にほんブログ村ランキングに参加しています。ご協力
またしても、グルメブログになりかけてしまっています。
ブログを再開しようかと思ったのは、
先輩との何気ない住宅ローンについての会話からでした。
少しずつでも、家ブログに軌道修正していかなければ、いけませんね!
以下、数年前にブログに載せた記事
{最初のマンションの購入は20代中頃で、
8割を固定3%(11年目以降4%)の住宅金融公庫と、
残りを民間の変動(短プラ連動)2.625%という併用のローンを、
35年間で組んでいました。
そのマンション入居8年目で、10年固定2・2%(11年目以降固定3%)という、
銀行ローンに借り換えましました。
その3年後、
xevoと巡り合う、新たな35年ローンと共に
時代は変わっていました、住宅金融公庫はなくなり、
フラット35というローンが生まれていました
ローンの額も、前回の比では無いほど増えたので、
変動は出来れば避けたかったのですが、
固定35年では金利が我が家には高すぎました。
本来はそう感じる時点で、家を諦めるべきなのでしょうが
でもこのチャンスを逃すと(マンションの売却のこともあるので)、
家を建てることは出来ないだろうと決断し、
固定期間10年・5年・3年・1年と金利・支払い額を検討しましたゆっくり・じっくりと…。
そして、固定に執着のある私がだした決断は、
全期間変動金利
通常は半年毎に金利見直しで、5年毎に支払額変更なのですが、
私が選んだのは、半年毎に金利見直し&半年毎に支払額も変更
気が付くと2半年が経っていました。
金利を確認する(こまめに銀行のHPで)と借入時と変更なし
勿論、下がった方がいいのですが、もう底値みたいな金利なので、
それは期待していません。
これで最初の3年間は金利が固定なのに、
(同銀行で比較)3年固定で借りた場合と比べると、
0.635%金利が低い計算になります。
もう暫く(数年)は、このまま変動でいく予定ですが、
実際金利がUPしそう(した)場合、どの時点で固定に切り替えるか、
全ての決断は自分自身でしなければいけません。
良い大人は真似しないようにしようね
私の3年間はまずは成功だった思います。
ローンの完済まで、あと32年 }
ここまでが、数年前のブログの記事。
先輩「sn-2はどんな住宅ローン組んでるの?」
sn-2「変動金利!」
先輩「1年固定?3年固定?」
sn-2「半年毎の変動金利!」(あまりメジャーではないようで、皆わかってくれない)
先輩「そんなのあるんだ?」(銀行でも勧めてないかも)
先輩「5年固定が終わるから、その後どうしようかな?」
sn-2「私の変動金利はお勧めできませんが、金利は1番低めですよ。
そして6年間金利・支払額は1度も動きませんでした!」
結局この先輩は、別の銀行で5年か10年固定の借換をしたとのこと。
私の考えだと、3年や5年間の固定は期間が終わる毎に、
選択が多すぎて悩むことになるのが嫌で、銀行を替えたりとかも、
全期間固定でないのであれば、半年毎の変動金利が自分ではベストだと思っています。
今でも。
結果として、6年間低めの金利が上りも下がりもしませんでした。
明日には、どうなるかわかりませんので、お勧めはしませんが…。
にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと
またしても、グルメブログになりかけてしまっています。
ブログを再開しようかと思ったのは、
先輩との何気ない住宅ローンについての会話からでした。
少しずつでも、家ブログに軌道修正していかなければ、いけませんね!
以下、数年前にブログに載せた記事
{最初のマンションの購入は20代中頃で、
8割を固定3%(11年目以降4%)の住宅金融公庫と、
残りを民間の変動(短プラ連動)2.625%という併用のローンを、
35年間で組んでいました。
そのマンション入居8年目で、10年固定2・2%(11年目以降固定3%)という、
銀行ローンに借り換えましました。
その3年後、
xevoと巡り合う、新たな35年ローンと共に
時代は変わっていました、住宅金融公庫はなくなり、
フラット35というローンが生まれていました
ローンの額も、前回の比では無いほど増えたので、
変動は出来れば避けたかったのですが、
固定35年では金利が我が家には高すぎました。
本来はそう感じる時点で、家を諦めるべきなのでしょうが
でもこのチャンスを逃すと(マンションの売却のこともあるので)、
家を建てることは出来ないだろうと決断し、
固定期間10年・5年・3年・1年と金利・支払い額を検討しましたゆっくり・じっくりと…。
そして、固定に執着のある私がだした決断は、
全期間変動金利
通常は半年毎に金利見直しで、5年毎に支払額変更なのですが、
私が選んだのは、半年毎に金利見直し&半年毎に支払額も変更
気が付くと2半年が経っていました。
金利を確認する(こまめに銀行のHPで)と借入時と変更なし
勿論、下がった方がいいのですが、もう底値みたいな金利なので、
それは期待していません。
これで最初の3年間は金利が固定なのに、
(同銀行で比較)3年固定で借りた場合と比べると、
0.635%金利が低い計算になります。
もう暫く(数年)は、このまま変動でいく予定ですが、
実際金利がUPしそう(した)場合、どの時点で固定に切り替えるか、
全ての決断は自分自身でしなければいけません。
良い大人は真似しないようにしようね
私の3年間はまずは成功だった思います。
ローンの完済まで、あと32年 }
ここまでが、数年前のブログの記事。
先輩「sn-2はどんな住宅ローン組んでるの?」
sn-2「変動金利!」
先輩「1年固定?3年固定?」
sn-2「半年毎の変動金利!」(あまりメジャーではないようで、皆わかってくれない)
先輩「そんなのあるんだ?」(銀行でも勧めてないかも)
先輩「5年固定が終わるから、その後どうしようかな?」
sn-2「私の変動金利はお勧めできませんが、金利は1番低めですよ。
そして6年間金利・支払額は1度も動きませんでした!」
結局この先輩は、別の銀行で5年か10年固定の借換をしたとのこと。
私の考えだと、3年や5年間の固定は期間が終わる毎に、
選択が多すぎて悩むことになるのが嫌で、銀行を替えたりとかも、
全期間固定でないのであれば、半年毎の変動金利が自分ではベストだと思っています。
今でも。
結果として、6年間低めの金利が上りも下がりもしませんでした。
明日には、どうなるかわかりませんので、お勧めはしませんが…。
にほんブログ村 一戸建 大和ハウスポチっと