中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

〇〇先生、大丈夫かわかりますか?

2018-07-14 21:14:04 | インポート
 現在は社会人として活躍している、創研塾の卒業生から「塾長、僕がお世話になった〇〇先生は、この西日本豪雨は大丈夫かどうか知っていますか?」と連絡がありました。この〇〇先生はもうずいぶん前に退職され、広島県で自分で塾を開かれているところまでは聞いていましたが、何年も連絡を取っていませんでした。この豪雨のニュースを見て、確か一番被害の大きい広島県呉市にいらっしゃった気がして私も気になっていたのです。もし復旧作業中でしたら連絡を取ることは迷惑になるだろうと自重していました。
 この卒業生からの連絡を受け、〇〇先生と連絡を取り合っているかもしれない方に聞いてみましたがわからないとのことでした。この卒業生が自分でネットで調べた情報を私に知らせてくれました。その情報をもとに私も調べましたが、もう塾は閉鎖されたことまでしかわかりませんでした。
 またしばらくは情報収集をし、しばらく経ってから連絡を取ってみようかと思います。無事を祈ることくらいしかできない状況です。テレビでよく「これだけ地球を取り巻く環境が変わってくると、これまでの経験は役に立たない、自然や気候はこれまでと違うのだ」と言われていますが本当にその通りだと感じています。


猛暑に負けそうでした。

2018-07-14 20:51:16 | インポート
 今日は朝から2件の用事を済ませ、打ち合わせを兼ねた昼食をとりました。教室に戻ってから発送物の処理をし、コンビニから発送したり、コピー用紙が足りなくなっていたので近くのホームセンターで3,000枚購入しました。
 夕方の授業開始までまだ時間があったので、他にたまっている仕事を始めようとしたところ、どうも調子が悪いことに気付きました。体にだるさと頭痛があり、また眠気も襲ってきました。全く仕事がはかどらなくなってしまったので、思い切って仮眠をすることにしました。30分ほど仮眠をとるとずいぶん体調が戻っていました。きっと軽い熱中症だったのだと思います。
 授業と授業の合間の夕食休憩ではほとんど空腹を感じていませんでしたが、やや無理をして食事をとりました。
 夜になってほとんど普段と変わらなくなりましたが、やはりこの強烈な暑さや寝不足は危険だと痛感しました。明日も明後日も仕事が入っています。これから夏期講習が始まりますし、体調を崩すことはできません。体調管理も仕事のうち、ということを意識しながらやっていくことが大切だと感じています。