
「入梅」と「梅雨入り」は意味が違うことを初めてしりました☆
「入梅」とは暦の上での「梅雨」の事で、田植えの目安にしているそうです☆
昔は、「芒種」の後の最初の壬(みずのえ)の日とされていましたが、現在は
太陽黄径80度の日、芒種から数えて6日目ごろとされているそうです☆
「梅雨入り」は、気象庁が発表する、実際に梅雨に入っただろうとされる日です☆
何れにしても、我々日本人にとって、「梅雨」は大切な季節を知る手段だったんですね☆
嬉しき、楽しき、有り難き☆
☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆
☆「お知らせ」☆
コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆
ご予約は前日迄に、お願い申し上げます☆