【魚拓】兵庫県知事選挙における戦略的広報:「#さいとう元知事がんばれ」を「#さいとう元彦知事がんばれ」に|折田 楓 https://t.co/nA1DSkPtkU
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) November 22, 2024
『ご本人は私の提案を真剣に聞いてくださり、広報全般を任せていただくことになりました。』ご本人がというは知事ということ?
【速報】斎藤知事のSNS選挙「広告会社に金銭支払い」と陣営「法に抵触する事実はない」と斎藤知事代理人(関西テレビ)#Yahooニュースhttps://t.co/Do4WfQYs5w 兵庫県選管も。専門家も違法性を指摘。前江東区長の件と同じじゃないか。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) November 22, 2024
知事選SNS戦略提案とPR会社 記事で「斎藤氏に広報任された」 #47NEWS https://t.co/ORlLL6C7TS 『兵庫県選挙管理委員会は「PR会社の記事は把握している。一般論として、報酬が支払われていたら公選法違反に当たる場合がある」とする。』完全に公選法違反やん!
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) November 22, 2024
斎藤知事SNS公選法違反疑惑。斎藤知事側「相当な対価を支払った」、兵庫県選管「報酬が支払われていたら公選法違反に当たる場合がある」つまり、斎藤知事側は報酬を支払ったのは認めてる訳やん。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) November 22, 2024
立花孝志氏を刑事告訴、百条委の奥谷謙一委員長「虚偽のSNSで名誉毀損」…「出てこい奥谷」演説でも被害届(読売新聞オンライン)#Yahooニュースhttps://t.co/zVMvMRuFCg 『県警に脅迫と威力業務妨害の両容疑で被害届を提出したという。』兵庫県警が受理したというのが大きなポイント。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) November 22, 2024
兵庫・斎藤知事の選挙戦略を自慢“60万円イヤリング”女性社長に公選法違反を疑う声続々…隠しきれなかった自己顕示欲(SmartFLASH)#Yahooニュースhttps://t.co/zRMK45KSIv 『折田氏は炎上状態が続くなか、noteの内容を修正。斎藤県知事とのやり取りをほぼすべて削除し、』なんで?かなりヤバイから?
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) November 22, 2024
斎藤元彦知事に公選法違反「買収」疑惑急浮上しSNS大炎上!選挙広報のコンサル会社に「報酬」か https://t.co/DidtGhFemf #日刊ゲンダイDIGITAL 『ある選挙プランナーが言う。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) November 23, 2024
「広報戦略の企画立案もさることながら、応援アカウントに期日前投票を呼びかけた一件は完全にアウト。』そら、そうやろw
PR会社、note投稿の一部削除か…斎藤知事、公職選挙法違反の可能性が浮上 https://t.co/x1E6Zh1Se7 『報酬を支払った者には刑罰が科せられますし、たとえ、秘書、親族といった関係者が買収をし、斎藤知事自身は関わっていなくても『連座制』という制度によりその当選が無効となります』非常に重いな。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) November 23, 2024
「立花暴露発言」に誘発された「折田ブログ投稿」で、斎藤知事は絶体絶命か(郷原信郎)#Yahooニュースhttps://t.co/LrhtmOGLUk 『斎藤知事が公選法違反で処罰され公民権停止となって失職する可能性は相当程度高いと言わざるを得ない。』元東京地検特捜部の郷原氏もこう言うてるんやから・・・。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) November 23, 2024
斎藤知事 PR会社が“SNS戦略コラム”公開→公選法違反指摘する声が続出…選挙管理委員会が示した「答え」(女性自身)#Yahooニュースhttps://t.co/HeEd7H98fK 『無償の場合、(中略)今回の方が該当するのであれば、“禁止された寄附”に当たる可能性があると思います。』無償でもヤバそうやな。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) November 23, 2024
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b7/79affa8841f45e5e278510e1479c02c4.png)
(斎藤知事の公選法違反疑惑。亡くなった局長の力かもしれんな・・・。)
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) November 22, 2024