立民の「提案型野党」が参院選の敗因、泉代表ら執行部に責任 - 参院選総括の素案 - 2022.08.03
敗因は「提案型野党」 立民、参議院選挙の総括素案: 日本経済新聞 https://t.co/6PkfCvg0mn 『敗因ではSNS(交流サイト)などの活用がうまくできなかったことも指摘した。』どこの党にも言えるけど、以前から発信力の問題はあると思うわ。組織も支持者の人数も多いはずなのに・・・。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 3, 2022
まあ、当然ですね。
少なくとも、泉代表は辞任すべきですし、泉代表は全国的知名度がなさすぎたのも敗因の一つだったと思います。
統一教会の問題を野党が追及して成果を上げなければいけないからこそ、
国民から支持される野党にならなければいけないと思います。
そのためには、泉氏に代表を辞任してもらって、野党共闘や野党合同ヒアリングの復活をさせる人に代表になっていただきいたいもの。
どうでもいいけど、「提案型野党」で負けた立民・泉代表。参院選前の記者クラブ主催だかの討論会で、女性記者の質問に切れて食ってかかってたのを見て、「器が小さい人やな」と思ったのを思い出した。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) August 4, 2022
統一教会の問題は、共産、立民が先頭に立ってやるべき問題ではないのかと。癒着度が濃い自民や維新では問題外でしょう。長年問題だったのに自民が与党だから放置、歪められてきた訳で、今こそ法規制などを野党が提示すべきそれでやっと国民に評価も支持もされると思います #統一教会 #ぽぽんぷぐにゃん pic.twitter.com/ttStgIX9Mi
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) July 28, 2022
ぽぽんぷぐにゃんも安倍元首相の国葬に反対します。 #国葬 #ぽぽんぷぐにゃん pic.twitter.com/fvqgQNRAGb
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) July 22, 2022
【岸田内閣】国葬に反対53%、内閣支持率も12ポイントの急落・・・どうなる政権運営 - 2022.07.31
大阪IR住民投票スピード否決への批判と、維新の今後について - 2022.07.30
おしまい