![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/73bae9f6c5fc726a3585cabdcdf08dec.jpg)
『なごとむべ』@北習志野
初訪問。
変わった店名なので気になっていたお店。
2月9日に電話で予約しました。
17時ちょうどに入店。一番乗り。
17時半に6人、18時にはさらに3人増えて都合9人来店、19時には4人来店して、ほぼ満席。
料理はなかなか旨い。
若い女将の接客もええ。
酒のラインナップもええし、まだまだ食べたいメニューもあるし、ここはまた来たいな。
ご馳走さまでした♪
まづは赤星。720円
付き出しは、ブリのお椀
出汁がええな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b3/48f4d10fa55f064414fc18a0ba4e5419.jpg?1739270312)
アテは、
前菜5種盛り合わせ 1,380円
7種盛りにしてくれました!
これだけで酒二合いけます😆
菜の花のお浸し
出汁がええね
鴨の焼き浸し
出汁がええね
牡蠣のオイル漬け
鶏肝
久慈たこの黄身酢ソース
黄味酢の塩梅がええな
生搾菜と山うどのキンピラ
クミン風味で食欲が湧いてくる。
とちおとめの白ころも
マスカルポーネの白ころもが旨い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/46bea07c75bffdbc9fba98f9cd92ca69.jpg?1739270329)
猪(君津産) 2,000円
付け合わせは、黒大根とケール。鶏出汁のソース。旨いけど、一人には量が多くて冷めてしまう。ハーフポーションで1,600円とかあったらええなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/423322e4cc26aad874abae467e7ebc99.jpg?1739270349)
猪のために、
赤ワイン『漁師は歌う』(千葉県銚子市) 1,500円
オーク樽で熟成。セパージュが珍しい。カベルネ・ソーヴィニヨン55%、プチヴェルド37%、メルロー8%
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a8/a3ccda42f6caae7b5700015710adf75e.jpg?1739270368)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/59c5a7e8d0e1c56ed4a4eb0dc9247e9a.jpg?1739270368)
里芋のポテトフライ 620円
大将が山形出身だそうで、この里芋はご友人が育てたものだとか。歯ざわりさっくり、噛むとねっとり官能的、旨い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/84/8ec6474f0dcd9cb8fd66950d84320438.jpg?1739270408)
酒は、
『羽前白梅 ちろり』(純米吟醸 羽根田酒造 山形県鶴岡市) 880円
初めて飲む酒。すっきり辛口ながら、辛口すぎず飲みやすい。
『羽前白梅』(山廃純米吟醸) 880円
38度くらいのぬる燗でいただくと、ふわりと旨い!
『伯楽星』(純米吟醸) 880円
安定の旨さ。好きな酒です❣️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/16f20dfe69b201d04597a101a3275582.jpg?1739270453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/21633f699b97f0f0a1581a6e178426a3.jpg?1739270453)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/68/c80beb81d9c10b0cb9ffeae56de6f7c0.jpg?1739270453)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます