■政治資金問題を巡り自民党に対して「反省がない」と批判する立民・福山哲郎氏
やはり自民党には反省がない。安倍派の会計責任者に「参考人で出席せよ」と石破総理なり森山幹事長が指示を出せば、それで決着する。会計責任者は裁判での証言を正直に述べるだけでいい。安倍派幹部の誰が裏金を復活させたか、虚偽の答弁をしているか、明らかになるはずだ。 https://t.co/EBBlcJhTMq
— 福山哲郎・立憲民主党 (@fuku_tetsu) February 7, 2025
●福山氏の批判には「まだ蒸し返すのか」「他にやることないの?」など冷めたコメントが並ぶ
— mussen (@mussen29437813) February 8, 2025
お前らそれしかやる事ないの?
— ヨホ牛 (@tabako_uma) February 8, 2025
違法なら検察に告発して、お前らは国の舵取りの一員として他にやる事あるだろ?
本当に使えない野党だな😩
それなら、安住委員長の裏金も一緒参考人を呼んで証言してもらいましょうよ。
— 魚人 (@majikichi_555) February 7, 2025
自民は許されなくて、立民は許されるなんて事はない。
お前ら反省したのかよ。
— 日出づる国🇯🇵 (@20100615tue) February 8, 2025
「反省がない」と批判するなら少なくとも反省してからもの言え。
▼本当に「反省がない」のは立憲民主党では?福山氏の批判はそのまま立民の面々に突き刺さっている
●2023年に300万の政治資金の不記載が発覚した野間健氏
衆議院鹿児島3区選出で立憲民主党の野間健氏が代表を務める政治団体が、政治資金収支報告書への記載が法律で義務づけられている寄付の収入300万円を記載していなかったことがわかりました。
野間氏の事務所によりますと、すでに収支報告書を訂正したとしています。
寄付を記載していなかったのは、衆議院鹿児島3区選出で、立憲民主党の野間健氏が代表を務める「立憲民主党鹿児島県第3区総支部」です。
引用元:https://web.archive.org/web/20230111094458/https:/www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230111/5050021653.html
政治資金規正法は、収入のうち、同一の団体や企業、個人からの年間5万円を超える寄付について、金額と相手の名前などを収支報告書に記載するよう義務づけています。
しかし、おととしの政治資金収支報告書によりますと、当時の「鹿児島県分権地方自治政策研究会」からあわせて300万円の寄付を受け取っていたにもかかわらず、収入として記載していませんでした。
引用元:https://web.archive.org/web/20230111094458/https:/www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230111/5050021653.html
●野間氏はその後、2024年にも50万のパーティー券の不記載をやらかしている
立憲民主党の野間健衆院議員(鹿児島3区)の資金管理団体「健政会」の2020年分政治資金収支報告書に、鹿児島県分権地方自治政策研究会が購入した政治資金パーティー券代50万円分が記載されていなかったことが26日分かった。25日に総務省へ訂正を届け出た。
政治資金規正法は20万円を超えるパーティー券を購入した個人や団体、金額を収支報告書に記載するよう義務付けている。
引用元:https://373news.com/news/local/detail/192410/#google_vignette
野間氏は「政治資金の在り方が問われている時期の訂正で申し訳ない。会計責任者とチェックしたが見落とした。今後は多くの人の目で見て、二度と同様のことが起きないようにする」と話した。
パーティーは野間氏が落選中の20年11月に鹿児島市で開き、398万円の収入があった。
引用元:https://373news.com/news/local/detail/192410/
●自身にも不記載が発覚したにも関わらず、ぬけぬけと裏金追及チームの司令塔に就任した安住淳氏
立憲民主党の安住淳国会対策委員長は(2023年11月)29日、自身の資金管理団体の2022年分の政治資金収支報告書に、30万円分のパーティー券収入を購入した団体名と金額を記載していなかったことを明らかにした。
安住氏によると、22年4月に開いたパーティーで仙台市の団体から30万円の収入があったが、総務省に提出した報告書では団体名や金額などを記したページが欠落していたという。政治資金規正法は、パーティー1回につき20万円超を支払った人や団体の名前、金額などを報告書に記載するよう義務づけている。
引用元:https://digital.asahi.com/articles/ASRCY5TRHRCYUTFK00B.html
●安住氏「国民の怒りは頂点に達している」←いや、どの口が言っているのか
「国民の怒りは頂点に達している。自民党の体質を追及すると同時に『政治とカネ』の問題をどうクリアしていくか、次の通常国会に向けてしっかり弾込めをしていきたい」
12月14日、自民党の政治資金問題を受け、立憲民主党は「自民党派閥裏金調査チーム」を立ち上げ、初会合を開いた。
冒頭のあいさつで、安住淳国対委員長は冒頭のように意気込みを語った。
引用元:https://smart-flash.jp/sociopolitics/265479/1/1/
今後は2024年1月からの通常国会に向け、政治資金に詳しい大学教授や関係省庁からヒアリングをおこない、制度の問題点の洗い出しを進めるという。
だが、安住氏は、2022年分の政治資金収支報告書に、30万円分のパーティー券収入を購入した団体名と金額を記載しなかったとして、11月28日に訂正したばかり。安住氏が調査チーム初会合の冒頭であいさつしたことにSNSでは批判的な声が上がった。
引用元:https://smart-flash.jp/sociopolitics/265479/1/1/
立憲民主党は連合という日本の癌細胞が支援している。安住淳さんは、自分の裏金脱税事件については言及せず、自民党の政治資金については追及していることから、他人に厳しく、自分には極めて甘すぎるという人物像なのだと思います。
— 関根かずや(埼玉14区) (@kazuyasekine1) February 7, 2025
連合は本当に癌細胞です。… https://t.co/M1AOGHcPsk
この中では同時期にパー券収入の不記載問題が発覚したのに収支報告書を修正しましたの一言で御祓を果たした気になって堂々と裏金問題追及の司令塔をやってる安住淳が一番意味不明だわ。
— しわすみ (@s_w_s_m) February 6, 2024
まともな感性をしてたらほとぼりが冷めるまで大人しくする引っ込んでるし、そうでなくても周りが止めるだろうに。 https://t.co/5ox0aKLkjK
▼他にも立民議員の政治資金問題は多くあるが、どれもまともに報告されたためしがない…反省していないのはどちらか
自民党は4万円だけの不記載でも裏金議員としてまるで犯罪者みたくリストで晒し上げられるけど、立憲民主党やれいわ新選組なら数百万円や一千万円超えた不記載があってもただの『記載漏れ』で許されるバグ酷すぎやろ笑
— 水月 (@sui72381132) October 4, 2024
野党の支持がイマイチ上がらない一因はこういうのが見透かされてるからと思うわ。 pic.twitter.com/LiPTsifi16
立憲民主党さん、他党の不記載案件を裏金として全力で叩きまくるも、自党からも次から次へと不記載(裏金)議員が出てくるのホント草。
— 水月 (@sui72381132) March 13, 2024
自党の件はミス扱いでしれっと流し『とにかくジミンガーで上書き作戦』でどこまで誤魔化しきれるやら笑
これが野党第一党なんだから政権交代なんて夢のまた夢やね… pic.twitter.com/uNgxEJJVKP
立憲民主党の裏金議員には無視ですか? pic.twitter.com/Y7TKHTKPIZ
— 多摩のヌオー (@tamalove2012) January 23, 2025
福山氏は自民党を「反省がない」と主張するが、立民も不記載問題が発覚しながらまともに報告や処分されたという話は聞かない。
反省がないのは一体どちらか。いつまでもダブスタ主張を繰り返す政党など日本には必要ない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます