空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

やられた

2021-05-19 07:38:00 | 雑談事
こんにちは

梅雨の空
朝からいいことない

今日は親友のお墓参り
早い梅雨入りで傘が必要です
毎回、友達の娘ちゃんの為にパンを焼いてあげているんだけど
なんか、夜も気温が高かったみたいで
朝、生地を見ると過発酵気味
大丈夫かなと、食パン用に成形していたんだけど
やっぱり駄目そうだったので
4分割し、ピザパンのように薄めの円盤型に
オリーブオイルと塩コショウして焼きました
パンは今回は無しだわ
失敗パンはあげられないしね

で、で、ですよ
ゴミ出し後、日課の餌やりしていたら
いつもは、顔を出してくる金魚が出てきていない
おかしいな
シェルター中に隠れているのかなと
ひと通り餌をやり終えてから
なが~いピンセットでシェルターを動かしてみる
出てこない
居ない

やられた

ワイヤーネットしてあるけど、3.5cm角だから野鳥の可能性もあるけど
中に入れていた植木鉢や塩ビ管が動いていたから
いくらなんでも、届かないと想うのよね
水深30cmくらいあるし
かなやっぱり
ワイヤーネット簡単に外せないように
繰り返し使える結束バンドで固定はしているけど
それは、どちらかというと人間よりも動物対策だし

敷地に入ってくるだけでも気持ち悪いし
物色して、盗るなんてね
許せない

春の新入りさんの黄色と白のきれいな琉金だったのよ
もう1匹は赤のノーマルタイプだったけど
うちの飼育で長生きしている子だったし
ショックです

ワイヤーネット止めて、枠作って金網にしようかな
ワイヤネットの上から金網固定でもいいけど
それにつけようか

こうなると、イシガメ池も心配だなぁ
金網に鍵もつけているけど
入る隙間があったりするからなぁ
柵と蓋の作り直しとか
ちょっと考えよう


話変わりまして
倉庫の棚作り、動画サイトを参考にしようと色々見ていたら
道具の収納とかで
フレンチクリートとかいう、木材で作る可動の壁面収納があるみたいで
凄くそそられています
収納棚のとなりに作業台も作ろうかなと想っていて
その前面に有孔ボードを貼りフックで収納できるようにしようか
簡単にワイヤーネットを使おうかと考えていたんだけど
フレンチクリートも候補に上がってきました
難点は木材45度カットなのよね
ホームセンターでやってもらえるのかな
自分でやるのなら丸ノコ必須だし
それでも使用初心者には難易度のような気がする


ではでは




来週はやおとめの森SPみたいですね
楽しみです



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする