本丸の北東側には、二の丸が広がる。奥段から二の丸に至る坂を付け、二の丸に至る。手前のW字の形をした石垣は、二の丸と本丸に続く平段を仕切る石垣だ。左奥の石垣は武の門跡の石垣で、二の丸と三の丸を仕切った。
先週土曜日はとても良い天気で、マックといつものコースを散歩しました。ソメイヨシノは散ってしまいましたが、マックの足元にはタンポポが咲き、散歩コースには春の花がいっぱいです。
(里桜)
(はなにら)
(ヤマブキ)
通勤途上の県道沿いに、ケーキなどの店頭販売だけの不二家が開店しました。看板の上に腰掛けたペコちゃんは、全国でも2店舗目だそうです。不二家と言えば、何年か前にテレビ・新聞をにぎわせましたが、一度は立ち寄ってみます。
先日、病院に行く途中見かけました。川沿いの土手の道路はかさ上げされたにも関わらず、パイプガードは撤去されず、そのまま残り朽ちていました。パイプガードはコンクリートの壁をガードし、かさ上げされた道路には、新しいフェンスが設けられています。
二の丸から天守曲輪に至る裏坂の入口にある台所門跡には、ナニコレ珍百景に登場した石垣を這い登る小人のような木の根っこがあります。台所門跡は城山の樹木に覆われ、石垣は苔生し緑色に近く白っぽい木の根っこはよく目立っていました。
昨日は姫路城に出かけ、花見を楽しんで来ました。鳥取市内から車で約2時間、ウィークデイなので、混雑もなく、天気、桜ともに最高の花見日よりでした。姫路城では現在、大天守保存修理期間中で、大天守は素屋根に覆われていますが、素屋根内に設けられた展示スペースで工事の様子を見ることが出来ます。また、普段は公開されたいないりの一渡櫓内も公開され、見学できました。
(素屋根内8階の展示スペースから見た大天守最上階大屋根)
昨日の新聞に「にの門の南側の漆喰の壁の一部が上下2m幅5mにわたり崩れ、約6m下の通路に落ちた。一昨日の強風の影響と見られる。」との記事があった。写真の左手前がにの門で、格子窓の辺りが崩れたのかなぁ~