山庭のアジサイがしっとりと見ごろになっています
ここは、山の中の庭なので、アジサイにはぴったりの環境なのか
きれいに咲いてくれます
たくさんの種類を植えているので名前がわからなくなったものもありますが
ご覧ください
アジサイといえば、やはりアナベル!
咲き始めのグリーンから、白色になって最後はまたグリーンになる
様子も楽しめますね
咲き初めのグリーンのころ6/12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/64cc30ccfad28fea383cc0d2dea287a6.jpg)
6/18ごろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/125b9c22e412c0bcc7be15b6748f22b4.jpg)
6/30には、もう白くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/b9f4b6e113b76a4dc98eaa08cdba52ae.jpg)
昨年もっさんにもらった『ピンクアナベル』もこんなに大きくなりました
ピンクもいいなぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/241534550f0c12818a268e5a189f1cd6.jpg)
山庭のアジサイは、大きくなるガクアジサイや西洋アジサイをこんもりとやさしい
ヤマアジサイに変えていってます
庭の土が酸性に傾いているのか青味が強い『黒姫』ピンクの『のぞみ』と咲かせています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a6/30b981cec469eb6fb3992937631cbde5.jpg)
『アキシノテマリ』と名前の不明な装飾花が八重の額アジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/48/8820db57a74e7e3c3134346da8f5d6c5.jpg)
『クレナイ』は、もう真っ赤になって色っぽい。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/d37601f2e20121ce2acd5d2bdf29796a.jpg)
花びらに覆輪が入る真ん丸いヤマアジサイ(名前不明。。。
☆名前がわかりました!ぽんさんから「未来」では、と教えていただきました
そんな名前のアジサイを昔に買った記憶があります
赤色の覆輪は作るのが難しく「ジャパーニュミカコ」とこの「未来」の2つだけだ
そうです~ありがとうございました
西洋アジサイの中でも好みのこのブルーのアジサイ咲き始めから素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d4/4c73e1818d532178098b0d275e96e32b.jpg)
だんだんと咲き進んできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/fa9ba6137b21cb1e8581059da0946dd3.jpg)
これも花色が好きなブルー、たくさん咲きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/f54b98a094133809a2ff9cc8fc54fa32.jpg)
最後にミドリヤマアジサイ~地味な花で咲いていても気づく人はいないです
この花は、最初からこのミドリ色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/41/5413f451999cf84d047e3e2f283a0540.jpg)
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
ここは、山の中の庭なので、アジサイにはぴったりの環境なのか
きれいに咲いてくれます
たくさんの種類を植えているので名前がわからなくなったものもありますが
ご覧ください
アジサイといえば、やはりアナベル!
咲き始めのグリーンから、白色になって最後はまたグリーンになる
様子も楽しめますね
咲き初めのグリーンのころ6/12
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/82/64cc30ccfad28fea383cc0d2dea287a6.jpg)
6/18ごろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/125b9c22e412c0bcc7be15b6748f22b4.jpg)
6/30には、もう白くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/b9f4b6e113b76a4dc98eaa08cdba52ae.jpg)
昨年もっさんにもらった『ピンクアナベル』もこんなに大きくなりました
ピンクもいいなぁ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d6/241534550f0c12818a268e5a189f1cd6.jpg)
山庭のアジサイは、大きくなるガクアジサイや西洋アジサイをこんもりとやさしい
ヤマアジサイに変えていってます
庭の土が酸性に傾いているのか青味が強い『黒姫』ピンクの『のぞみ』と咲かせています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a6/30b981cec469eb6fb3992937631cbde5.jpg)
『アキシノテマリ』と名前の不明な装飾花が八重の額アジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/48/8820db57a74e7e3c3134346da8f5d6c5.jpg)
『クレナイ』は、もう真っ赤になって色っぽい。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/db/d37601f2e20121ce2acd5d2bdf29796a.jpg)
花びらに覆輪が入る真ん丸いヤマアジサイ(名前不明。。。
☆名前がわかりました!ぽんさんから「未来」では、と教えていただきました
そんな名前のアジサイを昔に買った記憶があります
赤色の覆輪は作るのが難しく「ジャパーニュミカコ」とこの「未来」の2つだけだ
そうです~ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c7/346bfd25f7908ccb3dcced2ba9dcc315.jpg)
西洋アジサイの中でも好みのこのブルーのアジサイ咲き始めから素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d4/4c73e1818d532178098b0d275e96e32b.jpg)
だんだんと咲き進んできます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/59/fa9ba6137b21cb1e8581059da0946dd3.jpg)
これも花色が好きなブルー、たくさん咲きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/f54b98a094133809a2ff9cc8fc54fa32.jpg)
最後にミドリヤマアジサイ~地味な花で咲いていても気づく人はいないです
この花は、最初からこのミドリ色です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/41/5413f451999cf84d047e3e2f283a0540.jpg)
いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
![にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ](http://flower.blogmura.com/niwa/img/niwa88_31_rainbow_4.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)