創研塾は、現在個人面談週間に入っています。保護者の方におこしいただき、ご家庭や学校での様子をうかがい、塾での様子を報告します。また、志望校や目標それに向けての方針などをお話ししています。
中3の国語の授業では、テキストの内容とともに中3生に読んでほしい書籍の紹介をしたり、昔の日本人の生活や文化について等、幅広く解説しています。ある生徒は読書があまり好きではなく、自分から本が読みたいと言うことはまずなかったようです。が、国語の授業の中で自分が読んだことが無い本をほかの生徒が読んだことがあるケースが続き、自分でもちゃんと本を読んでみたいと感じ始めたそうです。保護者の方も喜んでくださっていましたが、私もその話を聞いてとてもうれしく感じました。
本を普段読まない子は、読む前は少々面倒に感じるなど抵抗があるようです。が、一度読み始めると本の楽しさを知り、次から次へと読みたくなることもよくあります。ぜひこの生徒も本の楽しさを味わい、できればスマホを手放して読書の世界に没頭してもらいたいものです。
中3の国語の授業では、テキストの内容とともに中3生に読んでほしい書籍の紹介をしたり、昔の日本人の生活や文化について等、幅広く解説しています。ある生徒は読書があまり好きではなく、自分から本が読みたいと言うことはまずなかったようです。が、国語の授業の中で自分が読んだことが無い本をほかの生徒が読んだことがあるケースが続き、自分でもちゃんと本を読んでみたいと感じ始めたそうです。保護者の方も喜んでくださっていましたが、私もその話を聞いてとてもうれしく感じました。
本を普段読まない子は、読む前は少々面倒に感じるなど抵抗があるようです。が、一度読み始めると本の楽しさを知り、次から次へと読みたくなることもよくあります。ぜひこの生徒も本の楽しさを味わい、できればスマホを手放して読書の世界に没頭してもらいたいものです。