【対談】シナモンさん「母親として考える放射能汚染。」- 2013.06.22
■シナモンさんからのメッセージ。
こんにちは。
「越谷ツイッター事件」決議撤回を求める市民請求署名を始めました。
「越谷ツイッター事件を考える会」は、「越谷ツイッター事件(注)」を受けて2013年12月25日に開催された「秘密保護法と表現の自由を考える集い」の参加者を中心に、表現の自由の問題について考えていくために設立された市民グループです。
(注)「越谷ツイッター事件」の概要
衆議院における特定秘密保護法の強行採決を受け、越谷市議会において、民主党・市民ネットワークが、議会運営委員会に「特定秘密保護法案の強行採決に講義し、慎重な国会審議を求める意見書案」を緊急提案しましたが、自民党市民クラブ、公明党市議団が明確な理由を示さないまま「緊急性はない」と反対したため、意見書は本会議に提出されませんでした。この件を受けて、辻浩司議員がツイッターで「自民・公明の不当な反対で、意見書の提案そのものを阻止されました」と発言。これに反発した自民党市民クラブ、公明党市議団が「辻浩司議員に反省を求める決議案」を提出し、決議案は15対14で可決されました。
「越谷ツイッター事件」は「特定秘密法案」施行後の社会を予想させるような事態であり、越谷だけの問題ではないと考えています。 「辻浩司議員に反省を求める決議」が可決されたことは、表現の自由が侵害される重大な事件である考え、私たちはこの決議を撤回する運動を始めました。 「表現の自由」を守る活動をそれぞれの身近で行うことが重要だと考えています。
この署名は、越谷市民でなくても、未成年でも行えます。 つきましては、署名活動、情報の拡散など、ご協力いただけませんか。 よろしくお願いいたします。
署名用紙ダウンロードはここから↓
また、オンライン署名も行っています。署名が難しい方はオンライン署名も可能です。ただし、オンライン署名は、正式な法定請願署名にはなりません。 「賛同人」という形で参考資料として議会に提出します。 正式な法定請願署名になるのは上記の署名(署名用紙に自筆署名、押印)です。
オンライン署名はこちら↓
http://www59.jimdo.com/app/sb19fa7ad71266a5e/pe4a5499954080664/
「越谷ツイッター事件」を考える会サイトはこちらです↓「越谷ツイッター事件」の詳細が載っています。
http://www59.jimdo.com/app/sb19fa7ad71266a5e/pc2974293bfcd0683/
よろしくお願いいたします!
シナモンさんからメッセージをいただきました。
今日、大阪で小出裕章さんの講演会があったのですが、そこで小出さんも署名をされたようです。
読んでいただいて関心を持ってもらえれば。