ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
地象地震予報・今日の空から 地象観測による地震予測ブログ koji aizawa
地象現象として現れる雲や雪の観測から地震を予測をしてるブログです。 地震の予測範囲は、近畿地方から東北地方までです。
2015.12.31 今日の空から:雪の地象現象
2015-12-31 18:20:05
|
日記
今日、雪の地象現象から東日本に地震の力の蓄積が感じられました。今現在大きな地震につながるような雪の地象現象はおきていません。
まだ、はっきりした形では出ていませんが少し出ていましたので書き記しておきます。
それでは、よいお年を! 今日の空からでした。
コメント
2o15.12.27 今日の空から(地震予測はありません)つぶやき
2015-12-27 17:41:37
|
日記
雪雲に覆われた空、ようやく雪の地象現象の季節到来!
昨日、22:00から23:59までに東京湾を震源とする地震が4つありましたが、一瞬大きな地震の前触れかと思ってしまいました。関東地方で地震が結構多発しているので、いつ起きてもおかしくないといわれる首都直下地震、、、、どうなんでしょう?
今のところ、こちらでは予測を立てることはできませんがMEGA地震予測ではどう地震予測が書かれているのか? テレビで扱われているときにテレビで見ただけで、予測が狂わないよう見てません。 GPSデータからの地震予測、安定感のある地震予測なんだろうなぁ、、、
‼ 書き忘れてしまいましたが、異常磁気は続いています。 そして、中々コンパスの北方向が安定しません。 どこもそうなのでしょうか!?
それではまた地象現象が確認されしだいブログに書き記します。
コメント
2015.12.23 今日の空から +
2015-12-23 18:09:18
|
日記
今日の空から、岐阜県辺りから近畿地方にかけて地震の力の蓄積が感じられる空でした。また、地象現象が空に観測され次第書き記します。 今日の空からでした。
この地震予測のブログ記事は個人的な見解であり公のものではありません。
+ 2015.10.26の今日の空からを検証:その日に書き記したのは奈良県あたりを震源地とする地震の力の蓄積を書き記したものですが、改めて写真を見直してみると奈良県あたりだけを示すものとしては地震の力の蓄積のいわゆる地震雲の地象現象としては複雑すぎることにきずき、奈良県あたりと書き記したことを近畿地方に変更しました。 色んな、いわゆる地震雲があり、そこから地震の震源を予測する、一つの震源であったり、二つ三つの震源を表すものだったり色々です。複雑な空模様から予測可能な地象現象とするのであれば、という意味で最後に最大震度の予測を書き記しました。
相変わらず日本海側の京都府、兵庫県辺りが震源となる地震はいけず地震、でも太平洋側の和歌山県周辺を震源とする地震では素直な地震予測が出来そうです。ただ雲として見える地象現象からの地震予測から、いけず地震が地震発生まで少し短くなっているように思えます。 季節は冬、、地象現象の一つである、いわゆる地震雲からの地震予測は難しい季節ですが、雪の地象からの地震予測もあります。 ぜひ立ち寄り下さい。
コメント
2015.12.11 今日の空から(地震予測はありません)異常磁気
2015-12-11 18:55:34
|
日記
昨日書ければ良かったのですが、事情により今日書き記します。
2015.12.10 午前10:30コンパスを確認したところ、前日までコンパスの北方向が右に7°であったのが、コンパスの北方向が左に3°を示していました。
今日、コンパスの北方向を確認したところ、北方向は右に4°を示していました。 昨日は目を疑ってしまいましたがコンパスを動かした形跡もなく、昨日だけコンパスの北方向が左に3°ずれていました。 いったい何を示しているのか、、、答えは今はありませんが異常磁気の地象現象があることを書き記しておきます。
色んなことがありそうな世の中です。
いつかは起こる首都直下地震、富士山の噴火、だけでなくいまだ続く各地での地震、世界に目を向ければ第三次世界大戦でも起こりそうなニュース、、、、。 色んなことがありそうな世の中です。
コメント
2015.12.4 今日の空から(地震予測はありません)異常磁気
2015-12-04 16:17:05
|
日記
コンパスの北方向が右に5°から20°ほどずれる現象はずっと続いています。近くで起こる地震の影響なのか日本海側の何らかの地殻変動の影響なのか、今のところまだよくわかりません。このような事を書き記すことによって、答えにたどり着く人が出ればいいのですが、、、、。
前回のブログにて言葉を一つ書き記すのを忘れてしまいましたので、今回の記事も含め今書き記します。 私が書き記しているこのブログは、すべて私個人の見解であり公のものではありません。
気象雲が凄くて地象現象としてのいわゆる地震雲から地震予測を中々書き記すことが難しい季節です。前回のブログ記事も地震予測として書き記すには難しい状況でした。 安定したMEGA地震予測などと合わせてご覧ください、安全のために!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ようこそ!相沢幸司です。 2005年より地象の観測から地震の予測をしています。空の地象、雪の地象、異常磁気の観測から地震を予測します。検索は「地震予測 koji aizawa」で、一番上に‼
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2015年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
2025.2.3 地象情報・今日の空から「地象状況」
2025.1.27 地象情報・今日の空から「1月11日発表の地震予測の結果・1月23日福島県会津M5.2、地象状況」
2025.1.11 地象情報・今日の空から「地震予測の発表」
2025.1.6 地象情報・今日の空から「地象状況」
2024.12.30 地象情報・今日の空から「暫定予測(同程度の揺れに注意)、地象状況」
2024.12.23 地象情報・今日の空から「地象状況」
2024.12.16 地象情報・今日の空から「地象状況」
2024.12.9 地象情報・今日の空から「地象状況」
2024.12.2 地象情報・今日の空から「地象状況」
2024.11.25 地象情報・今日の空から「地象状況」
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(472)
ブログ
(57)
インポート
(82)
学問
(8)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ