まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

ウイルスバスター

2015年11月09日 | まちの日々
先日来、パソコンの画面に、
ウイルスバスターのバージョンアップの、
広告が出ていた。

確かウイルスバスターはバージョンアップしていいはずだと思ったけれど、
息子に確認すると、いいと言うので、
バージョンアップしてみた

画面を追っていくと、「おまかせ・・・」と出てきたので、
それをクリックして進めていくと、
「買う」とか、数千円の金額が出てきた!

無料って書いてあったはずと思い、
慌てて戻ると、「自分でやってみる」というのがあった

そこをクリックしたら、できたみたい。(と思う)(苦笑)
「おまかせ」と「自分」とあっても、
「おまかせ」が先に出てきたら、
トシヨリは先に出てきた方に従ってしまうよ

こういうカラクリ(?)に惑わされないようにしなくては

娘や息子は、パソコンを楽しんでいる私を、
手助けしてくれて、それでも十分だよなんて、
言ってくれるんだけど、
めんどくさいなあと思う気持ちだってきっとあるよね

ごめんね。
でもやめられそうもないから、
これからもフォローお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械音痴

2015年11月08日 | まちの日々
最近スマホの電池が切れるのが早い
うっかりしていると、ホントに電源が落ちてしまう

少し前まではそんなことなかったのに、
寝るときは、充電しているので、
朝はフルになってるはずなのに・・・

前には、息子や娘が、しょっちゅう充電してるのを見て、
なんでそんなになくなるのだろう?
と思っていたのに、
今の私は日に何度も充電している

夫が、なんでそんなになくなるの?と訊く(笑)
だって、ラインや、メールや、
検索や、録音やそれを聞いたり、
電卓を使ったり、メモしたり・・・

でも、スマホが古くて、電池が持たなくなってきたのかしら?
スマホを買って、2年半。
スマホってどのくらい持つものなんだろう

2年半ってことはないと思うけれど、
例えば、電池交換とかできるのかな~
ただ前よりよく使うようになっただけなのかな?
知識がないとどうにもならないな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねねちゃんだいすき!

2015年11月07日 | まちの日々
息子が帰ってきて、
次女一家もやってきて、賑やかなひとときを過ごした。

そして、娘の所へ少し大きめの荷物を運ぶ必要があり、
娘の車では、ポンコ用のチャイルドシートがついていて、
しかも4人乗ったら、荷物が入らないので、
息子の車で運ぶことになって・・・

まごすけが息子の車に乗って帰った。。
でも、息子の車にはチャイルドシートがついていなので、
ポンコは乗せられない
ポンコも一緒に行きたがったんだけど

ねねちゃんが大好きなポンコは、
帰る間、ずっと怒って泣いていたらしい
息子が着くと、先についていたポンコが、
車から降りてもまだ泣いていたそうだ

そういえば、日曜日にまごすけが、
学童のみかん狩りに行ったそうだ。
パパとまごすけが行って、ママとポンコはお留守番だったそうだ。

ママが会議で出かけた時には、泣かないで待ってられたのに、
「ポンちゃんも行きたい~~!!」
と大泣きだったそうだ

そして、ねねちゃんの卒園式の動画を見ていたとか・・・

小さいなりに、姉妹ゲンカも結構しているのに、
あ、ケンカしてるからこそ仲がいいのかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジャブじゃないね(笑)

2015年11月06日 | まちの日々
歯科検診に行った
待合室の壁に
「ホワイトニングのご相談はお気軽に」
なんて書いてあったので、ちょっと聞いてみた

受付の人では要領を得なかったので、
Dr.に尋ねたら、なんだか、あまりお勧めではないような感じだった。
歯のためにはよくないそうだ。

それに費用も万単位でかかりそうだから、やめよう
歯のためによくないんならなおさらだ。
毎日しっかり歯磨きしてればいいんだものね。

それに、3ヶ月ごとに検診に行ってるんだもの。
歯のケアとしては十分だな~

そして午後から美容院へ行った。
シャンプー台に乗ると、ん?デジャブ?
歯科の治療台と、シャンプー台は似ている

いや、これはデジャブとは言わないのかな?
デジャブって、実際は体験してないことを、
体験したことがあるように感じることなんだよね。
前にも確かに体験してるから(笑)

何ヶ月か前にも、歯科検診に行った日に、
午後から美容院へ行ったんだ。

そして美容院で、頭皮マッサージのやり方を教えてもらった。
マッサージ用のブラシも紹介してもらった。
2個組で1000円だったけれど、
使うかどうかもわからないから、遠慮してきた

美容師さんも勧めてくれたんだけど、
100均にもあるかもと思って帰りに寄ったら、
あった、あった。

頭皮を軟らかくすると、年を取ってからでも、
元気のいい髪が生えてくるのだそうだ(笑)
3日坊主じゃダメなんだって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から晩まで

2015年11月05日 | まちの日々
忙しい日だった
今、市の手話講習会の入門講座が開かれている。
その特別講演があるので、
私たちも誘われて聞きに行った
それが10時からだった。

聴覚障害の基礎知識や聴覚障害者教育の歴史などを、
改めて聞いてとても勉強になった

サークル仲間や支会の人たちも何人かいたので、
その後、そのままみんなでランチに行って
午後からは、いつものサークルの勉強会。
終わった後は、ロビーでお茶しながらのおしゃり会(笑)

夕方まで、おしゃべりをして、
大急ぎで家に帰って、夕飯が済んだら、
夜は、先日から始まった手話の講習会へ・・・

なんて充実した1日だったことだろう(笑)
夜の講習会については、
「しゅわしゅわ」の方のブログに記しておくので、
興味のある方はどうぞm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れさま記念

2015年11月04日 | まちの日々
43インチのテレビを買った。
夫が今年いっぱいで、再雇用も終わり、
退職するので、長い間のお疲れさまの記念にm(__)m

もともとテレビ大好き人間の夫。
最近目が悪くなって、少し離れると、
スーパーの文字が読めなくて、
私に読んでくれと言うし

我が家の居間には大き過ぎると思ったけれど、
置いてみると、全然違和感なく見られる。
画面も明るくてきれいだし、夫が喜んでいるからよかった

さあ、大きい買い物は今だけだよ。
来年からは年金生活だからね(苦笑)

と言いながら、立て続けにいろいろ買い物をしてしまった
少し前に電子レンジが壊れたので買い、
FAXもないと困るので、結局買ってしまった。
これからは、当分は緊縮財政でいくしかないな(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ♪

2015年11月03日 | まちの日々
文化の日。
夫の会社のカレンダーは休日ではない。
いつものように出かけて行った

私は、火曜日は傾聴ボランティアの日。
いつものように老人ホームへ。
今日の最後の人は、カラオケが好きなKさん。
私が行くとわかっていて、
カラオケのできる部屋でスタンバイして待っていた

40~45分くらいだったけれど、
2人で楽しく歌いました
前回は気を使いながら、少し遠慮していたけれど
今日は、どうせなら楽しみましょうと思って、
好きな歌を歌わせてもらいました

ちなみに八代亜紀の「舟唄」から。
これは、Kさんが八代亜紀ファンだから。
私は、あまり歌ったことなかったけれど。

それから、「聖母たちのララバイ」「瀬戸の花嫁」
「なごり雪」「世界は二人のために」
あら、5曲も歌っちゃった
楽しかった

次回は何を歌おうかしら(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い雨降り

2015年11月02日 | まちの日々
未明から、けっこう強い雨の音がしていた
そして寒かった。
1ヶ月先の気温だそうだ。
と言うことは、12月?それは寒いはずだ

暖房つけましたよ。エアコンをね。
もう老夫婦なんだから、給油しなくても済むように、
暖房は基本エアコンにした
エアコンはファンヒーターのようにはすぐに温まらないけれど、
そういうものだと思って使えば、大丈夫

手入れは簡単だし、安全だ。
それに、最近のエアコンは省エネタイプだしね

家にいる分には、たまには雨降りも悪くはないんだけれど、
今日は通院の日だった
家を出た時には、車までなら傘を差さなくても大丈夫くらいだったのに、
帰りはかなり土砂降りだった

そして、結局夕方まで降っていた。
なのに、明日は晴れるんだって?
11月3日は晴れの特異日だと聞いたことがある。
不思議だね

あ、でも、急に寒くなったから、
紅葉が進んだとテレビで言っていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2015年11月01日 | まちの日々
日曜日。朝起きたら、私のパソコンの上に、
これ見よがしに、10月分のカレンダーが破られておいてあった。
居間にあるのと、2階のと、洗面所のと玄関のと。
早起きの夫が、「どうだ!」と言ってるようだ。

ちょうどお手洗いに行ってたんだけどね。
戻ってきた夫に、「やられた。」と言ってあげた

今回は勝ったぞと、得意満面。
別にどうってことないんだけどね。
でもちょっぴり悔しい(笑)

毎月、夫は忘れていて、
いつも私が新しいカレンダーをめくっているから、
そんなことにあまり関心がないのかと思ってたのに。
そうでもなかったんだ

昨夜、寝る前に破っておこうと思ったのに、
昨夜に限って、夫が遅くまで起きていたので、
すっかり忘れてしまっていた

で、今朝起きて、夫は気がついてないだろうと思ってたのに。
これから、月替わりごとにバトるのかな~(笑)

他愛のない話でした(´~`ヾ) ポリポリ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする