10時に穗高を醫者に連れていつた。
氣になるのは2つ。
1.このところ食慾が減つてゐて、元氣がない。
2.クチビルの下や右眼の目頭のところが切れて、血が出ることがある。
1.については、間食のさせすぎではないかとのこと。
2.については、アレルギーの可能性があるとかで、抗生物質とステロイド系の藥を飮ませることになつた。
2.は少し心配だが、おそらく藥で治るだらうとのことで、1週間ほど投藥して樣子を見る。
治るといいのだけれど・・・
ちなみに、元氣がないと云ふのが恥づかしくなるほど、穗高は病院では元氣だつた。
イヤなところに來たので、興奮してゐたやうだ。
この季節、暑さで元氣がなくなりがちなので、日中は家の中で過ごさせることを醫者に薦められてしまつた。
氣の所爲か、醫者の言葉を聞いて、穗高がにやりと笑つたやうに見えた。
をいをい、醫者まで穗高の味方かよ!
日本犬は庭で過ごすべきだといふ私のポリシーは、どんどんなし崩しになつてゆく・・・
氣になるのは2つ。
1.このところ食慾が減つてゐて、元氣がない。
2.クチビルの下や右眼の目頭のところが切れて、血が出ることがある。
1.については、間食のさせすぎではないかとのこと。
2.については、アレルギーの可能性があるとかで、抗生物質とステロイド系の藥を飮ませることになつた。
2.は少し心配だが、おそらく藥で治るだらうとのことで、1週間ほど投藥して樣子を見る。
治るといいのだけれど・・・
ちなみに、元氣がないと云ふのが恥づかしくなるほど、穗高は病院では元氣だつた。
イヤなところに來たので、興奮してゐたやうだ。
この季節、暑さで元氣がなくなりがちなので、日中は家の中で過ごさせることを醫者に薦められてしまつた。
氣の所爲か、醫者の言葉を聞いて、穗高がにやりと笑つたやうに見えた。
をいをい、醫者まで穗高の味方かよ!
日本犬は庭で過ごすべきだといふ私のポリシーは、どんどんなし崩しになつてゆく・・・
知りませんでした。
でも、大きな病気でなかったのは、ひとまず、よかったのではないでしょうか。
犬にもアレルギーがあるらしいです。
重大な病氣の初期症状だつたらイヤだなと思つてゐましたので、ほつとしました。
穗高にはいつまでも元氣でヤンチャでゐて欲しいですので。
お家の中とお散歩している穂高くんの笑顔
人間を見ているかように心が伝わってきてました。
4歳くらいの坊やのように感じてました。
大病でなくて良かったです。
ご主人様がお休みになられてから
穂高くんの顔の症状がとても活き活きと
していました。
かといっていつも一緒にいられないものですよね。
わんちゃんがこんなにも感情を表に出す動物とは
知りませんでした。
穂高くんは人間に近いのかも知れませんね。
猫ちゃんは1人でも楽しく遊んでますよね。
知りませんでした。
私も犬を飼ふまで知りませんでした。
犬の目は口ほどにモノを云ひますね。
それと、全身を使つて感情表現します。
耳や尻尾などはその典型です。
嬉しくて堪らないときなど、オシッコをちびつたりもするんですよ(笑)
いまは穗高のゐない生活は想像も出來ません・・・
>大病でなくて良かったです。
ありがたうございます。
私も、とりあへず、ほつとしました。