先日の合同会議の時に、年賀状を注文した。
というのは、支会のSさんが、郵便局に勤めていて、
毎年予約のはがきを持ってきてくれるので、
Sさんにお願いしている
そのSさんからラインが来て、
年賀はがきじゃなくていいのか?と訊いてきた。
どうやら、間違えて、喪中のはがきを注文してしまったらしい
なんということだ!
いえいえ、年賀はがきをお願いしますと返事をした。
そしたら、インクジェットじゃなくていいかと訊いてきた。
そもそも、最初に注文した時に、
夫に相談したら、普通紙でいいという答えだったので、
「無地、通常はがき」というのを注文してしまったのだ
インクジェットじゃないというのを意識し過ぎた結果だった。
その前に、「無地、年賀はがき」があったのに
まあ、事なきを得たからよかった。
そして、夫は、版画をやるつもりがあるらしい。
でも、パソコンでも、通常はがきでもなんとかなるなんて、
予防線を張っているけれど・・・
まあね、昔はインクジェット紙なんてなくても、
印刷できてたものね