まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

レベルアップ手話講習会⑤

2019年08月09日 | しゅわしゅわ

先週の続きの都道府県名から始まった。
もちろん予習していったから、バッチリ
まあ、そうでなくても、このくらいはわからなくちゃね。

そして、今回は私たちのグループの1分間スピーチ。
テーマは「子どものころの怖い話」

-----------以下こんな文--------

小学生のころ、まんが「巨人の星」が大好きでした。
その中で、恋人がガンで死んでしまうという場面がありました。
それは骨肉腫というガンで、爪の中に黒い点があり、
やがて死んでしまうのです。
それを悲しく思っていて、ふと見た私の爪に、
黒い点があったのです。
ただの汚れかと思ってぬぐってみました。
何度もぬぐってみましたが、消えません。
「巨人の星」に浸りきっていた私は、
「これは骨肉腫に違いない」と思い込んでしまいました。
そうしたら全身がふるえ、
「私も死ぬんだ!」と思って、絶望し、
本当に怖かったです。
夜になり、母が帰ってきたので、
母に話そうと思って、気がついたら、
黒い点は消えていました。

----------------------------------

最後に、ドッと受けた。(大成功!)

それから、表現練習は昔話のひとり語り。
「桃太郎」と「サルカニ合戦」を2グループずつ。
初めは役割分担で演じ、
最後にはひとりで全部やってみることに。

私たちのグループは、「サルカニ合戦」
講師の指名で、私がやることになった
なんだか楽しかったけど、うまくできたかな?

次からは読み取りの練習らしい。
でも、1分間スピーチは、まだ続けるという。
次回の宿題はAグループに戻って、
「夏休みの思い出」
さて、何をやってみようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナシをいただいた

2019年08月09日 | まちの日々

朝から、通訳の仕事があって帰ると、
夫が、私の兄のところから、ナシが送られてきたという。
夫も出かけていたらしく、不在連絡票が入っていたと

私の兄がナシを送ってくるなんて珍しいなあと言い、
「おねえさん(夫の)ところからは前にもいただいたけど。」
と言ったけど、私の兄だと言う。

私はまた出かける用事があったので、
午後になって帰ってみると、ナシが届いていた
早速兄に電話をしようと思ったけれど、
ふと、送られてきた箱を見ると、
夫の姉のつれあいさんの名前が・・・

義理のお兄さんの名前くらい覚えていてよね。
もうっ!
兄のところへ電話しなくてよかった~~(´▽`) ホッ

実は、私の旧姓と、義姉の結婚相手の姓は同じ。
これは昔から、おもしろい偶然だと、笑い話なんだけど。
それにしても、名前は違うのだから、
間違えるなんて、信じられない。
すぐに、義姉に電話してお礼を言った(´▽`) ホッ

まあ夫は、慌て者というか、気が短いというか、
最後まで読まない癖があるんだけどね。

* * * * * * * * * * * * 

そして、今日は8月9日。
やっぱり、今日も欠かせない。
せめて今日だけでもね。忘れてはいけない。

  ノーモア・ナガサキ  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする