ガーデンの生き物シリーズで、一番新しい珍客モリアオガエルのおたまちゃんのその後の様子です。
あの泡のかたまりから零れ落ちたオタマジャクシは、驚くほどの数でしたよ。
じっと見ていると次々に孵化するおたまちゃん~みんな元気に泳ぎまわっていました。
底のほうにもいっぱいいますよ。

みんな無事にカエルになれるとは思えませんが、この中の何匹かは私の庭に
住んでくれるのでしょうか?
ヘビやヤモリ、トンボなどの天敵もきっと多いでしょう。。。。
バケツに侵入できないように網(焼肉のときの)を置いてきました。
おたまちゃんの観察が終わったので、私は黙々と草引きをしていました。
表ゲートの近くのナニワイバラのバーゴラの下に大きなハス鉢のあるあたりです。
すると、バサッーと音がしてふと見上げるといましたーーーー!!
とうとう、お会いできました~モリアオガエルのお父さんです。


スマートな緑のカエルでした。
まぶた(?)がオレンジ色、手足の吸盤はとても大きい・・・・
すごく近くでの写真撮影にも逃げません。
そのうち上へ上へと移動してナニワイバラの茂みの中へと消えていきました。


お昼ごはんも食べてぼんやりしているときに、今度はサマースノーの前の大きなスイレン鉢
に水音がしました。
振り返るとひぇ~~~、大きなカエルがいます!!!
でかい!不気味な太ったモリアオガエルのお母さんです。


さっき見た♂とは、ちがって体は倍ぐらい大きくお腹も膨れています。
色も擬態しているのか茶色っぽいですが、しばらくすると緑色に変わっていきました。

不思議ですね。
今まで一度もこのカエルに出会ったことがなかったのに、この日は2匹も見ることができました。
もちろん、私には初めて見るモリアオガエルでした。
オスもメスもびっくりするくらい逃げません。
捕まえようとおもえば、簡単ですよ~私には、触る勇気はありませんが・・・・・
このガーデンにいつから住んでいたのか?いったいどこからやってきたのか?不明です。
そして、もっと驚いたのはそのスイレン鉢の横の斑入りのヒイラギの木にまた、卵が産みつけ
られていました~私が、また発見しました。
その下に、水を張ったバケツをおきましたよ(トホホ。。。。
どんなけ卵を産むねん!
ちょっと心配になってきましたわぁ(@@;

カエルは、虫を食べてくれるので歓迎するべきお客さんですが、カエルを狙う
ヘビもやってこないかと心配になってきます。
おたまちゃんのその後なにかあったらUPしますね。
ながながと見ていただいてありがとうございます~私の記録にも残しておきたいので
お口直しに、咲き出したブルーのアジサイをどうぞ~

ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
あの泡のかたまりから零れ落ちたオタマジャクシは、驚くほどの数でしたよ。
じっと見ていると次々に孵化するおたまちゃん~みんな元気に泳ぎまわっていました。
底のほうにもいっぱいいますよ。

みんな無事にカエルになれるとは思えませんが、この中の何匹かは私の庭に
住んでくれるのでしょうか?
ヘビやヤモリ、トンボなどの天敵もきっと多いでしょう。。。。
バケツに侵入できないように網(焼肉のときの)を置いてきました。
おたまちゃんの観察が終わったので、私は黙々と草引きをしていました。
表ゲートの近くのナニワイバラのバーゴラの下に大きなハス鉢のあるあたりです。
すると、バサッーと音がしてふと見上げるといましたーーーー!!
とうとう、お会いできました~モリアオガエルのお父さんです。


スマートな緑のカエルでした。
まぶた(?)がオレンジ色、手足の吸盤はとても大きい・・・・
すごく近くでの写真撮影にも逃げません。
そのうち上へ上へと移動してナニワイバラの茂みの中へと消えていきました。


お昼ごはんも食べてぼんやりしているときに、今度はサマースノーの前の大きなスイレン鉢
に水音がしました。
振り返るとひぇ~~~、大きなカエルがいます!!!
でかい!不気味な太ったモリアオガエルのお母さんです。


さっき見た♂とは、ちがって体は倍ぐらい大きくお腹も膨れています。
色も擬態しているのか茶色っぽいですが、しばらくすると緑色に変わっていきました。

不思議ですね。
今まで一度もこのカエルに出会ったことがなかったのに、この日は2匹も見ることができました。
もちろん、私には初めて見るモリアオガエルでした。
オスもメスもびっくりするくらい逃げません。
捕まえようとおもえば、簡単ですよ~私には、触る勇気はありませんが・・・・・
このガーデンにいつから住んでいたのか?いったいどこからやってきたのか?不明です。
そして、もっと驚いたのはそのスイレン鉢の横の斑入りのヒイラギの木にまた、卵が産みつけ
られていました~私が、また発見しました。
その下に、水を張ったバケツをおきましたよ(トホホ。。。。
どんなけ卵を産むねん!
ちょっと心配になってきましたわぁ(@@;

カエルは、虫を食べてくれるので歓迎するべきお客さんですが、カエルを狙う
ヘビもやってこないかと心配になってきます。
おたまちゃんのその後なにかあったらUPしますね。
ながながと見ていただいてありがとうございます~私の記録にも残しておきたいので
お口直しに、咲き出したブルーのアジサイをどうぞ~

ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします

