2020年令和2年1月21日(火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/ba1ba965a343d601c92393d45f482f09.jpg)
銀座三越 FOOD TRIP速水もこみち料理の世界展 へお出かけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/bf866c585facd1715d02f55344702f83.jpg)
ウェルカムアーチ
手前の床に写真可の表示
写真撮り放題だとたくさん撮ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/192b9c645b43640c9cc9f5e5e8bbc111.jpg)
アーチの内側に世界の料理本
上の方はどうやって本が止まっているのだろうと見たら写真でした。
カーブするまでは本当に本が並べられている。
ギャラリー コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/b7582058c6ac2e5894abcef1058c0ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/801550712fefc922cef88dcba8a644f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/991b7391ed6c0a0cdc37b627f3da5eb1.jpg)
この絵は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/aa3e6b8067d5056d309b87feab2b5262.jpg)
横向きが良いと思いますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/0d7c43979bb466da4192ce534784987d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/9c7e4f0b4545e9249a30a1e49f140fd6.jpg)
ちょっと村上さん風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/cc598273eda0df9c67fa2ea6687f816a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b4/05bc8aa0de1757c671a4ea7dab1ab55f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e8/087783741ac61d8eccd01ffc484fbdbe.jpg)
アボロジニ風?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ad/dc41810f0860b764f2491583489e1e75.jpg)
人様を出さないように
絵だけトリミングしていたけれど
まわりの植物を含めて作品だと思える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/aa7acb4bbca5fd00e4f57ded7b02ce37.jpg)
ピンボケ 手振れしました。
これ好きだわぁという作品があったのですが撮れてない。
カメラも私も疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/7bafdd623cbd7a46ece6576f7173b24b.jpg)
食品パッケージを貼った作品
写真禁止?
お手を触れないで下さい。
お子さんは触りたく(取りたく)なるわね。
メインの絵具と食材で描いた作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/35/f07f7d06432d63b7fb0b25676eff36ba.jpg)
逆光でうまく撮れなかったのでサイトから拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/9e8f1e4f3965c17611502467c605cbf6.jpg)
やはり横向きでしょう。
モザイクアート コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/736aa4aebbc9279627e0a2cca64da30e.jpg)
お料理の写真とイラスト
家に帰ってYoutube見たら
写真の間に下書きなし即興でイラストを描いていた!スゴイ
モザイクは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/79f28f4faba0b3990a1bf7383f780ed6.jpg)
来場者がお料理の写真を指定番号の位置に貼る作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/1ef9dac984fb101ef5bc50fa5e869084.jpg)
このお料理が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/25/f6aef8fffd2a833c6fec6e8de399af0c.jpg)
実際に食べられます。
おば(ぁ)さんには重い。
みのる食堂は赤坂友達とよく利用しますけれどね。
おばんざいバー(?コーナー)が良い。
キッチンコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/2b21d4147a56a839c27436872fd8cdd8.jpg)
キッチンはアート展示場です。
イベントインストラクターに熱源など聞いてはいけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/0233dec67e57a982f8d90fcf2e432cc2.jpg)
このオーブンどこの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/8d6f3af8d1471f604922c646360a7003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/9ec41672e702aa3de48e5ae3e1f9fd8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/7b57f612e395be7f1c32d5cf805ba752.jpg)
ハーブアレンジメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/fde181befe4b072cfff9783ecd084979.jpg)
キッチンには 一家に一本オリーブの木
ショップ コーナー
もこみち氏デザインのフライパン、鍋、包丁、まな板、箸、、、、
タオル地製品、ハーブティー、、、、
お値段がぁ~。
屋上に出たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3a/718f848d9b9f4c215fb344eba21b49e1.jpg)
服部和光の時計が3時を過ぎていた。
お茶会疲れをとるには茶道具展より良かったかも。
お弟子さんへ
只ですから皆様もお仕事かえりにでもお寄りください。
お干菓子を盆にランダムに盛るときの参考になります。
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/ba1ba965a343d601c92393d45f482f09.jpg)
銀座三越 FOOD TRIP速水もこみち料理の世界展 へお出かけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f9/bf866c585facd1715d02f55344702f83.jpg)
ウェルカムアーチ
手前の床に写真可の表示
写真撮り放題だとたくさん撮ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8f/415e0d957f93357b6e4af7a091da7811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/40/192b9c645b43640c9cc9f5e5e8bbc111.jpg)
アーチの内側に世界の料理本
上の方はどうやって本が止まっているのだろうと見たら写真でした。
カーブするまでは本当に本が並べられている。
ギャラリー コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f8/b7582058c6ac2e5894abcef1058c0ebb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bd/801550712fefc922cef88dcba8a644f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5c/991b7391ed6c0a0cdc37b627f3da5eb1.jpg)
この絵は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a4/aa3e6b8067d5056d309b87feab2b5262.jpg)
横向きが良いと思いますが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/09/0d7c43979bb466da4192ce534784987d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/15/9c7e4f0b4545e9249a30a1e49f140fd6.jpg)
ちょっと村上さん風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/79/cc598273eda0df9c67fa2ea6687f816a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b4/05bc8aa0de1757c671a4ea7dab1ab55f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e8/087783741ac61d8eccd01ffc484fbdbe.jpg)
アボロジニ風?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ad/dc41810f0860b764f2491583489e1e75.jpg)
人様を出さないように
絵だけトリミングしていたけれど
まわりの植物を含めて作品だと思える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7f/aa7acb4bbca5fd00e4f57ded7b02ce37.jpg)
ピンボケ 手振れしました。
これ好きだわぁという作品があったのですが撮れてない。
カメラも私も疲れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/7bafdd623cbd7a46ece6576f7173b24b.jpg)
食品パッケージを貼った作品
写真禁止?
お手を触れないで下さい。
お子さんは触りたく(取りたく)なるわね。
メインの絵具と食材で描いた作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/35/f07f7d06432d63b7fb0b25676eff36ba.jpg)
逆光でうまく撮れなかったのでサイトから拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d1/9e8f1e4f3965c17611502467c605cbf6.jpg)
やはり横向きでしょう。
モザイクアート コーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/736aa4aebbc9279627e0a2cca64da30e.jpg)
お料理の写真とイラスト
家に帰ってYoutube見たら
写真の間に下書きなし即興でイラストを描いていた!スゴイ
モザイクは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cf/79f28f4faba0b3990a1bf7383f780ed6.jpg)
来場者がお料理の写真を指定番号の位置に貼る作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8b/1ef9dac984fb101ef5bc50fa5e869084.jpg)
このお料理が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/25/f6aef8fffd2a833c6fec6e8de399af0c.jpg)
実際に食べられます。
おば(ぁ)さんには重い。
みのる食堂は赤坂友達とよく利用しますけれどね。
おばんざいバー(?コーナー)が良い。
キッチンコーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6e/2b21d4147a56a839c27436872fd8cdd8.jpg)
キッチンはアート展示場です。
イベントインストラクターに熱源など聞いてはいけない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/bc/0233dec67e57a982f8d90fcf2e432cc2.jpg)
このオーブンどこの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/8d6f3af8d1471f604922c646360a7003.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1c/9ec41672e702aa3de48e5ae3e1f9fd8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/7b57f612e395be7f1c32d5cf805ba752.jpg)
ハーブアレンジメント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/6c/fde181befe4b072cfff9783ecd084979.jpg)
キッチンには 一家に一本オリーブの木
ショップ コーナー
もこみち氏デザインのフライパン、鍋、包丁、まな板、箸、、、、
タオル地製品、ハーブティー、、、、
お値段がぁ~。
屋上に出たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3a/718f848d9b9f4c215fb344eba21b49e1.jpg)
服部和光の時計が3時を過ぎていた。
お茶会疲れをとるには茶道具展より良かったかも。
お弟子さんへ
只ですから皆様もお仕事かえりにでもお寄りください。
お干菓子を盆にランダムに盛るときの参考になります。
![にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ](https://b.blogmura.com/taste/chanoyu/88_31.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ](https://b.blogmura.com/localtokyo/tsukiji/88_31.gif)