こんにちは
春よ来い
早く来い
って歌いたくなる寒さですね
早く暖かくならないかなぁ
2月に入り半ばぐらいになると
遠くに気配が感じられるような気温が
たまにあるようになってくるのでしょうね
と想う、薄暗い寒い朝
いつものように淋しい池の中を眺めていると
何やら塊が
よく見ると
雌のイシガメさんが落ち葉床から出てきていました
別のところに移動していたのでしょうね
こんな水が冷え切った早朝に移動しなくても
が差す、昼間に移動すればいいのにね
さて、昨日またカンパーニュを焼きました
今回はコロン
な形に

捏ねるのを機械を使わず
捏ねない生地作り(オーバーナイト法)でやり
水分量を少し減らし作りました
焼き方も少し変えてやったら
コロンとクープも割れて
一番最初に作った時以来いい感じになりました
相変わらず成形が下手で、形は歪ですが
ハード系作り慣れていない私には
水分量は多すぎない方が良いようです
成形は数やって慣れてコツをつかみ覚えるしかないでしょうね
スライスしてみると

なかなか良い感じではないでしょうか
トーストしてセルフサンドで頂きましたが
美味しかったです
たまたま、良い感じに焼けたのかもしれないので
次作る時も油断しないよう
作ろうと想っています
クープの切れ込み部分
なかなか、動画や本で見るような感じにはどうすればできるのか
もう少し切り込み深めにすればいいのかなぁ
今回気を付け変更した部分
忘れないように
しとかないと
ではでは

春よ来い


って歌いたくなる寒さですね

早く暖かくならないかなぁ
2月に入り半ばぐらいになると
遠くに気配が感じられるような気温が
たまにあるようになってくるのでしょうね
と想う、薄暗い寒い朝
いつものように淋しい池の中を眺めていると
何やら塊が

よく見ると

雌のイシガメさんが落ち葉床から出てきていました

別のところに移動していたのでしょうね
こんな水が冷え切った早朝に移動しなくても

さて、昨日またカンパーニュを焼きました

今回はコロン

な形に

捏ねるのを機械を使わず
捏ねない生地作り(オーバーナイト法)でやり
水分量を少し減らし作りました
焼き方も少し変えてやったら
コロンとクープも割れて
一番最初に作った時以来いい感じになりました
相変わらず成形が下手で、形は歪ですが

ハード系作り慣れていない私には
水分量は多すぎない方が良いようです
成形は数やって慣れてコツをつかみ覚えるしかないでしょうね
スライスしてみると

なかなか良い感じではないでしょうか
トーストしてセルフサンドで頂きましたが
美味しかったです
たまたま、良い感じに焼けたのかもしれないので
次作る時も油断しないよう
作ろうと想っています
クープの切れ込み部分
なかなか、動画や本で見るような感じにはどうすればできるのか
もう少し切り込み深めにすればいいのかなぁ
今回気を付け変更した部分
忘れないように



ではでは
