今日も「○○へ午後から見に行こうか?」の一言で出かけました。
昨日は幾つも店舗がある大きな仏壇屋さん2軒でした。
今日は昔からある個人の仏具屋さんです。
菩提寺に出入りしているお店なのでお位牌に戒名を入れてもらったりしていました。
個人のお店は高いだろうと思って行ったのですが、そんなことはありませんでした。
数は少ないけれどいい感じのが並んでいました。
今時のモダンなのは数台だけ、若い人には向かないかもしれません。
これかなと目星をつけて帰ってきました。
さて、どれを選ぶんでしょう。
色目は紫檀ぐらいに落ち着きそうです。素材としての紫檀は手が出ません💦
ご主人のつぼにはまってますね
もしかして昔から欲しかった?
謎です~
物をねだったことがない私が「仏壇欲しい」って言ったから?(笑)
なんか良いな~
仏壇、私の実家にありますが、母が亡くなったら、どうなるんだろ?
二人姉妹だし、私が引き継ぐ?
もしそうなれば、今どきのオシャレなミニ仏壇かな
紫檀様、うちもそうです。
長男の時に、爺と次男一家のみんなで店に行きました。
天と地ほど意見違いで、中の私の意見に決まりました。お察しください(*'▽')
孫ちゃんが居ない分、新築のことで気が紛れるのがいいですね。
昔ながらの唐木仏壇になりそうです。
お仏壇は家具調のお洒落なのがありますよ。
家は大きい邸宅ではなく、おしゃれでもない。
普通の家ですから仏壇も並みで(笑)
家の事で気がまぎれるのはありがたいことです。上手くできてるな~と思います。