![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ](http://house.blogmura.com/newhouse_daiwahouse/img/newhouse_daiwahouse88_31_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
我が家の照明にはLEDが1つもありません。
電球が切れたところから、LEDに代替していこうかと思っていたら、
入居3年目にして、風呂場の電球が切れてしまいました、しかも2個同時に。
切れるのがちょっと早いか?と思って中を見ると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/920aea127a7bf5213fc073826e4a8044.jpg)
旧式の普通の電球が入っていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
これなら切れるのも早いし、電気代もちょっと多めにかかっていたかも?
で、早速LEDに替えようかと思ったら、LEDは水に弱いとか…。
最近、風呂でも使えるLEDも出たようだけど、近所の店では発見出来ず。
最も売っていても高くて買わなかったか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
で、今となってはちょっと中途半端な、パルックやネオボールなどから選ぶことにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/d28a9e5fbeccc57e0bfb7ffc81747259.jpg)
どうせカバーがかかるので一番お安かった、スパイラルピカファン。
LEDじゃないけど、長寿命、省電力、でリーズナブルなので、今回はこれを付ける事に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f9/8a13e9b432951020b35861875427375a.jpg)
カバーを付けてから、電球の写真を撮り忘れたことに気付く。
「もう少し暗くても良かった。」と後から家族に言われる。
次回は6年後くらいか?その時はLEDにしよう!
LEDに替わるものがでているかもしれないけど…。
![にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 大和ハウスへ](http://house.blogmura.com/newhouse_daiwahouse/img/originalimg/0000029124.jpg)