
嫁はんが、きのふコンビニのところでネジバナらしき花を見たといふ。
穗高の散歩の歸り道、その花を見に行つた。
<トップの寫眞>
まだ小さくて、背も低いが、これは確かにネジバナだ。
まだネジが辛うじて1周してゐるかゐないか・・・。
今年、初のネジバナに逢ふことができた。
例年咲いてゐるところには、まだ咲いてゐない。
これからが樂しみだ。
ちなみにこれは、上から見て右廻りに花が咲いてゐる。
<寫眞1>

青紫の紫陽花と、赤い紫陽花。
青は酸性土壤、赤はアルカリ性土壤に咲くと聞いたことがある。
一緒に咲かれると困るなあ・・・
<寫眞2>

今年初めての萩の花。
一應、「秋」の七草なんだけど・・・
ずゐぶん氣が早い萩さんである。
<寫眞3>

もみぢの若葉。
これまでにも何囘か撮つてゐるが、いまのところこの寫眞が氣に入つてゐる。
<使用カメラ> : Nikon D80
<使用レンズ> : 「Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO」
穗高の散歩の歸り道、その花を見に行つた。
<トップの寫眞>
まだ小さくて、背も低いが、これは確かにネジバナだ。
まだネジが辛うじて1周してゐるかゐないか・・・。
今年、初のネジバナに逢ふことができた。
例年咲いてゐるところには、まだ咲いてゐない。
これからが樂しみだ。
ちなみにこれは、上から見て右廻りに花が咲いてゐる。
<寫眞1>

青紫の紫陽花と、赤い紫陽花。
青は酸性土壤、赤はアルカリ性土壤に咲くと聞いたことがある。
一緒に咲かれると困るなあ・・・
<寫眞2>

今年初めての萩の花。
一應、「秋」の七草なんだけど・・・
ずゐぶん氣が早い萩さんである。
<寫眞3>

もみぢの若葉。
これまでにも何囘か撮つてゐるが、いまのところこの寫眞が氣に入つてゐる。
<使用カメラ> : Nikon D80
<使用レンズ> : 「Sigma 18-50mm F2.8 EX DC MACRO」
さうですか、「宮城野萩」といふ6月から咲く萩があるのですねえ。
知りませんでした。
穗高と散歩に行く公園のグラウンドの廻りに咲いてゐる萩なのですが、いつも早くから咲いてゐるので、不思議に思つてゐました。
夏に咲く萩があるのですね。
私も初めて知りました。
早くも秋の気配感じる私なのでした。
寒い冬もこれだけ早く通り過ぎて
欲しいものです。