ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

M1000RRかスーパーレッジェーラV4か(*´Д`)

2021年02月08日 20時05分27秒 | バイク

こんばんは

コロナ禍なのにモータスポーツが熱いです

 

  参った・・・

 

   こんなの出してくるなんて反則です

すげ~~

Superleggera V4 | Crafting the dream

でも・・・

   ワクワクします

ドゥカティ の最高峰

Superleggera V4: Speed Emotions

これぐらいマッシブにボディをそいだマシンはドゥカティ ぐらかな

これは乗りたいべ

言葉も出ない造形美です

イタリアン美術ですねWWW~~~

こんなバイクを出してくるイタリア・・

MotoGP史上最速と言われる2016 MotoGPマシンからヒントを得たバイプレイン(二翼)フロント・ウイングの採用により270km/hで50kgのダウンフォースを生み出すスーパーレッジェーラV4

 

は、500台限定で製造、価格(消費税込)1195万円で日本からのオーダーもあるようです

 

   庶民のバイクではありません

 

だけど、乗りたいな~~~

 

パニガーレV4がmoto GPスペックに超進化!日本語で「超軽量」なスーパーレッジェーラはダントツスペックだった

 

さてさて・・・・

 

   もう一方のSSは・・・

 

おなじスペックで、プライスが半額以下のBMWのM1000RR

めちゃかっこいいです

IN THE SPOTLIGHT: The new BMW M RR

これもスゴイ

おなじスペックで、半額ならこっちが買いかな

まさに。連邦のユニコーンガンダムか・・・

スーパーレッジェーラはシャアのシナンジュか?

難しい選択肢です

ユニコーンガンダムのM1000RR

BMWのバイク史上最も速い、かっこいいBMW M1000 RR WSBK 打倒 KAWASAKI

やっぱりおなじスペックなら、半額のM1000RR

   かと思いますが・・・

  M1000RRはスーパーレッジェーラの約半額で税込み・・・

 

  500諭吉

 

 

    

最大トルクは11.5kgm(113Nm)/1万1000rpmでS1000RRと同じですが、最高出力は212ps(156kW)/1万4500rpmとして、S1000RR比で出力は5psも向上


レブリミットも1万5100rpmと500rpm上乗せされています。そんなパワーを絞り出すエンジンの中身はもはや別物と言っても良いかもしれません

 

  そんなことはどうでもよく、値段を下げてほしいです 

 

 

連邦の白い悪魔と・・・・

ジオンのシナンジュ

 

///M 1000 RR | Demo laps Troy Corser 🐊 | HockenheimRing

妄想だけで楽しめる2台のSSなのでした

皆様には迷走の夜をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラップトップの謎

2021年02月08日 19時14分03秒 | 長井市

こんばんは

プチ大雪の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、自宅に戻りラップトップを開くと~~~~

何故か海苔が挟まってます

    

    なんで海苔?

 

      家庭に2人しかいなくなると、もはや疑う余地もなく・・・

 

   ぐ「海苔?挟まっているんだけど?」

   

       る「知らないわよぉ

 

       

謎のラップトップ海苔事件です

そんな夜・・・

長井市で冬のイベントがあり、真冬の意花火が上がりました

2021長井市で真冬の花火

イベント縮小の中で、開催できてよかったっすねぇ

ほんのちょっとでしたが十分楽しめました

今年の夏は花火大会が出来ればいいですねぇ

国内にもワクチンが入り始め、コロナの動向がどうなるか・・・

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月セカスケまったり♪

2021年02月08日 16時00分56秒 | コーヒー

こんにちは

雪の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

そんな雪国の長井市本町「セカイスケッチコーヒー」

るうさんと、週末の楽しみ

周辺には趣のある建物が多いですよ~

そんな趣のある建物の1つ

立派なパインツリーがあります

土日月が営業日

雪国長井のHOTスポットです

店外にもPOP

   大事なおもてなしです

古民家を移築したみしぇ

あらわしの柱がステキです

グレーのOSB合板もステキ

さりげないオブジェ

世界中を旅した店主が開いてくれたみしぇ

世界を回ると視野が広がりますからねぇ

店内は広々で・・・・

カウンター席

テーブル席

スタンダードメニュー

この日のコーヒー

この日のケーキは2種

期間限定のカフェモカ

POP通り、ほんとに甘いけど苦いんです

  好きだけど嫌いみたいな、嫌いだけど好きみたいな・・・

            深みのある味わい

チョコもしっかり味を主張してきます

そこにブルーベリーチーズケーキ

コーヒーはアステカブレンド

1hがあっという間に過ぎます

とろけるチーズケーキでした

少しして、まごころ食堂さんと合流

 「シ」のお墓参り、感謝です

オーナーさんに甘えて滞在時間が長くなっちゃいました

    ゆっくりさせて頂いて、ありがとうございました

ご馳走様でした

そんなゆったりとした時間の流れるセカイスケッチコーヒーさんなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

セカイスケッチコーヒーカフェ / 長井駅南長井駅
 
昼総合点★★★★ 4.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルレガーレで真冬のランチ♪

2021年02月08日 12時00分16秒 | ららランチ

こんにちは

雪の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

以前、雪が止み、少し晴れ間がのぞいた日

南陽市三間通「イルレガーレ」さんに行ってきました

今年の初詣

コンテナハウスでイタリアン

この日のメニュー

ランチは「パスタランチ」

メニューが豊富です

かんぱ~~~い

先にドリンクを頂きます

前菜

『置賜豚のテリーヌ』

何時もの味です

酸味が超絶です

テリーヌには贅沢に松の実がたっぷり

ご馳走様でした

自家製フォカッチャ

ふわっふわ

これはパスタソースにつけパンしたりして頂きます

一品目

たっぷりトマトクリームソースのパスタです

三つ葉がステキなコントラスト

海老もたっぷりです

細めのパスタの食感がいいです

海老もプリっぷり

ご馳走様でした

クリガニの手打ちパスタが来ました

魚介がふんだんです

クリガニの足が贅沢に入っています

めちゃオイリーなトマトパスタでした

手打ちパスタもるうさん絶賛

タリアテッレぐらいの太麺

これぐらい太麺でもソースと絡んでます

贅沢な一品でした

ご馳走様でした

ドルチェが来ました

前菜~メイン~ドルチェ・・・

   すべてに感嘆してしまうイルレさんです

この柔らかさでカットして自立していることが不思議なズコット

それぐらい柔らかです

別のドルチェはキャラメルとアイスのムース

うまい

これは「作品」ですね

食べるのがもったいないです

アイスもキャラメルムースも美味しかった

満足

ご馳走様でした

2021も宜しく言お願いします

そんな真冬のイルレガーレさんなのでした

帰っぺ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

リストランテ イルレガーレイタリアン / 南陽市役所駅赤湯駅
 
昼総合点★★★☆☆ 3.5

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のパスタでモーニング♪

2021年02月08日 08時41分31秒 | 朝食だじょ

おはようございます

雪の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

 

何時も通りの朝

 

だけど、るうさんはいつもの癖で「シ」のごはんを用意してしまいます・・・・

 

存命中の「シ」

 

     当たり前の日常から、一つの日常が欠落したんだなぁ・・・

  それでも、家に帰ると「シ」と声をかける2人です

 

  きんなは、まごころ食堂さんにも「シ」のお墓参りに来て頂いてありがとうございました

 

  さてさて・・・

 

2人だけの生活でもやはり忙しくまだ落ち着きません

出来るだけ同じ時間帯で生活できるように気を付ける昨今です

今朝のサラダは生ハム入り

プロシュート

塩味が美味しいです

わさびドレッシング&マヨで頂きました

ほうれん草も入っていますよ

ご馳走様でした

何時もの目玉焼き

ほうれん草とトマトの卵とじ

あったかいトマトが不思議に美味しいです

ご馳走様でした

メインのパスタ

『牡蠣とほうれん草、ごぼうのクリームソースパスタ』

冬の素材いっぱいのパスタです

牡蠣がやっぱり美味しいです

ごぼうはも~~少し、薄くそげばよかった

それでも2人でワンディッシュ

冬を堪能した朝です

白菜もクリーム系、合いますよねぇ

あるばり素材の朝パスタ

きんなの晩のうちにるうさんと「明日はパスタね

   って、決めての朝

ふふふふ・・・

 

    フフフ・・・

 

     

ご馳走様でした

今朝も舞茸の味噌汁

ネギは煮込んでみましたよ

今朝の菌活

今朝のじゃ豆

ミルで粉砕

蒸らして・・・・

ゆっくり淹れていきます

うまい

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする