日本の左傾化を憂うブログ

各ニュースを読み解き、政治の動きを解説します。

政治資金問題を蒸し返す立憲民主党・福山哲郎氏だが…立民議員にも不記載問題を繰り返している議員がいますよね?

2025-02-13 17:06:38 | 日記

■政治資金問題を巡り自民党に対して「反省がない」と批判する立民・福山哲郎氏

 

 

 

●福山氏の批判には「まだ蒸し返すのか」「他にやることないの?」など冷めたコメントが並ぶ

 

 

▼本当に「反省がない」のは立憲民主党では?福山氏の批判はそのまま立民の面々に突き刺さっている

 

 

●2023年に300万の政治資金の不記載が発覚した野間健氏

 

 

野間衆院議員の政治団体 300万円寄付記載せず その後訂正|NHK 鹿児島県のニュース

【NHK】衆議院鹿児島3区選出で立憲民主党の野間健氏が代表を務める政治団体が、政治資金収支報告書への記載が法律で義務づけられている寄付の収入300万…

NHK NEWS WEB

 

 

衆議院鹿児島3区選出で立憲民主党の野間健氏が代表を務める政治団体が、政治資金収支報告書への記載が法律で義務づけられている寄付の収入300万円を記載していなかったことがわかりました。
野間氏の事務所によりますと、すでに収支報告書を訂正したとしています。

寄付を記載していなかったのは、衆議院鹿児島3区選出で、立憲民主党の野間健氏が代表を務める「立憲民主党鹿児島県第3区総支部」です。
引用元:https://web.archive.org/web/20230111094458/https:/www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230111/5050021653.html

 

政治資金規正法は、収入のうち、同一の団体や企業、個人からの年間5万円を超える寄付について、金額と相手の名前などを収支報告書に記載するよう義務づけています。

しかし、おととしの政治資金収支報告書によりますと、当時の「鹿児島県分権地方自治政策研究会」からあわせて300万円の寄付を受け取っていたにもかかわらず、収入として記載していませんでした
引用元:https://web.archive.org/web/20230111094458/https:/www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230111/5050021653.html

 

●野間氏はその後、2024年にも50万のパーティー券の不記載をやらかしている

 

 

立憲民主党・野間健衆院議員、パーティー券代50万円記載漏れ 鹿児島3区選出、資金管理団体「健政会」

立憲民主党の野間健衆院議員(鹿児島3区)の資金管理団体「健政会」の2020年分政治資金収支報告書に、鹿児島県分権地方自治政策研究会が購入した政治資金パーティー…

南日本新聞デジタル

 

 

立憲民主党の野間健衆院議員(鹿児島3区)の資金管理団体「健政会」の2020年分政治資金収支報告書に、鹿児島県分権地方自治政策研究会が購入した政治資金パーティー券代50万円分が記載されていなかったことが26日分かった。25日に総務省へ訂正を届け出た。
政治資金規正法は20万円を超えるパーティー券を購入した個人や団体、金額を収支報告書に記載するよう義務付けている。
引用元:https://373news.com/news/local/detail/192410/#google_vignette

 

野間氏は「政治資金の在り方が問われている時期の訂正で申し訳ない。会計責任者とチェックしたが見落とした。今後は多くの人の目で見て、二度と同様のことが起きないようにする」と話した。
パーティーは野間氏が落選中の20年11月に鹿児島市で開き、398万円の収入があった。
引用元:https://373news.com/news/local/detail/192410/

 

●自身にも不記載が発覚したにも関わらず、ぬけぬけと裏金追及チームの司令塔に就任した安住淳氏

 

【立憲民主党】政治資金問題が発覚した安住淳氏が自民党の調査チームの指揮を執る茶番!お得意の論点ずらしパフォーマンスに国民はうんざり - 日本の左傾化を憂うブログ

【立憲民主党】政治資金問題が発覚した安住淳氏が自民党の調査チームの指揮を執る茶番!お得意の論点ずらしパフォーマンスに国民はうんざり - 日本の左傾化を憂うブログ

■お得意の論点ずらしか?自民党の政治資金問題を巡り、調査チームを立ち上げた立憲民主党「自民党派閥裏金調査チーム」第1回ヒアリングを開催立憲民主党は12月14日、「自民...

goo blog

 

 

 

 

立憲・安住氏もパーティー券収入を不記載 政治資金収支報告書を訂正:朝日新聞

 立憲民主党の安住淳国会対策委員長は29日、自身の資金管理団体の2022年分の政治資金収支報告書に、30万円分のパーティー券収入を購入した団体名と金額を記載していなかっ...

朝日新聞

 

 

立憲民主党の安住淳国会対策委員長は(2023年11月)29日、自身の資金管理団体の2022年分の政治資金収支報告書に、30万円分のパーティー券収入を購入した団体名と金額を記載していなかったことを明らかにした。

 安住氏によると、22年4月に開いたパーティーで仙台市の団体から30万円の収入があったが、総務省に提出した報告書では団体名や金額などを記したページが欠落していたという。政治資金規正法は、パーティー1回につき20万円超を支払った人や団体の名前、金額などを報告書に記載するよう義務づけている。
引用元:https://digital.asahi.com/articles/ASRCY5TRHRCYUTFK00B.html

 

●安住氏「国民の怒りは頂点に達している」←いや、どの口が言っているのか

 

「国民の怒りは頂点に達している。自民党の体質を追及すると同時に『政治とカネ』の問題をどうクリアしていくか、次の通常国会に向けてしっかり弾込めをしていきたい」
12月14日、自民党の政治資金問題を受け、立憲民主党は「自民党派閥裏金調査チーム」を立ち上げ、初会合を開いた。
冒頭のあいさつで、安住淳国対委員長は冒頭のように意気込みを語った。
引用元:https://smart-flash.jp/sociopolitics/265479/1/1/

 

今後は2024年1月からの通常国会に向け、政治資金に詳しい大学教授や関係省庁からヒアリングをおこない、制度の問題点の洗い出しを進めるという。
だが、安住氏は、2022年分の政治資金収支報告書に、30万円分のパーティー券収入を購入した団体名と金額を記載しなかったとして、11月28日に訂正したばかり。安住氏が調査チーム初会合の冒頭であいさつしたことにSNSでは批判的な声が上がった。
引用元:https://smart-flash.jp/sociopolitics/265479/1/1/

 

 

▼他にも立民議員の政治資金問題は多くあるが、どれもまともに報告されたためしがない…反省していないのはどちらか

 

身内の政治資金問題は全力スルーの立憲民主党!梅谷守議員の公選法違反疑惑も1ヶ月放置で国民から非難轟々! - 日本の左傾化を憂うブログ

身内の政治資金問題は全力スルーの立憲民主党!梅谷守議員の公選法違反疑惑も1ヶ月放置で国民から非難轟々! - 日本の左傾化を憂うブログ

■連日、自民党の裏金問題を追及している立憲民主党だが、身内の不記載問題は放置なんですか??〇自党の問題はそっちのけで自民党の政治資金問題を追及する立憲民主党・泉健...

goo blog

 

 

 

福山氏は自民党を「反省がない」と主張するが、立民も不記載問題が発覚しながらまともに報告や処分されたという話は聞かない。
反省がないのは一体どちらか。いつまでもダブスタ主張を繰り返す政党など日本には必要ない。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿