辛味大根の収穫(*^.^*) 2021-11-25 | 食材 雲一つ無いあおぞらの元で「辛味大根」の収穫をさせて頂きました🔯無限に降り注いでくれる太陽🔯大根を育んでくれる大地🔯天地自然の恵みに感謝です🔯一寸目には、雑草が生えている野原にしか見えませんが、其処にはお宝が眠っています🔯今年も、豊作です🔯年越し蕎麦をご予約頂く、お客様にお裾分けが出来ます🔯本当に、有り難い限りです🔯「ナマステ~」☆このブログに訪れて頂いた全ての皆様に、善き事全てが雪崩の如く起きます☆☆御霊輝かれませ☆☆What can I do for you ?☆
沢庵の仕込み(^_^)v 2021-11-24 | 食材 「沢庵」を浸けるため、「道の駅おかべ」で「干し大根」を購入して来ました🔯沢庵は、産地に依って出来上がりの味に大きな差が出るので、産地選びは大切です🔯加那やでは、毎年「岡部産」を使用します🔯毎年、今頃浸けて「大晦日」頃には「浅漬け」が頂けます🔯☆このブログに訪れて頂いた全ての皆様に、善き事全てが雪崩の如く起きます☆☆御霊輝かれませ☆☆What can I do for you ?☆
鰆(サワラ)( ^ω^ ) 2021-11-23 | 食材 (写真を撮るのを忘れて、頭と腸を抜いて仕舞いました)「お節」の中の一品「鰆の西京味噌粕漬け」を作るために、購入して来ました🔯三枚におろして、「上身」にして、適当な大きさに切り分け、「西京味噌」と「酒粕」を合わせた「床」を作り、「ガーゼ」を敷いて、直接「上身」に「味噌粕」がつかないようにして「鰆」を漬け込みます🔯二晩程度、漬け込めば完成です🔯今年も、「坂町酒店」の店主から頂いた「吟醸」の「粕」で仕込みます🔯☆このブログに訪れて頂いた全ての皆様に、善き事全てが雪崩の如く起きます☆☆御霊輝かれませ☆☆What can I do for you ?☆
小雪((o(^∇^)o)) 2021-11-22 | 雑記 今日、22日は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」ですね🔯いよいよ朝晩の冷え込みが厳しくなり、朝、寝床から出るのが辛くなってきます🔯仕込みをする時の身支度も、冬に向けてパンパンになりつつあります🔯只、蕎麦にとっては、良い良い環境なんですけどね🔯☆このブログに訪れて頂いた全ての皆様に、善き事全てが雪崩の如く起きます☆☆御霊輝かれませ☆☆What can I do for you ?☆
酉の市(≡゚∀゚≡) 2021-11-21 | 雑記 11月の酉の日に行われる「酉の市」🔯幼き頃は、両親に手を引かれて、何だかお伽の国に行った様な感覚で、あの華やかな行事を眺めていました🔯夜遅くに、商売を終えた主人たちが縁起を求めて、賑わっていた記憶が有ります🔯何だか、子供の自分には入り込めないような、大人の世界観が其処には有りました🔯自分が商売を始めて、「酉の市」に行った記憶は、一度だけ有った様に記憶しています🔯でも、その時の記憶は、その昔子供の頃に感じた幽玄的な華やかさはありませんでした🔯時代の流れと共に仕方のないことなのかもしれません🔯☆このブログに訪れて頂いた全ての皆様に、善き事全てが雪崩の如く起きます☆☆御霊輝かれませ☆☆What can I do for you ?☆