![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ](http://house.blogmura.com/newhouse_daiwahouse/img/newhouse_daiwahouse88_31_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
節電も考えて少しブログを休んでました。
地震の名前もコロコロ変わってなんて明記していいかわからないので、
今ネットの一番上にでている名前をタイタルにつかいました。
皆さんにご心配をおかけしましたが、
岩手の義父母は現在も盛岡市内の病院でなんとか頑張っています。
病院とは言え、報道されている通り、あるゆる物が不足しています。
こちらでは、なんら変わらない生活をおくっています。
荷物が送れるのなら送りたいし、
直接行けるのなら…。
現時点ではどちらも難しいです。
津波の被害に遭った妻の実家(地震当日は無人)は奇跡的に半壊(又は一部損壊)で済んでいたようです。
全壊か流されていたかと思っていたので少し安心しました。
ネットで被災後の空中写真が掲載されていたので、妻と実家を確認したところ、
やはり屋根が写っていました。
中はわかりません。人づてに聞いたところでは、
津波のあとが1メートルくらいのところまであったとか。
実は地形がちょっと特殊で、上手く表現できないのですが、
海側に山があります。憶測ですが、海から来た大津波が直撃しなかった模様です。
先程、家は無人だったと書きましたが、
庭で老犬を飼っていました。
ちょっとこの先は書けません…。
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ](http://house.blogmura.com/newhouse_daiwahouse/img/originalimg/0000029124.jpg)