中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

普段は本を読まないのですが…。

2020-05-08 16:33:37 | 日記
何度かこのブログでお伝えしている通り、創研塾では質問日に図書の貸し出しを行っています。先日、書棚の前で考え込んでしまっている女子の生徒に、どんなタイプの本が好きなのか聞いてみました。すると「普段は本を読まないので、よくわからないです。」との返事が返ってきました。そこで同じ学年くらいの女子生徒が喜んで読む本をいくつか紹介したところ、新たに3冊を借りて帰っていきました。
コロナウィルス対策で学校が臨時休校ですし外出もままならない状況ですから、普段は本を読まない生徒たちも次第に本に手を伸ばすようになってきています。ぜひコロナが収束した後も継続し、読書の習慣が根付けばいいなと考えています。

さて、公立の高校からオンライン授業が始まる旨、連絡がありました。コロナによる臨時休校が始まって今月で3カ月にもなろうとしていますから、やっと始まったか、の感があります。が、遅くなったとしても、今始めるのが一番早いのは間違いないですから、早めにスタートしてもらいたいと思います。
創研塾のオンライン授業でも音声が途切れてしまったりするトラブルが時々あります。インターネットで検索してみると、意外とあちこちで同様のトラブルは起きているようです。日中は問題なく使えているインターネット接続が、夕方から夜になると急に重くなり、そのために音声が途切れてしまうようです。この時間帯には様々な人がインターネットを利用し始めることが要因のように思います。不安定になったときには、パソコンからiPadへ使用する端末を切り替えて対処していますが、不思議とiPadではこのようなトラブルはありません。
パソコンと異なり、持ち歩くことを前提に作られているiPadでは、インターネット回線が混みあっている時でもできるだけ使用に問題が出ないように作られているのかもしれません。