【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月21日(火)

2011-06-21 22:54:42 | Weblog


ぽぽんぷぐにゃんラジオのおしらせ - ぷるみゃん編#2

 

(再生)福島原発4号機倒壊の危険性、上関原発問題とか。- 2011.06.21


 

Ustream版はこちら。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【海江田万里、いい加減にしろ!?】経産省、原発維持へ新たな審議会 エネ政策「3本柱の一つ」

2011-06-21 21:40:39 | Weblog

海江田経産相の原発運転再開要請について。- 2011.06.18

経産省、原発維持へ新たな審議会 エネ政策「3本柱の一つ」 - 47NEWS(よんななニュース)

>菅直人首相がエネルギー基本計画の全面見直しを決定、新たに再生可能エネルギーの導入加速など「革新的エネルギー・環境戦略」の取りまとめに向けて議論が進んでいるが、経産省の動きは主導権を握るのが狙いとみられる。

 

 


ほんと、経済産業省は狂ってますね。

われわれの税金で食ってるクセに、国民の意見と違う方向で進むとはね・・・。

海江田万里に不信任突きつけたい気分ですね。

まあ、自治体が原発再稼動反対で頑張ってくれてるからいいですが・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【28日の株主総会が見もの!?】投資家助言機関「九電株主は脱原発議案賛成を」

2011-06-21 21:25:23 | Weblog

上関原発問題 - 自民・石原、上関町長発言について。- 2011.06.21

asahi.com(朝日新聞社):投資家助言機関「九電株主は脱原発議案賛成を」 - ビジネス・経済

>投資家向け助言機関大手の日本プロクシーガバナンス研究所(JPG)が、九州電力の株主総会(28日)で、原発の停止や廃炉を求める株主提案に賛成すべきだとする助言をまとめた。「民間企業にとって原発事業はリスクが大きすぎるため」としている。

 

 


原発は割りに合わないという事がハッキリしたわけで、28日に行われる電力会社各社の株主総会がどうなるか見ものですね。

とはいえ、脱原発議案は電力会社によって否決される見通しらしいですが、それに対する説明責任が詳しく求められるわけで。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【関西は脱原発で一致!?】滋賀県知事 原発再開方針批判

2011-06-21 20:06:22 | Weblog

上関原発問題 - 自民・石原、上関町長発言について。- 2011.06.21

滋賀県知事 原発再開方針批判 NHKニュース

>また、福井県の西川知事が原発の運転再開を認めない考えを示していることについて、「福井県の西川知事に共感します。『浜岡原発以外は安全です』と言われ ても信じられない」と述べて、原発の運転再開を目指す政府の方針を批判しました。さらに「1400万人の関西の皆さんの命を守る意味からして、できるだけ 早く、ハイリスクな原発はやめてほしい」と述べ、原発に頼らないエネルギー政策を関西広域連合としても検討する考えを示しました。

 

 


いい動きですね。

経済産業省や電力会社の影響が少ない自治体から脱原発の声をどんどんあげてほしいと思います。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【皮肉にも4号機倒壊の危険性を裏付ける結果に!?】4号機プール支える支柱設置(NHK)

2011-06-21 20:00:18 | Weblog

福島第1原発、4号機の倒壊の危険性について。- 2011.06.21

4号機プール支える支柱設置 NHKニュース

>福島第一原発では、3月15日に爆発が起きた4号機で、核燃料を束ねた燃料集合体が1535体入っている使用済み燃料プールを支えている壁が壊れていて、 東京電力は、今後の地震に備え、燃料プールの耐震性を高める工事を進めています。燃料プールの底を支えるため、真下に当たる原子炉建屋2階に、長さ8メー トルの鋼鉄製の柱を今月上旬から設置し始め、20日までに1本で40トンの重さを支える柱32本の工事を終えたということです。

 

 


「4号機が倒壊の危機」という情報がtwitterでも流れているようですが、それはこのニュースが原因なんでしょうかね。

つまり、支柱設置が皮肉にも「やっぱり4号機が危ない」という事を裏付けてしまったと・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【倒壊は時間の問題か!?】横須賀米軍関係者による家屋への目張りと4号機危機に関するツイートまとめ

2011-06-21 19:46:35 | Weblog

福島第1原発、4号機の倒壊の危険性について。- 2011.06.21

横須賀米軍関係者による家屋への目張りと4号機危機に関するツイートまとめ - NAVER まとめ

はい。横須賀基地では四号機は崩壊するという前提になっているようです。 QT @hina33ta: えっ!?マジて?4号機、もうダメ!?…@tart_k 在日米兵は家屋に「目張り」を始めました RT @teatree_ft: 想定外。。。在日米軍は四号機崩壊を想定した準備に入って

 



たしかに4号機はボロボロ、いつ倒壊してもおかしくありませんからねえ・・・。

米軍といえば、事故直後に80キロ圏外に避難した”実績”があるわけで、この情報も本当だとすればですが、信頼できるんじゃないでしょうかね。


また、こんなツイートも・・・。

 

Twitter / 原田あきら: 日本テレビ系で男性作業員が驚きの証言。3号機と4号機 ...

日本テレビ系で男性作業員が驚きの証言。3号機と4号機では建屋の破壊が現在も進んでいる。「来るたび来るたび、『またひどくなった』という感じ。たまに音がする、『ゴーン』と。爆発音みたいなものが聞こえる」。 東電は倒壊を防ぐため燃料プールの下を補強しているがうまく進んでない…らしい。

 

 

気をつけましょう。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【菅直人の脱原発宣言くるか!?】連合総研が「脱原発」提言 復興財源は所得・法人税

2011-06-21 19:29:06 | Weblog

海江田経産相の原発運転再開要請について。- 2011.06.18

連合総研が「脱原発」提言 復興財源は所得・法人税 - 47NEWS(よんななニュース)

>連合のシンクタンク「連合総研」は21日、東日本大震災からの復興や再生に向けて「脱原発の方向を目指す」などとする提言を枝野幸男官房長官に提出した。復興財源については所得税や法人税の増税を挙げた。



連合も「脱原発」提言ということで、いよいよ菅直人が「脱原発宣言」するかどうか。

現状、原発の新規建設については、自民党でさえあきらめムード。

ならば新規建設を認めない、脱原発宣言なんて今すぐにでも出来ると思うんですがね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いよいよ上関原発計画断念のクライマックス!?】上関町長「原発なしの町も検討」 山口、町議会で言及

2011-06-21 19:15:37 | Weblog

上関原発問題 - 自民・石原、上関町長発言について。- 2011.06.21

上関町長「原発なしの町も検討」 山口、町議会で言及 - 47NEWS(よんななニュース)

>中国電力(広島市)が山口県上関町で進める上関原発計画で、柏原重海町長は21日の町議会で「今は原発を前提としているが、原発がない町づくりも含め考えていかざるを得ない」と述べた。

 原発を推進する町長が計画を前提としない考え方に触れたのは異例。


電力会社から金まみれになっている上関町長がこんな事を言うとは。

それはもう、中国電力が「上関原発の建設はもうムリ」と判断したからではないでしょうかね。

ただでさえ、周辺自治体からは次々と原発反対の意見書が可決、山口県知事はトーンダウンしたものの原発反対に転換しましたし・・・。

先日、自民の石原伸晃も「上関原発、10年はムリ」と言ったのも、中国電力があきらめたと言うことではないかと推測します。

そうでなくても、ムリでしょうけどね。

あとは中国電力の原発断念表明待ちですね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【こりゃ凄い!?】大間原発:「建設凍結すべき」 北海道・函館市長、隣接市町と連携へ /青森

2011-06-21 13:29:21 | Weblog

上関原発問題 - 自民・石原、上関町長発言について。- 2011.06.21

大間原発:「建設凍結すべき」 北海道・函館市長、隣接市町と連携へ /青森 - 毎日jp(毎日新聞)

>工藤市長は「無期限、無条件で建設を凍結すべきだ。所在地住民の理解だけで建設できるものではない」と語り、隣接する北斗市や七飯町と連携することを表 明。大間原発の視察予定も明らかにした。以前から同会などが要望していた放射線量測定と結果提供、被ばく治療施設の充実など11項目は後に文書で回答する という。


これは凄い。

自治体から脱原発の流れが出来つつありますね。

まあ、原発の新規建設はもう日本ではムリという流れになっているのではないでしょうかね。

あとは、今ある原発をどう停止していくかという問題になってきてるような気がします。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【うわ~、これは今すぐやめて!?】福島第1原発事故 福島・喜多方市の小学校の屋外プールでプール開き

2011-06-21 08:14:39 | Weblog

海江田経産相の原発運転再開要請について。- 2011.06.18

FNNニュース: 福島第1原発事故 福...

>福島第1原発の放射性物質が心配される中、福島・喜多方市の小学校では、屋外でプール開きが行われた。
福島県は、屋外のプールで授業を行う76の学校で、月1回、プールの水の放射性物質の調査を始めた。
喜多方第一小学校の齋藤文泰校長は、「日常の放射性物質があるので、モニタリングは多い方が、わたしたちは、安心できるかなと思います」と語った。
福島第1原発からおよそ100km離れた喜多方市の小中学校では、プールの上の空間線量の測定結果などから、すでにすべての学校で屋外でのプールの実施を決めている。
泳いだ児童は「ちゃんとシャワー浴びて、放射線を落としてって(親に)言われました」と語った。
学校側では、プールサイドではタオルを羽織るなど、なるべく肌をさらさないよう指導しているという。

 



そういえばプール開きはいつ?

・・・と思ったら、もうやってたんですね。

こういう映像を見ると本当にたまらないですね。

なるべく肌を晒さないようにタオルを巻かせているとの事ですが、そんな危険な行為をわざわざ子どもにさせる事自体がもう、虐待に等しいですね。

放射線が降り注いでるのにわざわざプール授業なんかさせる必要あるんかいと。

親も親だと思うんですがねえ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【やっぱり消防ホースリンチ殺人の名古屋刑務所だね!?】全裸検査中止を要請=名古屋刑務所に-人権団体

2011-06-21 07:37:16 | Weblog

石油を作る藻・オーランチオキトリウムについて。- 2011.06.17

時事ドットコム:全裸検査中止を要請=名古屋刑務所に-人権団体

>記者会見した同団体会員の石川徹氏によると、名古屋刑務所では模範囚などを除き、約2200人の受刑者の大半に対し、工場への出退勤時に全裸での身体検査 を実施しているという。石川氏は「2006年の監獄法改正後も全裸検査を行っているのは名古屋刑務所ぐらいではないか」と批判している。

 

 


驚きですね。こんな事をやっていたとは・・・。

名古屋刑務所といえば、受刑者に消防ホースを突っ込んで殺した事件がありましたが、そんなんだからこんな事を続けてるんでしょうねえ・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【玄海原発・止めなきゃ死ぬ!?】唐津市議会 保安院、九電が説明 原発再開 独自安全協定要求も

2011-06-21 03:36:11 | Weblog

玄海原発の再開問題について。- 2011.06.08

唐津市議会 保安院、九電が説明 原発再開 独自安全協定要求も / 西日本新聞

>村島所長は「(安全協定締結に対する)意向は承知している。県や唐津市と相談して対応したい」と発言。特別委後の会見で、坂井俊之市長は「(独自の)協定も一つの方法。(九電と)協議することもある」と語った。


(関連)玄海原発は爆発する - eirene’s memories

>今週の週刊現代(7月2日号)で、井野博満・東大名誉教授(金属材料学)が警告している。現在稼働中の玄海原発1号機は「中性子照射脆化」という現象によって、原子炉の圧力容器が壊れ、爆発する危険が高いという。



玄海原発については、井野博満・東大名誉教授でさえ「玄海原発は爆発する」と言ってるように、もう原子炉が老朽化でボロボロ・・・。

地震などで冷却装置が停止したら、原発が爆発してしまうようです。

 

「安全協定」どころの話ではありませんが、とにかく止めるためには何でもやるべきでしょうね。

 

しかし、なぜこんなに「危ない」と指摘されているものを止める事ができないのか。

本当に疑問です。


 

Twitter / あさたろう: 全国の皆に!玄海原発の再稼働中止の声を届けて下さい! ...

全国の皆に!玄海原発の再稼働中止の声を届けて下さい!佐賀県秘書課TEL:0952-25-7007原子力安全対策課TEL:0952-25-7081佐賀県知事ツイッターアカウント:@furukawayasushi佐賀県知事あてメールフォームhttp://bit.ly/lZBQ5a

 

 


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【福島県は全県避難しなければ駄目な状態!?】 宮崎駿氏から首相へのメッセージ 20110619

2011-06-21 03:19:26 | Weblog

宮崎駿氏から首相へのメッセージ 20110619

宮崎駿「自然エネルギー法案をぜひ通してください。辞めようが辞めまいがとにかく言いたいことどんどんやって、どんどん国民に訴えてください。福島県は全県避難しなければ駄目な状態になっている思います。」

 


先日の菅直人のオープン懇談会でも流れましたが、そのときはメッセージがハッキリと聞き取れなませんでした。

今回、ちゃんと聞こえるものがアップロードされてるようでハッキリ聞こえますね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)


­

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【1.64ミリシーベルトを越えたらどうするのか!?】<放射線>子供の年間被ばく限度…川口市が独自の規制値

2011-06-21 02:57:36 | Weblog

東京の年間被ばく限度越える放射線量について。- 2011.05.28

<放射線>子供の年間被ばく限度…川口市が独自の規制値 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>埼玉県川口市は20日、子供の放射線の年間被ばく限度を1.64ミリシーベルトとする独自の暫定規制値を発表した。国際放射線防護委員会が示す人工被ばく の年間限度1ミリシーベルトに、大地からの国内平均値0.34ミリシーベルトと宇宙からの平均値0.30ミリシーベルトを加えた値。自治体では全国初とみ られるという。



わざわざ暫定規制値を発表する必要があるのかと思いますが、「20ミリシーベルト」よりははるかにマシなので、まあ良しとしましょうか。

問題はこれを越えたらどうなるのか?

子どもたちを避難させるんでしょうかね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【上関原発はもうムリです!?】【速報】上関原発の「いったん凍結」意見書案可決へ 柳井市議会

2011-06-21 02:48:06 | Weblog

上関原発問題・山口県知事の反対方針について。- 2011.05.19

【速報】上関原発の「いったん凍結」意見書案可決へ 柳井市議会 - 中国新聞

>山口県上関町への原発建設計画をめぐり、柳井市議会(定数18)は20日の議会運営委員会で、二つの意見書案の一本化に向けて協議した。しかし、同計画の 「中止」か「いったん凍結」かで調整がつかなかった。13人が提案した「いったん凍結」を求める意見書案が定例会最終日の24日、賛成多数で可決される見 通し。

 



自民党の石原伸晃も「10年はできな」と言ったようですが、上関原発の計画はこれでなくなりそうですね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年6月18日(土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする