![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c9/c237797831a09892b2e080baf9130487.jpg)
見えないところに、見えているところ以上のものがある、というコト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/c52d83d4fa592268f4940229f3583181.jpg)
刈ったのにまだ育っている図↑
目に見えた成長、という意味では一番かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/70ff95a701f3d95c85408d2927bb6bd5.jpg)
バケツの形になっている根っこ。
で、これを見た「ネェ」は「何これ~?? すごーい」 「チィ」は「きゃー!」でした。見慣れないものを見て、びっくり!と同時に面白かったよう。おぬし、最後までなかなかやるのう。
ということで、収穫して食べて、最後にひっくり返して根っこまで観察したところで、おかーさんのバケツ稲は終了とさせていただきます。
マイペースぶりがたたり二年越しになってしまいました。稲の成長記録、という意味では何の役にも立たない、好き勝手な内容ですが、「お米を育ててみたよ ~おかーさん流~」として、ちょっとでも楽しんでいただけたら嬉しいです。