
堀川今出川を下ると、左手に一條戻橋がある。
戻橋。
何が戻るかといふと靈魂だ。
その昔(いつかは知らないが)、この橋で坊さんが自分の父親の葬列に出会つたのださうな。
その坊さんが、何か祕術を盡したら、父親が生き返つたのださうな。
それで戻橋という名前が付いたといふことらしい。
なんともおどろおどろしい話ではある。
ちなみにすぐ近くに晴明神社がある。
安倍晴明はこの橋の下に十二神將を養つてゐたのださうな。
これまた、おどろおどろしい話だ。
女性はこの橋を渡らないはうが良い。
なんと云つても「戻橋」だ。
結婚生活が破綻して實家に「戻る」なんてことがないやうに・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます