、単なるミスで済まされるわけないだろと。

他にもいろいろゴマかしてるでしょうね・・・。

そりゃあ、「耳なしうさぎ」が生まれて当然でしょうか・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【電力不足は東電の大ウソだった!?】使用電力、東電報告に誤り千件 経産省、再発防止を指示

2011-06-04 08:39:28 | Weblog

「電力不足キャンペーン」について。- 2011.05.17

使用電力、東電報告に誤り千件 経産省、再発防止を指示 - 47NEWS(よんななニュース)

>経済産業省は3日、電力使用制限令で必要となる、大企業など大口需要家の昨年夏の最大使用電力に関する東京電力の報告に約千件の誤りがあったと発表した。

 経産省は既に、企業などに対し、誤った情報に基づいて今夏の使用電力の上限を通知したという。

 

 


つまり、東電は大口の使用電力を多めに経産省に報告していたという事なんじゃないですかね。

少なく報告していたら電力使用制限令を経産省が検討する事も出す必要もないわけですからね。


これ結構重要な問題だと思いますよ。


つまり、今までだってウソをついてきたという疑いがあるわけで、そのウソを元に電力が必要だと原発を作ってきた・・・かもしれないですね。


たまたま、電力使用制限令を出すにあたって、東電のウソが発覚してしまったと・・・。


ただでさえ、真夏のピークの数時間のために「電力需要のために原発必要」なんて言ってるわけですから、デタラメもいいとこなんですが。


(関連)東電作成の大口需要家データ、1000件に誤り(読売新聞)

>ところが、このデータが間違っているという苦情が大口需要家から寄せられたほか、住所の記載ミスで通知が経産省に返送され、相手先に届かない例も頻発したという。

 

 

これは読売の記事。なんと、架空の住所まで使って使用電力をゴマかしていたんでしょうか。

大口から苦情も・・・とありますが、やはり電力を多めに使用しているかのように報告してたからなんじゃないですか。


これはもう犯罪的ですね。

 

電気料金さえゴマかされている疑いさえ出てきましたね・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月3日(金)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【なんか悲しくなってくる!?】CDやグッズに2千万円以上 AKB48ファン驚愕の「貢ぎ方」

2011-06-04 02:41:42 | Weblog

どうも、ぽぽんぷぐにゃん DEATH。

CDやグッズに2千万円以上 AKB48ファン驚愕の「貢ぎ方」 (2/2) : J-CASTニュース

>これだけお金と時間をかけAKB48に接触し貢いでいるせいもあって、ファンの間に嫉妬のようなものは少なく「かちょす1 件ならしょうがない」「貢物使ってくれるなんてヲタ冥利につきるで」「よかったじゃないか」などといった祝福するカキコミすらネットに出ている。

 



う~ん、ここまでくるとなんか悲しくなってきますねえ・・・。

もっと別のことにお金使ったほうが・・・って思うんですが。

こんだけ貢いでも、他の男性タレントとできちゃったりするんだからねえ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月2日(木)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【しかし、それが結果的に良かったわけで!?】「首相がしゃしゃり出た」=原発停止の経緯批判-経産政務官

2011-06-04 02:11:14 | Weblog

菅首相の退陣時期問題について。- 2011.06.04

時事ドットコム:「首相がしゃしゃり出た」=原発停止の経緯批判-経産政務官

>関係者によると、5月の停止要請は当初、所管の海江田万里経産相が単独で発表する予定だったが、菅直人首相が割り込む形で先に記者会見した。中山氏は、こ のことが国民に唐突との印象を与えるとともに、各地の原発周辺住民の不安をあおり、定期点検中の原発の再稼働が難しくなったとの認識を示したものだ。

 



なんか、菅直人が発表した事で点検中の原発の再稼動が難しくなった事が悪い事のように言ってますが、それは良かったんじゃないですかね。

 

こういう発言を聞くと、脱原発には菅直人が必要かと思ったり・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月2日(木)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする