ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

最強寒波でも走れるコバルトライン(ららランチ編)

2025年02月22日 12時00分19秒 | ららランチ

こんにちは

大ゆぎの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなのエスケイプ

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

    

予定通りK2フジマルとうちゃこ

ってか?空の色・・・

 間違ってない 

先日のコバルトラインライドに続いて2度目の来店

平日はこちらの暖簾を目当てに入ってきてね

じゃじゃ・・・

入りまあ~す

メニューはこんな感じ

あなご押しです

表浜産あなごは宮城県のプライドフィッシュに認定されています

まあ、両氏が食べてほんとにおいしいお魚だよ!みたいな認定

テーブルセット

カセットコンロが置かれます

なんと無料のわかめのしゃぶしゃぶ

  

この日はわかめとメカブを盛り合わせてくれました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

こっちがメカブ

しゃぶしゃぶするとぬめりが出ます

再びわかめのしゃぶしゃぶ2025

これをお湯にくぐします

入れると~~~

 (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

新鮮なグリーンに色が変わります

お好みのたれにつけて頂きます

着丼を待つ間とっても楽しいです

メカブも~~~

こんな鮮やかなグリーンになります

わかめの茎もお姉さんのサービス

コリコリした触感がとてもステキです

そうこうしている間に着丼

熱々味噌汁

煮物と・・・

メインのあなご

あなご丼とPOPはなってますが『あなご重』ですね 

柔らかく食べやすいあなごです

タレの量もご飯量もちょうどいいです

K2は外気温計が4℃でレイノー症状も酷かったので温まりました

ご飯ものでステイなサービスは・・・

スプーンが入っていて食べやすかった

しゃぶしゃぶのお湯も白湯としてほんの少し頂いてさっぱりとららランチ終了

ごちそうさまでした

まだこんなねごで

澄み渡る青空がなんと清々しいことか

あとは走るだけだね

るうさん、出してくれてありがとう

そして鮎川港へ

ここはまだコバルトラインではないですよ

皆さまにはステキな午後をお過ごし下さいませ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 總宮アメダス40センチ | トップ | 日に3回のディジャヴ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ららランチ」カテゴリの最新記事