リザーブのピーター・アーツがよかつた。
まづは武藏をかるく1ラウンドKO。
準決勝ではレミー・ボンヤスキーに代はつて出場し、グラウベ・フェイトーザをKO。
決勝では、ディフェンディング・チャンピオンのセーム・シュルトに積極的に攻撃を仕掛けた。
結果は殘念ながら判定負けだつたが、久しぶりに熱いファイティング・スピリットに觸れた思ひがした。
アーネスト・ホーストは準決勝でセーム・シュルトに判定負け。
4タイムス・チャンピオンのホーストはこれで引退。
41歳、よくここまで頑張つた。
まさにK-1の傳説である。
それにしても、セーム・シュルトの強さたるや、筆舌に盡くし難い。
といふより、言語道斷の強さだ。
これで2連霸だが、彼を倒す選手は出てくるのだらうか。
今囘は、ジェロム・レ・バンナ、アーネスト・ホースト、ピーター・アーツを倒しての優勝。
K-1の全盛期を支へてきた看板選手たちを倒し、新舊交替を印象附けた。
一昨年までは、武藏が判定で決勝戰まで殘るなど、つまらない試合が多かつたが、昨年からK-1がまた面白くなつてきた。
怪物、セーム・シュルトを倒すのは誰か。
現在の3ラウンド制をやめて、5ラウンド制にすれば、ローキックでシュルトの足を痛めつけることも可能かと思ふ。
しかし、今のままの3ラウンド制だとシュルトをどうやつて倒せるのか、まつたくわからない。
出でよ、新星!
シュルトを倒せ!
まづは武藏をかるく1ラウンドKO。
準決勝ではレミー・ボンヤスキーに代はつて出場し、グラウベ・フェイトーザをKO。
決勝では、ディフェンディング・チャンピオンのセーム・シュルトに積極的に攻撃を仕掛けた。
結果は殘念ながら判定負けだつたが、久しぶりに熱いファイティング・スピリットに觸れた思ひがした。
アーネスト・ホーストは準決勝でセーム・シュルトに判定負け。
4タイムス・チャンピオンのホーストはこれで引退。
41歳、よくここまで頑張つた。
まさにK-1の傳説である。
それにしても、セーム・シュルトの強さたるや、筆舌に盡くし難い。
といふより、言語道斷の強さだ。
これで2連霸だが、彼を倒す選手は出てくるのだらうか。
今囘は、ジェロム・レ・バンナ、アーネスト・ホースト、ピーター・アーツを倒しての優勝。
K-1の全盛期を支へてきた看板選手たちを倒し、新舊交替を印象附けた。
一昨年までは、武藏が判定で決勝戰まで殘るなど、つまらない試合が多かつたが、昨年からK-1がまた面白くなつてきた。
怪物、セーム・シュルトを倒すのは誰か。
現在の3ラウンド制をやめて、5ラウンド制にすれば、ローキックでシュルトの足を痛めつけることも可能かと思ふ。
しかし、今のままの3ラウンド制だとシュルトをどうやつて倒せるのか、まつたくわからない。
出でよ、新星!
シュルトを倒せ!
まさかリザーブのアーツがフェイトーザに勝ち、決勝でもあんな良い試合をするとは思いませんでした。
シュルトを倒す鍵はボディブローかな?と思いましたが3Rでは難しいかもしれないですね。
シュルトに対抗できる新星はやはり極真魂フェイトーザ!と思っていたのに残念でした…
jasminteaさんがK-1をご覽になるとは意外な氣が・・・(笑)
>まさかリザーブのアーツがフェイトーザに勝ち、決勝でもあんな良い試合をするとは思いませんでした。
アーツは素晴らしかつたですね!
あの鬪爭心はさすがでした。
>シュルトを倒す鍵はボディブローかな?と思いましたが3Rでは難しいかもしれないですね。
ボディもしくはローキックでせうね~
なにせ顏面への攻撃は手が伸びきつてしまつて、有效な打撃になりませんから・・・
でもさうなると3Rでは難しいですね。
>シュルトに対抗できる新星はやはり極真魂フェイトーザ!
私も期待してゐました。
昨年はヒザでKOされてゐただけにリベンジを期待してゐたのですが・・・
私の中の「極眞」神話はK-1のお蔭で崩されてしまひました。
シュルトという絶対的に強い王者ができたのも楽しくさせてますよね
昔のアーツのようにそういう選手は必要だと思います
5ラウンド制、大賛成です!
5ラウンドでのホーストのロー地獄が最後にみたかったです^^;
>5ラウンド制、大賛成です!
>5ラウンドでのホーストのロー地獄が最後にみたかったです^^;
さうですよね!
5ラウンド制にすればつまらない判定も減るのではなかと思ひます。
それになにより、5ラウンド制にしないとシュルトを倒せないんぢやないかと思ひます。
だつて顏に手が屆かないのでは、ローキックやボディ攻撃しかないですもんね~
3ラウンドではダメージが蓄積しないと思ひます。
ホーストの引退は寂しいですね・・・