雨で寒いです。暖房は入れっぱなしで電気代が気になる季節になったなぁ~と思います。
息子家の花壇に水遣りに行かなきゃと思ったけど必要なし。
愛子様の正装のお姿にうっとり、知的で堂々として秋篠宮家のお二人とはタイプが違うとおもいました。昔の映像が出てしまうのも・・・
登校できなかったり激やせされたり、、、マスコミからも叩かれて親子で長く辛い時期をじっと耐えてこの日が来たと思います。庶民の婆さんも感慨深いです。
ティアラの事で色々言われてるけど、上皇ご夫妻は嬉しかったと思います。時期を見て新調してください。
孫の七五三の時に嫁ちゃんの七五三の時の着物を着ました。我家には男の子のしかないのでちょっと羨ましかったです。
花、いろいろ
この夏にひどく葉焼けさせてしまったクリスマスローズは芽は出ないだろうと思っていました。
それがこんなに沢山の新芽が出て嬉しいのなんの。
古い葉を全部カットして日が当たるようにしました。多分花も咲くと期待しています。
復活したシクラメンです。抜いてしまった花より少し小さいけどかわいらしいです。蕾がいっぱい隠れています。
プリンセチアが真っ赤になってきてポインセチアになったと思っていたら段々ピンクに変わってきました。もう少しピンクになるかな。下の葉が変色したのは多分消毒薬をかけたからです。
変わっていく現場をながめています。今日は型枠が外れました。
クリスマスプレゼントを送りました。1週間程度で届くらしいです。
隙間は鰹節パック、きな粉、すりゴマ、お餅で埋めて詰め物の紙は1枚も無し、たぶん驚く(笑)