阪神の先發は杉山。
どうなることかと思つてゐたら、打線の大量得點に助けられ、まづまづの投球。
3囘表の先制2點タイムリーは關本。
きのふの消極的な姿勢はどこへやら。
その調子で頼む!
5囘表の猛攻による5得點は、1アウトから赤星の3ベースヒットが口火となつた。
赤星もきのふとは別人のやうに積極的。
續く關本のタイムリー2ベース。
これは初球を叩いたバッティング。
關本といひ赤星といひ、見違へるやうだ。
で、シーツ、金本といづれも初球攻撃。
このあたりはタイガース打線の氣合を感じさせられた。
濱中も初球を叩いたが3壘ゴロで2アウト。
これで勢ひが止まつたかと思ひきや、鳥谷、矢野と連續タイムリー。
氣持ちのよい、いままでのストレスを解消させるやうな、怒濤の攻撃であつた。
杉山のはうは3囘裏、5囘裏と、いづれも味方が點を取つてくれた、そのすぐ後に失點する情けなさ。
6囘3失點といふのは合否いづれともつかぬ。
まづまづの投球といへないこともないのだが、まだまだ信用はできない。
7囘表までは記憶にあるのだが、氣が附いたらゲームが終はつてゐた。
ダーウィンは7囘、8囘といづれも3人で抑へたやうだ。
9囘はサジキ?
5點差だからだらうが、首腦陣にも勇氣が要つただらうなあ・・・
さて、これでヤクルト戰は、8勝8敗1分となつた。
これからはヤクルトに勝ち越して行かう!
【勝利投手】 杉山 1勝4敗
【敗戦投手】 ガトームソン 6勝7敗 【セーブ投手】
【本塁打】
阪神:金本 17号ソロ(7回 高井)
ヤクルト:リグス 28号2ラン(5回 杉山)
【継投】
阪神:杉山 → ダーウィン → 桟原
ヤクルト:ガトームソン → 松井 → 高井 → 松岡
タイガース今季通算成績:59勝47敗3分 (殘37試合)
長期ロード期間中の成績:9勝8敗
今季のナマ觀戰成績:5勝2敗
次囘は26日、甲子園での讀賣戰!
どうなることかと思つてゐたら、打線の大量得點に助けられ、まづまづの投球。
3囘表の先制2點タイムリーは關本。
きのふの消極的な姿勢はどこへやら。
その調子で頼む!
5囘表の猛攻による5得點は、1アウトから赤星の3ベースヒットが口火となつた。
赤星もきのふとは別人のやうに積極的。
續く關本のタイムリー2ベース。
これは初球を叩いたバッティング。
關本といひ赤星といひ、見違へるやうだ。
で、シーツ、金本といづれも初球攻撃。
このあたりはタイガース打線の氣合を感じさせられた。
濱中も初球を叩いたが3壘ゴロで2アウト。
これで勢ひが止まつたかと思ひきや、鳥谷、矢野と連續タイムリー。
氣持ちのよい、いままでのストレスを解消させるやうな、怒濤の攻撃であつた。
杉山のはうは3囘裏、5囘裏と、いづれも味方が點を取つてくれた、そのすぐ後に失點する情けなさ。
6囘3失點といふのは合否いづれともつかぬ。
まづまづの投球といへないこともないのだが、まだまだ信用はできない。
7囘表までは記憶にあるのだが、氣が附いたらゲームが終はつてゐた。
ダーウィンは7囘、8囘といづれも3人で抑へたやうだ。
9囘はサジキ?
5點差だからだらうが、首腦陣にも勇氣が要つただらうなあ・・・
さて、これでヤクルト戰は、8勝8敗1分となつた。
これからはヤクルトに勝ち越して行かう!
【勝利投手】 杉山 1勝4敗
【敗戦投手】 ガトームソン 6勝7敗 【セーブ投手】
【本塁打】
阪神:金本 17号ソロ(7回 高井)
ヤクルト:リグス 28号2ラン(5回 杉山)
【継投】
阪神:杉山 → ダーウィン → 桟原
ヤクルト:ガトームソン → 松井 → 高井 → 松岡
タイガース今季通算成績:59勝47敗3分 (殘37試合)
長期ロード期間中の成績:9勝8敗
今季のナマ觀戰成績:5勝2敗
次囘は26日、甲子園での讀賣戰!
今日の試合、見れなかったんですが、そんなに杉山悪かったんですかぁ。見れなくてよかったのかな?^^;今日はスポーツニュースを楽しみにします。
次回観戦、26日ですか!私も実はその日、年に一度の甲子園観戦の日なんですよ。内野指定で、声を枯らしてきます。ひょっとしたらすれ違うかもしれませんね^^
さうですね~、たとへば5囘裏。
せつかく味方が得點したのに、その裏の先頭打者に四球を出して、揚げ句リグスに2ランを打たれるんです。
ホームランは仕方ないとしても、先頭打者への四球はいかんですね。
26日はイエローの最上段で觀戰です。
最上段つて、少し足元が廣いんですよね~
もしかしたら、賣店の前とかで知らずに擦れ違ふかもしれませんね!