ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

長井ダムへ♪

2017年03月03日 17時00分37秒 | バイク

こんにちは

雨降りの長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんなの夕刻、少し走れました

まだこの県道沿いのスキー場も営業しているので、積雪が心配でしたが、何とか大丈夫

この県道沿いから見る長井市街地

散居集落が手前に見えて大好きな風景の一つです

長井市はこの長井ダムの流れ、置賜野川が最上川まで到達する扇状地上に形成されるまちなのです

いったん川が氾濫すると未曽有の災害になり、歴史はそれを繰り返してきたといいます。

その水害が起こらないように建設されたのが・・・

この長井ダムなのです

見ごたえのあるコンクリート打設方式のダムは東北でも有数です

先日「マツコの知らない世界」でダムカレーが取り上げられていました

ぐうじログのアクセスも過去の「長井ダムカレー」になぜか集中・・・

  

Webをみると・・・

  

  

がっつり、取り上げられていました

じゃあ、どんなのかといえば・・・

これがタス・パークホテル2Fでいただけるダムカレー

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ぐうじののほほん長井ダムカレー記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/e/74ae726798b318c390575521605ba019

ぐうじののほほん長井ダム冬バージョン記事 ↓

http://blog.goo.ne.jp/sohmiya2013/e/1819323a0c7bb815295f0de5c4925dd5

ま、そんなダムが長井市にはあるのです

で、今シーズン初の長井ダムだったわけです

でも・・・・

県道を登り始めてから・・・・

 

   路面が・・・

 

 

     路面が・・・

 

  

 

マッチロケです・・・

 

      

   

全部塩カルで・・・

 

    見ますか?

 

 

       見ますか?

 

 

 

      

ここまで、撒かなくてもねぇ~ 

  

ここまで塩の結晶がすごいのはなかなか巡り合えません

だって・・・

  路肩に溶けずに結晶状態のまま固まってますもの

そんな長井ダム周辺の県道は、急峻な山を切り開いて作られたもの

雪崩が怖いのり面があらわに見えます

長井ダム管理所までのRIDE

ここから先は通行止めです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

完全に雪に閉ざされた長井百秋湖(ひゃくしゅうこ)

トレッキングできそうな湖面です

寒々しさの中に、ダムと大自然に萌えるものがあります

近場なので作業着でららRIDE

状況が分かってよかったっす

さ、帰ってするべきことは・・・・

100円洗車です

塩ぉ~~~~~

  落ちろぉ~~~~~♪

100円5分の洗車機、ありがたいです

たぶん・・・

きれいになりましたよ

そんな夕刻RIDEなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の自家製麺KENさんで、ららラーメン♪

2017年03月03日 12時10分27秒 | ラーメン

こんにちは

お日様は出ているのですが、雨風が強い長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日・・・

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

長井市四谷、自家製麺KENさんに行ってきました

屋根の雪がいいあんばいで積もっています

近所にKENさんがあって本当に幸せです

はいはい!

毎年のことですものねぇ

ヘンリーを避難して・・・

じゃじゃ・・

 

  はいります♪

 

  ガラガラガラ~~~♪

メニューはこんな感じ

小上りは4テーブル

カウンターは5席でオープンキッチン

来ました

ぐうじが大好きなピリ辛つけめん

これがハマるんです

炙りチャーシューがテロッテロです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

これが鶏やニボ、自家製ラー油で配合されたピリ辛のつけだれ

そして多加水のもっちもちでキレのある、つけめん専用自家製麺

メンマの仕事も丁寧です

いつ見てもピッカピカです

この麺を・・・

つけだれに浸していただく幸せ

うまかったぁ

ごちそうさまでした

さ、ヘンリー、帰りますか?

置いていたヘンリーに・・・・

屋根の雪が落ちておりました

     

ま、ざげだ(ざらざらの崩れた雪)ゆぎなので全く問題なし

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

 <p><a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/6006879/?tb_id=tabelog_73a3b3e28c23f00cc9bfa6d0dc67a3ec0c1006cf">KEN</a> (<a href="https://tabelog.com/rstLst/ramen/">ラーメン</a> / <a href="https://tabelog.com/yamagata/A0602/A060203/R9657/rstLst/">南長井駅</a>)
  <br />昼総合点<span style="color: #FFD700;">★★★</span><span style="color: #A9A9A9;">☆☆</span> 3.0
</p>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーダーライン

2017年03月03日 08時43分48秒 | 朝食だじょ

おはようございます

桃の節句は小雨模様の長井市です

あやめ通りもウェットです

皆様の地域では如何ですか?

きんな、初物のジンビームアップルを飲んでみました

ぐうじ家では、際限ない飲み方に歯止めがかかり、時折チェックのボーダーラインが入ります

これを超えて飲まないように気を付けているのですが・・・

さわやかな飲み口でしたが、メインバーボンではないですね

今朝のサラダ

きゅうりとキャベツのサラダ

雑穀フレークを振りかけて完成です

毎日健康でいただける幸せ

けがも病気もなく、歯が悪いわけじゃなく、食べ物も飲み込めるし出るし

そんな当たり前が、本当にありがたい・・・ 

 日々、そんなことを感じているぐうじです

 今朝のメインは青森の16輪さん(ビーマー)からいただいた海軍カレー

 横須賀バージョンです

 中身はこんな感じ

シンプルです

 古代米の炊き込みご飯に合わせてみました

 グリル野菜にアボカドを添えましたよ

 味はボンカレーのような懐かしい味

 香辛料が豊かというわけじゃない日本のカレーです

べたにおいしかった

16輪さんごちそうさまでした

 ららランチはイタリアンかな

 さてさて、あやめ通りを出勤すると雨が降ってきました

 こんぐらいの雨だったら、走れますね

 今日の午後は外祭奉仕のため、留守になります

週末はお宮にずっとおります

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする