

最新の画像[もっと見る]
-
インフィニット エイト ブリュット グランリザーヴ スカルエディション 6時間前
-
インフィニット エイト ブリュット グランリザーヴ スカルエディション 6時間前
-
インフィニット エイト ブリュット グランリザーヴ スカルエディション 6時間前
-
インフィニット エイト ブリュット グランリザーヴ スカルエディション 6時間前
-
玉乃光とレクタン 2日前
-
玉乃光とレクタン 2日前
-
玉乃光とレクタン 2日前
-
玉乃光とレクタン 2日前
-
玉乃光とレクタン 2日前
-
肉野菜あんかけそば 3日前
カボチャに似てますね(笑)
大きさが…
二枚目はオリヅルランの花ですね。
毒とは書いてませんでしたよ。
ちなみに子株で増えるので繁殖力旺盛で有名です。
三枚目はレースラベンダー。上まで花が咲きます。
寫眞を見て花の名前がすぐに出てくるなんて、ホンマに凄いですね~
オリヅルランの花、さすがに食べる勇氣がないです(笑)
昔、南アルプスの山でトリカブトの花を見つけ、球根を掘り出して、後輩に食べてみろ、と云つたことがあります。
素直な後輩はそのまま口に入れやうとしたので、叩き落しました。
以來、私は彼の命の恩人を自稱してゐます(笑)
素直な後輩さんが気の毒…
ちなみに拙者は北大植物園の山のようなトリカブトを失敬しようとして連れに止められました(←みなやることは同じ)
友人にそのへんに生えてるもので食生活を営んでいる奴がいます。
きのこまで食うのでおそろしい奴です(毒かどうかはしっかりわかるらしい)
拙者、花検定一級という役にたたなそうな資格もってます。特級を三年取らないとだめらしいので一回でやめました。
トリカブトの花つて、綺麗ですよね~
20數年前のことなんですが、當時はまだトリカブトと云つても知つてゐる人は少なかつたです。
小學生の頃「サスケ」といふマンガがあり、烏頭(ウヅ)の毒といふのが出て來ました。
そこでトリカブトの球根から抽出されるといふ解説がありました。
大學生になつて、その時のことを思ひ出して後輩に蘊蓄をたれたのです。
素直な彼は、トリカブトの毒について語る私を、素直に?尊敬?してくれたやうです(笑)
花検定一級つて、凄さうですね!
特級はその上なんですよね?
特級を取つたら植物園で勤務できるとかだと、役に立ちさう!
生涯學習とか云はれてゐる昨今ですし、再チャレンジされてみては?
(ひとごとなので簡單に云つてしまつてスミマセン)