Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

梅雨の庭に咲く花~山庭から

2011-06-23 22:33:59 | 山のお庭
いやぁ~、暑くなりましたね・・・・・
大阪は、昨日は気温は30度、夏日でしたよ。
前に行ったときの梅雨の真っ只中の山庭の様子を~
たくさんの雨にもきれいに咲くホスタやアスチルベ、斑入りのフロックス、ブラックホリホックは
イキイキと元気です。
ユリや大型の宿根草に花が咲くのは、これからです!





 バラは、すっかりと傷んでしまいましたね・・・・
 でも、遅咲きのバラ(ベンチテラスのバーゴラ)は、これから咲き始めます(また、UPします)
 花期の長いクレマチスのパゴダです。
 咲き始めからもうずいぶん長いこと咲いています(丈夫で花つきはよく、四季咲きです)
 薄紫色の花を下向きに咲かせます~かわいくて大好きです。

  


                


   黄色のオダマキ~名前は不明(最近、黄色が好き。。。。  

   


   このオベリスクには、毎年1年草のつる性植物を植えます。
   昨年は、ルコウソウを植えました。今年は、紫色のトケイソウにしました~ビオラセアという名前です。

   



   忘れてはいけません!ゲートを入ったところのアナベル・・・・緑のころが一番好きかなぁ。。。。
   横のカシワバアジサイには、今年はなぜか花が付きませんでした。

   




   そして、カライトソウ~蕾もうつくしい。。。。葉も素敵です。

   

   


ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ