ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

道の駅川のみなと長井の夏メニュー

2020年09月14日 12時00分24秒 | ららランチ

こんにちは

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、るうさんと道の駅川のみなと長井まで

タペストリーで長井を感じる道の駅

最初にソフトをオーダー

メニューを見ていきましょう

目当ての冷し麺

ふふふふ・・・

 

    フフフ・・・

 

     

平日限定

全メニューでこんな感じ

コロナ禍でマスクケースの無料配布

時代ですねぇ

こんな感じでマスクIN

さてさて、最初にソフト

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

メニューを待つ間、最初にデザートは時間のない2人のルーティーン

ここのソフトは美味しいですよ~

ってか、そこから食べるかっ 

お目当ての黄金冷やしが来ました

上品な白い器です

氷が涼感いっぱいです

黄金を謳うだけあってめちゃ透き通るスープ

すっきりでおいしいです

瑞々しい麺

ショウガやレモンで味変

チャーシューは鶏

あっづい山形の夏の定番冷し麺

ご馳走様でした

もう一品はご飯もの

置賜野菜とハンバーグ

野菜がめっちゃ多いです

地産のごはん

野菜たっぷりのスープ

野菜だけでだしを取ったのかな・・・

   味わい深いです

野菜炒めはズッキーニも入っています

美味しい野菜炒めでした

ご馳走様でした

そんな、道の駅長井での、ららランチなのでした

この時飾ってあった8尺獅子

ぐうじぐらい大きいです

まだいがんなねな

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冷

2020年09月14日 08時45分42秒 | お弁当

おはようございます

雨模様の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

5年ぶりにお財布をリニューアル

るうさんのプレゼントです

かんなりよれよれで使ってましたから、気になっていたようです

今度は何年ぐらい使えるかな?

さてさて、頂き物の鰻を有効活用

きんなの晩も頂いたのだけど、計画的に残しておいてお弁当に

ぐうじは卵焼きを焼いただけ

シンプルうなぎ弁当

そこへ~~

「シ」がやってきます・・

  きんな死にかけてたのに、今日は食欲旺盛です

ダメよダメよ

粗熱を取って・・・

るうさんが包んで完成

上品に包むね

残念がる「シ」

ぐうじんだのごはん開始

何時ものサラダ

グリーンレタスメインのサラダ

オリーブオイルメインのドレッシング

紫玉ねぎがいいアクセントっす

トマトもおいしいですねぇ

ご馳走様でした

何時もの目玉焼き

むすめの目玉焼き丼

ぐうじんだも鰻にあやかります

柔らかく美味しいうなぎでした

福島のK野さんから頂戴したラジウムたまご

今朝の揚げ物、ホッケフライ

福島のK谷さんから頂戴したソース

んんまいごでねぇ

今朝の菌活

今朝のじゃ豆

うまいです

「シ」は体液がシートからはみ出ちゃって、サマードレス(介護服)を着替えました

歩く姿はよれよれですが、何とか生きています

みんなに気にしてもらってるんだもんね

雨の中、早朝から参拝が途絶えません 

マスクが終始外せないほど、お参りが途切れない昨今・・・

今日も忙しくなりそうです

今日の夕刻からお祭りに入ります

明日15日は前夜祭、16日は例祭

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする