ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

中秋の狸森焙煎所

2020年10月09日 15時30分21秒 | コーヒー

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、るうさんとR348沿いの狸森焙煎所さんまで行ってきました

のどかな・・・

  ここだけ時間がゆっくり流れています

メダカも元気です

店内はこんな感じ

いつもと同じ時間・・・

  薪ストーブはまだ点いていません 

みしぇの窓からは・・・・

こんなステキな景色も見えたりします

メニューです

冷たいシリーズもまだやっています

ぐうじがこの日オーダーしたスタウト

は~い、のんびり頂きます

お水はセルフで

湧水出しのアイスコーヒー

氷でステアしキンキンに冷やすとか・・・

めっちゃ冷えています

ミルクを入れないとブラックのアイスなんて飲めないるうさんが・・・

    「おいしい」   ミルク無しで飲んでいます

実際、こんなアイスはここでしか飲めません

ぐうじのHOTスタウトもめっちゃ濃厚です

イチジクのコンポートを頂きました

上品で甘すぎないコンポート

ゼリーもスイーツしていて、バニラアイスも味変で美味しくいただけます

ご馳走様でした

狸森とじゃ豆のコーヒーにだけミルクを全く使わないるうさん・・・

本物のコーヒーってそうなのかもだね

店内には著名人とコーヒーの写真がステキに飾られています・・・

何時の時代も、コーヒーはそうやって人と歴史を刻んできた飲み物なのでしょう

まんぞくな狸森時間でした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狸森焙煎所さんのアイスコーヒー

2020年07月29日 18時40分46秒 | コーヒー

こんにちは

お天気回復傾向の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、るうさんとR348沿いの狸森焙煎所さんまで

山の中の国道沿いにポツンとある焙煎所

新潟からカブでここまでコーヒーを飲みに来る方がいるほど

店内はこんな感じ

大人の雰囲気です

メニューの一部

この日はアイスコーヒー狙い

めちゃおいしい

るうさんも、アイスコーヒー・・・

  飲めるようになったもんねぇ

特別な製法でゆっくり抽出されたアイスコーヒー

るうさんはミルクを入れて

大満足

そんなR348の狸森焙煎所さんなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカスケで、コーヒーまったり♪

2020年07月05日 16時40分19秒 | コーヒー

こんにちは

どんよりと曽田お天気の長井市でした

きんな、長井市本町「セカイスケッチコーヒー」さん迄行って来ました

久しぶりだなぁ

かぁ~う♪

るうさんが大好きなカフェ

緊急事態宣言が下され、解除されてもなかなか行けなかった

少しづつニチジョウですね

雨のしずくがステキです

そんな雨のららランチタイムにるうさんと行ってみました

みしぇは通常営業に戻っています

ってことで、乾杯

メニューを見ていきましょう

きんなのケーキはこんな感じ

店内もいつも通り

奥でるうさんがマッタリ……大開口のテーブル席奥の窓の松が大迫力です

松の横には・・・

アジサイが咲いていました

カウンター席

セカスケまったりできます

コンセントもありますよ

テーブル席からみしぇの奥はこんな感じ

長井にこんなオシャレなみしぇ

営業日は、土日月の周3日ですが、ありがたいことです

さてさて、スタンダードメニューは・・・

こんな感じです

アイスコーヒーと、アイスのチャイを始めていましたのでそれをオーダー

両方とも美味しかった

特にアイスチャイ

  なんじゃこれは・・

     って、美味しさです

でも、一番驚いたのはアイスコーヒーのガムシロップ

  この琥珀色のグラスに履いたものがセカスケさんのガムシロップ

    なんと、きび砂糖から自家製でこしゃったもの

      このままでも飲めました

ぐうじは絶対にアイスコーヒーにはガムシロを入れませんが、そのまま飲んでも美味しかったので試してみました

・・・・・・・

    ・・・・・・・・

      ・・・・・・・・

         

   なんだっ!  何だっ!

     なんか、アイスコーヒーじゃないようなフレバーになって・・・

                

     おいしいぃWWWW~~~

      アイスコーヒーにガムシロを入れて美味しいと思ったのは初めてです         

          ごちそうさまでした 

ケーキはバナナケーキを2人でシェア

濃厚な部分と、フレッシュな部分が混在する美味しいケーキでした

かんなりバナナを使ってますねぇ

大満足のケーキでした

ごちそうさまでした

そんな世界を旅した店主さんが営む、セカイスケッチコーヒーなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカスケ午後まったり♪

2020年04月17日 15時41分06秒 | コーヒー

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

日曜日、るうさんと長井市本町「セカイスケッチコーヒー」へ

旧小池医院の建物・・・

るうさんと、いつも話題になるんです・・・

あの、塔の中って何になってる?

全体で2Fの建物?3F?

   いつも妄想の2人なのです

そんな旧小池医院の隣の隣

恒例のセカスケまったり

何とか、この週もこれたぁ

コーヒーを頂いてケーキを楽しむアフタータイム

指定席は奥の小上がり

店主ご夫妻が世界を回って撮影してきたパネルが展示されています

現しの天井

カウンター席

チャイがありました

るうさん大絶賛のチャイ

独特な風味ですが、基本は紅茶です

この日のケーキからオレンジケーキをチョイス

これを2人でシェアです

オレンジフレバーが強すぎない優しい焼き上がり

長井で気さくに本格的、コーヒーとチャイが飲めて、ケーキがある幸せ

ありがたいことです

ぐうじの1杯目は「アステカブレンド」

レギュラーメニューで一番濃いコーヒーです

で・・・

この日限定で「ブラジル」があったので2杯目

アステカに似ていますが、苦みと切れがあります

やっぱりブラジルですね

ごちそうさまでした

これからの季節、外でコーヒータイムが出来たらステキですね

そんな長井市本町の「セカイスケッチコーヒー」さんなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカスケまったり♪

2020年04月03日 15時22分54秒 | コーヒー

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

お宮には家族連れのお参りが続いています

どさも出らんにぇもねぇ

先日、るうさんと長井市本町「セカイスケッチコーヒー」さんに行って来ました

土日月の16:00迄の営業

タイミングが合わないと、週末が繁忙のぐうじは行けなくなっちゃう 

この日は2人で来れたのでよかった

古民家を移築した佇まい

この日も、コーヒーや、チャイを楽しむお客さんで賑わっていました

このライトの下に・・・

地球儀がありますよ

この日はチャイが売り切れ

   るうさんが楽しみにしていたんだけどねぇ

この日のケーキはこんな感じ

カウンターに席を取りました

ドリンクメニュー

何時ものメニューですね

カウンター席の飾り

コンセントは長いカウンターの要所にあり、PCやスマホ充電には優しいです

日曜まったりしましょう

初めて、アップルジュースをオーダー

瓶を持ち帰ることが出来ます

ケーキを一つとドリンク2つ

アステカブレンドをオーダー

ケーキはティラミス

頂きましょう

繊細なティラミスです

口に運ぶと、溶けますね

ぐうじ家流は・・・・

真ん中から頂きます

アステカブレンドのカップのフィット感が超絶でした

指にしっくりフィットします

右手人差し指・・・

レイノー症状が悪化し、爪の先とともに、皮膚の一部が壊死した今シーズンの冬・・・

やっと新しい皮膚が固まってきました

人体の回復能力ってスゴイなぁ、と、実感する今シーズンでした

元に戻るんだもんねぇ

まだちょっと、感覚が鈍い(しびれたような状態)ですが、よかった、よかった

アステカブレンドでミルクアートを

幾何学模様がステキです

そんな、セカスケまったりなのでした

何時も、伺う時間が遅いのですが、16:00過ぎまでまったりさせて頂いています

ありがとうごいざます

店内から見る景色はまるで「日本画」ですね

まだこんなね

ゆっくり出来ました

長井市本町(もとまち)のセカイスケッチコーヒー

ステキな時間が流れるみしぇです

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする