こんにちは
先日、復活の和屋さんに、るうさんとタンデムで行ってきました
腰痛ダウンでしばらくお休みだったで、伺うことが出来ていなかったのですがようやくです
あ、ここはバイクOKな駐車帯です(お車はダメです)
さすがの和屋さん、平日13:00を過ぎても大行列
るうさんはマルクで寝て待機
ウェイティングリストに名を連ね、20分ほど待ちます
みんな和屋さんが好きなんだねぇ
スタッフさんが「お待ちしてました」と
あらかじめ来店することを店主様に伝えていたので、お声がけいただき恐縮します
周知連絡が徹底しているんだなぁ……と、感心
かんぱ~~~い
メニューはこんな感じ
2人ともつけ麺なので、最初にゴマが運ばれてきます
すりごまして、着丼を待ちます
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
やってきました、念願の和屋さんつけ麺
麺がピッカピカです
アツアツのつけダレ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
かんなり、サービス頂きました
いつもチャーシューを3種類プラスして頂いています
ありがとうございました
メンマとカイワレ
もも・バラ・かぶりの3種のチャーシュー
真ん中のがもも肉
お肉祭りです
お肉が多いですが、しっかりと作られているので、美味しくいただけます
見事な盛り付けです
贅沢なららランチとなっちゃいました
半熟にたまごもサービス
よくまあ、この柔らかさでカットできるものだというぐらい柔らかです
アッツアツのつけダレは、やげっぱだに注意です
ほんのり酸味があり、それが食をそそります
そして何より手打ち麺
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
機械の自家製麺じゃなく、手打ちの成せる技です
あとは、一気に頂きます
るうさんが久しぶりのつけダレを堪能している間に完食
そのあと頼んだスープ割りがまたスゴイ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
チャーシューがた~~っぷり入っています
久しぶりに伺うことが出来てよかった
お料理と、おもてなしで、心もおなかもいっぱいになりました
ご馳走様でした
和屋さんご家族始め、スタッフの皆様にはご自愛専一にお過ごし下さいませ
帰りに森ガ―に
ここに来たのは何年ぶりでしょう
ライダー達にとって思い出のこの場所はメチャおしゃれにリニューアルされて
こちらも平日ですが駐車場はほぼ満車
福島だけじゃなく、全国からパフェフリークにロックオンされるポイントになりましたね
バイクはマルクだけでした
ここでは、おなかがいっぱいなので見学だけでした
皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ