ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

大寒イヴのららランチ

2018年01月19日 16時36分43秒 | ららランチ

こんばんは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

ららランチタイム

圧雪が溶けたあやめ通りをぐうじ家に向かいます

外気温計は3℃~5℃の日中でした

わらわらサラダをこしゃいます

冷蔵庫の片づけランチです

しらすと水菜のサラダ

しらすがおいしい

チョギレドレッシングでいただきました

魚は寒鱈(かんだら)

これからの時期は鍋物な鱈ですが、焼き魚が食べたくて

ごちそうさまでした

箸休めに菜の花のからし醤油和え

辛くしすぎないようにするのがポイントですね

片栗粉をまぶした生牡蠣をオリーブオイルでソテー

焦がさないように中火でじっくり・・・

だけど、表面がカリッっとする感じまでソテーします

見た目にも鮮やかです

うまい

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

仙台のChieさんからおしぇでもらったんだっけがな・・・

手軽だけど、立派な牡蠣料理です

ごちそうさまでした

ぐうじはやっぱり生牡蠣も大好き

飲食に携わる方は生牡蠣はNGっすものね

お宮には斎戒期間以外に食の制限はないですので、日々ありがたく過ごしております

ごちそうさまでした

メインは簡単に

ほうれん草と生クリーム

ベースを盛りつけ・・・

デコって完成

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

るうさんと2人分

贅沢です

   

それでもパスタの茹で上がりから1分程度で完成

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ちゃっちゃドイタリアンですね

うめがった

ごちそうさまでした

そんな自炊なららランチタイムでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン1

2018年01月19日 12時00分04秒 | スキー

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

きんな白布街道を上がります

夏に頻繁にヘンリーやカタナで走る道・・・

スカイバレー手前のくねくね

車でもドリフトしながら楽しめますよ

この先が西吾妻スカイバレー

4月後半には開通するでしょう

ロープウェイ湯本駅

珍しく晴れていた天元台

昔は寒すぎてスキーブーツにブーツカバーなるものを装着していたほど極寒地

今でも重装備じゃないととても滑れませんよ

ここはレストハウス&宿泊棟「アルブ天元台」

ぐうじは完成当初からアルバイトをしていました

なのでなじみのある光景

メニューはこんな感じ

新メニュー

よね1kgならぐうじはいけるかもです

コースはこんな感じ

第一ゲレンデ第一リフト

きんな紹介したペンション街

スキースクールは昔と変わらず

インストラクターが集合しレッスン開始です

生徒たちもラッキーです

フリーで滑りたいほどの整備されたゲレンデ

          

乗車中のストックはいつもこんな感じで

生徒が一緒に乗りたがって、お話ししながらです

生徒「夏は何しているの?」

   「ジャンプはできるの?」

   「その板は高いの?」

質問攻めですね

午後もお天気に恵まれレッスンが進みます

ここは第2ゲレンデ

眼下に米沢市ばかりか、長井方面まで見渡せます

真冬の天元台ではなかなかない光景です

第3リフト

木々が樹氷化しています

この第3リフトで一番上

何とか怪我もなくレッスンを終えることができた

生徒さんたちも満足なようで何よりです

さ、帰りのロープウェイ

ロープウェイの下をスキーヤーが滑っていきます

湯の平コースに行くんですねぇ

コースってか、がけみたいな急斜面なんですけどね

湯本駅到着

最初のレッスンを無事終えたぐうじなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こ・・、これは・・

2018年01月19日 11時00分33秒 | くるま

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日・・・

TEL「八方除けのお祓いの予約をお願いします」

いらっしゃいましたが・・・・

  

なんですか?

 

   この車は何ですか?

貼り付けた感がいっぱいです

フロントはジムニー

しかも普通車両ナンバーで・・・

リアは軽トラ(SUZUKIだからキャリー?)

    

いらしたのは福島のライダーKさん

昨年は仲間と一緒に何度もお宮にいらしていただきました

この車両は2個1じゃなく、このまま販売されていた車両だそうです

今ではレアものですね

Kさん・・・

 「バイクで来ようと思ったんですけどねぇ」

 

    

やめてください(←ここ大事!)

    

Kさんからは福島名物を頂戴しました

お気遣いいただきありがとうございます

Kさんとはバイクのお話や、仲間たちの昨今の状況がお話しできてよかったっす

   

みなさんカブ菌に侵されているのですね・・・

おかしいなぁ~

   

カブ菌はおくさんが捕獲したのにねぇ

ま、そんなこんなでお帰りでした

ありがとうございました

今シーズンもよろしくお願いします

こんなんじゃ、まだまだバイクじゃ無理ですけどね

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぐどいも

2018年01月19日 08時45分52秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

いつも通りの朝

サラダもいつも通りなのだけど・・・・

写真を撮ってない 

   

撮ったつもりで、食べちゃいました 

老化現象だな・・・

菜の花のからし醤油和え

山形市の伝統野菜

悪戸いも

悪戸という地名の場所の伝統野菜なのだけど・・・

悪戸という地名があるのがすごい・・・

めっちゃ粘り気のある里芋を味噌汁にしました

サラダ油

端材のほうれん草と豆苗

卵でとじます

きどさがうまい

味付けは塩コショウだけです

タラのソテー

メインはコストコのパン・デ・デリス

ぐうじは固ったいパンが大好き

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ナッツ、ビーンズ、ドライフルーツがたっぷり

うまい

今朝はこんな感じ

ローストビーフは2日間だけ熟成させましたよ

ヨーグルトも毎日の習慣になってきました

〆のるぅスペ

じゃ豆マスター、ごちそうさまでした

今朝のあやめ通り

走れるかな?

今日も数件のご祈祷が入っていますよ

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする