それいけおかーさん PART2

ごくふつーのおかーさんの、ごくふつーの日常漫画です。

久しぶりの家族旅行!その3

2024-09-13 22:16:20 | 日常漫画

 

 泊まったところは東山温泉です。温泉宿として稼働している所とお店をたたんでしまったところと混在してまして、場所によっては文字どおり「さびれた温泉街」。コロナで色々あったのかとは思いますが、ちょっと寂しい。

 

 ひまわりは、ちょっと最盛期を過ぎてて頭たれ気味でした。でも、敬礼の中歩いてる感じがしてそれはそれで楽しい。

 喜多方ラーメン、あっさりスープに特徴がと思っていたら、面の太さの方だったんですね。喜多方の方々ごめんなさい、でも食べ応えあって美味しかったです。

 ソフトクリームは、お宿にそこの牛乳が売られていて(湯上りには瓶牛乳健在w)地元に根付いた乳業屋さんの模様。すっきり系でめっちゃ私好みでした。

 

 本当は帰った翌日お休み取れればよかったのですが、人手不足ここに極まれり…。

 あ、蚊に刺されたところは無事治りました。


久しぶりの家族旅行!その2

2024-09-06 21:57:51 | 日常漫画

 

 武家屋敷もお城も、風流で良いですよね。

 でもほんと、さざえ堂だけは風流の質が違いますので(一度に入れる人数の上限あり。傷まないために)、興味のある方お早めにどうぞ…。

 

 会津そばは、ふんわり優しいお蕎麦という感じでした。

 因みに、私も辛いの苦手ですが、「チィ」はさらに輪をかけて苦手ですw


久しぶりの家族旅行!その1

2024-08-30 21:51:30 | 日常漫画

 

 超現実主義・シューレアリスムの世界は、楽しいんですけどね…。

 ダリのモチーフ、柔らかい時計・松葉づえ・蟻(昆虫?)・引き出し…を山ほど堪能してきました。

 

 娘たちが就職してしまうと、休みを合わせるのも大変だろうという事で「チィ」発案家族旅行です。

 まあそれでも、バイトや宿泊研修等々あるので、それなりに調整は必要でしたが。

 

 いいお天気でした! 青い空青い湖、が猪苗代湖組。

 美術館は山の中なので、冬場は豪雪のため休館になるというシュールな運営をしていますw


いつの間にか…

2024-08-16 22:02:23 | 日常漫画

 

 盆太鼓は決まった叩き方なので教わった時期は関係ないのですが、組み太鼓(数人での叩きの掛け合い)でオリジナルの叩き方の場合、教わった時期により習っていたりいなかったりするのです。

 私の他にも組み太鼓を叩ける大人はもちろんいるのですが、ウイークエンドスクールの講師、という立場では私だけという事態になってます。

 

 コロナ前は、ウイークエンドスクールの生徒で叩ける子もいたのですが、コロナ禍で継承が途絶えてしまい…。

 生徒間で組み太鼓の叩き方が引き継げるよう、再始動です。


ヘアドネーション

2024-06-07 22:21:20 | 日常漫画

 

 思い付きではじめて約二年。まあ、そりゃたまには毛先をそろえたりしますし。

 そろえたはずでも、最終的に右と左で長さの偏りが出ていたのは面白いですね。真ん中で縛らず、片側に寄せていることが多かったからでしょうか。

 

 二回目を目指すかどうかは、思案中です。